1年生 音楽と社会
1年生の授業の様子です。
音楽では歌のテストを行っていました。自信をもって歌えたかな? 社会では、カタカナの人物名が聞こえてきたので、世界史の内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業
2年生の授業の様子です。
数学と英語の様子を覗きましたが、説明を聞きながら、ノートを真剣に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育の授業![]() ![]() 男子は行進の練習で、大きな掛け声がグラウンドいっぱいに響いていました。 女子はラジオ体操、「男子が驚くぐらい大きな声を出そう!」と頑張っていました。 天気に恵まれ暑い中の参観ですが、保護者の方々も見守ってくださっています。 ![]() ![]() 3年生の授業
今朝の3年生の授業の様子です。
上から順に、数学、英語、理科です。 テストも近いからか、いつもに増して集中して静かです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト期間に入った下校の様子
今日からテスト前部活動停止期間に入ります。
昨日も「No Club Day」でしたが、今日もみんな一斉に下校しています。 みんな早く家に帰って中間テストに向けた勉強を頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 全国学力学習状況調査 英語「話すこと」テスト
3年生は、今日の6時間目、4月18日に行われた全国学力学習状況調査の英語の中の「話すこと」のテストが、今日行われました。
ヘッドホンをして問題を聞き取り、自分の声で解答して録音します。 ドキドキしている人もいたようですが、しっかり英語を話せていました。 全国学力学習状況調査は、これですべてのテストが終了です。 3年生の皆さん、お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なるまでテスト」1・2年生
1・2年生は、6時間目が「なるまでテスト」でした。
1年生は、初めて中学校の範囲をテストしてみて、どうでしたか?テスト終了時には、ほっとした表情の人が多かったです。 2年生は慣れたもので、回収時には笑顔が出ていたので、結果が期待できそうかな? 来週の中間テストに向けて、もう一息、頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 家庭科の授業
2年生の家庭科の授業の様子です。
衣服についてだ、日本の伝統的な「和装」について学んでいました。 実際の浴衣を目の前にして学ぶと、より理解が深まりますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なるまでテスト」3年生
3年生、5時間目は「なるまでテスト」です。
どの教室もしずかに解くことに集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の廊下の様子
1年生、廊下の掲示が次々増えています。
教科の先生にコメントをもらうなどして工夫していますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会のレポート
2年生の社会の授業では、レポートに取り組んでいました。
少し覗かせてもらうと、ぎっしり書き込んでいることがわかります。 それぞれが自分の課題に集中した、とても心地よい静寂でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 詩の授業
1年生の国語では詩の創作の授業が行われていました。
言葉選びに奮闘していて、今日はクラスのみんなの案を見て回って、ヒントをもらっています。 次回は相互評価もするようで、楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学の授業
3年生の数学の授業では、みんな自分が解くだけではなく、人に教えることで力の定着を図っています。
インプットだけではなくアウトプットもすることで、学びは深まると言われています。 上手に説明できて、相手が「わかった!」と言ってくれると、喜びも大きいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語の話すことの力だめし
2年生の英語では、英文を読んだり暗記したりして、先生に聞いてもらう力だめしの活動中です。
意欲的に、次々に先生のところに並んでいます。 とてもきれいな発音も聞こえてきて、努力がうかがえます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
音楽では、アルトリコーダーの練習をしていました。 班の人に聞いてもらっています。 2枚目、3枚目の写真は、英語と理科の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深野中の頑張りを見ていただいています
今日は、大東市教育委員会から、深野中の様子を見に来られています。
深野中の生徒のみんなの頑張りや、先生たちの取り組みについてなど、話を聞いてくださっています。 授業の様子や校内の様子、いろいろと見ていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語の授業
2年生の国語の授業の様子です。
「話し言葉と書き言葉」の学習をしてました。 中間テストの範囲なのでしょうか、 授業の終わりの時間に確認をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。
音楽では、音の速さや強弱を表す記号の学習をしていました。 続いて、英語、数学、理科です。 今日の「なるまでテスト」も頑張ってくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 深野中学び舎スタート
今日から「深野中学び舎」が始まりました。
明日が「なるまでテスト」で来週が中間テストなので、 その勉強をする人が多いようです。 ひとつずつ、コツコツ頑張ることが大切ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の廊下の掲示
1年生の廊下の掲示物です。
「なるまでテスト」や中間テストに向けて、教科係が作成しています。 ありがたく勉強に活用しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|