〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語の漢字学習で「親」「父」を習いました。みんな鉛筆で字をしっかりと濃く書けるようになったので、先生からほめてもらいました。

算数では「直線」について習いました。ものさしを使ってまっすぐな線を描く練習をしました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が国語の学習で「やくそく」というお話に出てくる「あおむし」の気持ちになって、「あおむし」の絵とセリフを考えています。

絵が描けても、「なんて言っているかわからないな。」と悩んでいる子に、近くの子が「『見える、見える』って書けばいいんんだよ。」と教え、「わかった!」と笑顔になっていました。

音楽の時間には、曲の途中でジャンケンをする場面があって、みんな大喜びでやっていました。

3年生 音読大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まちがえても レベルアップ!!
ちょうせんすれば 自信がつく!!」

黒板に貼られた言葉通り、子どもたちが音読大会で、振り付けや声の出し方を工夫して、元気いっぱい発表しました。

思い切って挑戦すれば、発表する子も聴いている子も笑顔になります。

全員が練習の時から一生懸命がんばったので、レベルアップすることができました。

1年生 うわばき洗いに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がうわばき洗いに挑戦しています。
ハブラシを使ってごしごし洗いました。
みんなで洗うととても楽しく、うわばきがピカピカになりました。

今度、うわばき洗いが金曜日の宿題になると思います。
自分のことが自分でできると、気持ちもすっきりしますね。

6年生 組体実行委員 練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
特に二人組で肩車からサボテンに変化する技は難しく、体重のかけ方や膝を持つ位置など注意しなければなりません。

みんなでアドバイスや励ましを送りながら頑張っています。

6年生 組体実行委員 練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の20分休みに、運動会に向けて6年生の組体実行委員の子どもたちが練習を開始しました。

まず基本的な1人技や2人技が確実に、安全にできるように練習します。

児童会 あいさつ運動

画像1 画像1
9月8日(金)、今朝は児童会によるあいさつ運動がありました。

みんなで大きな声で「おはようございます!」と呼びかけていました。

登校してきた子どもたちも、負けじと元気に挨拶を返しているお友だちもいました。

黄帽も忘れずにかぶって登校しましょう!

4年生 校外学習14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぶどう狩りは、子どもたちの笑顔いっぱいの楽しい、おいしい体験になりました。

保護者の皆様には、お弁当の準備など大変お世話になり、ありがとうございました!

子どもたちはきっと今日の楽しかった思い出をお土産にしてくれると思います。


4年生 校外学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が食べたぶどうの粒を数えている子がいて、「ぼくは130個」と言って、まだまだ食べれそうでした。

みんなたくさん食べて大満足でした。

4年生 校外学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぶどうが苦手だった子からも、「これだったら食べられる!」とうれしい声が聞こえてきました。

このようにおいしいぶどうになるまでには4段階の大変な作業があるとのことで、お話を聞いていた子どもたちもとても感心していました。

子どもたちがぶどうを食べて喜ぶ姿に、来年も頑張って作ろうと思うと言われていました。

4年生 校外学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぶどう狩りをさせていただいた、ぶどうの品種は、種なしの「ベリーA」という種類です。

とても甘くて、子どもたちからも「おいしい!」という声がたくさん上がりました。

4年生 校外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和川の前のリビエールホールでトイレ休憩をした後、ブドウ園に出発しました。

ぶどうの産地としての歴史を感じる家並みを抜けて、ブドウ園に到着。

子どもたちにおいしいぶどうを食べさせてあげようと、ご準備していただいたブドウ園の方よりぶどう狩りの仕方について説明をしていただきました。

さっそく、グループごとにぶどう狩りのスタートです。

4年生 校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、いよいよぶどう狩りなので、おにぎりは2個にしておいて、ちょうどいいぐらいでした。

4年生 校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは1号車と2号車があるので、もう一つのバスでの昼食の様子も見に行きました。

4年生 校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当は校外学習での、子どもたちの楽しみの一つです。

4年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史資料館の見学を終えた後、お弁当は早めにバスの中で食べました。

4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三箇の地名も、大きな深野池を埋め立てた新田の場所として、紹介されていました。

資料館の中には、明治時代からぶどうの産地になり、ワイン造りで使った道具の紹介や古墳で見つかった馬や家や人型の埴輪など、いろいろな展示を見ることができました。

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史資料館では、はじめに、子どもたちが社会科の学習でも学んでいる「大和川のつけかえ」について、古地図も使いながら資料館の方から詳しく教えていただきました。

子どもたちもお話を聞きながら、メモをとっていました。

大和川のつけかえは、新しく大和川にするところの田や畑や家がうばわれるので、大反対の声があがり、一度は、もうつけかえは行わないことになったそうです。

しかし大和川の氾濫が度々あったところを、大和川の流れを南の方に変えることで、多くの新田を拓くことができ、その収入のおかげで大和川のつけかえの費用をまかなえるようになり、のべ240万人が工事に携わることで、8か月間の超スピードでつけかえ工事を完了することができたとのことでした。

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柏原市の高井田駅に到着し、ここからは駅の向こう側にある小高い丘の上の歴史資料館に向かいました。

資料館のある丘には、たくさんの横穴式の古墳があって、柏原市の歴史を感じました。

4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)、今日は4年生が校外学習で、柏原市の歴史資料館の見学とぶどう狩りに行きました。

出発式では実行委員のお友だちが「校外学習のめあて」などを発表しました。

みんな校外学習をとても楽しみにしていたので、うれしい気持ちでそれぞれのバスに乗り込みました。
本日:count up46  | 昨日:59
今年度:25574
総数:458093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 クラブ
9/12 三スタ
引落日