終学活の様子
終学活の様子、上から順に1年生、2年生、3年生の様子です。
班長が司会進行してくれて、最後は担任の先生からの大切な話です。 3年生は号令の瞬間のショットです。 今日は「No Club Day」です。 班長さんたちは班長会、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 進路学習
3年生は、体育館に集まって進路学習です。
さて「あと9か月と15日」というのは、なんと、大阪府の私学入試の日までの日数です。驚いている人もいました。 1年間が始まったばかりと思っていましたが、意外にも残り日数は少ないのです。 しかし、単なる高校受験のことを考えるのではなく、自分の人生、生き方を考えてこそ進路学習です。 高校の3年間だけではなく、その先の社会人としての年月、さらにその先には老後。(これは先生たちにも言えることですね。) 自分の未来をしっかり見つめながら、一つひとつ、今の選択をしなければならないのですね。 大切な大切な1年間になります。 みんなで一緒に悩んで考えていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は創立記念日
先週の学校だよりでもお知らせしましたが、本日4月24日は深野中学校の創立記念日です。
1971年に大東市内で4番目の中学校としてスタートしました。 その時の1期生から数えて、今年度の新入生は53期生です。 保護者の皆さまにも多くの卒業生がいらっしゃることと思います。 校訓「知性 創造 錬磨 友愛」を大切に守りながら、この伝統ある深野中学校を誇りをもって卒業したいですね。 さて、そんな今日の給食は、お祝いデザートのイチゴクレープが出ました。 冷たい生クリームがとても美味しかったですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語と国語
2年生の授業の様子です。
英語では、ペアで相手にイラストの説明をしています。 さながら英英辞典のように、その物の単語を使わず、ジェスチャーも使わず説明します。 悩みながらですが、みんな、なかなか奮闘しています!! 国語では、熟語の学習です。 「重箱読み」という、音読みと訓読みの組み合わせの熟語です。 その反対の組み合わせもありますね。(あえて答えは書きませんよ!) ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 理科のスケッチとは
1年生、理科の授業ではスケッチについて勉強していました。
美術のスケッチとはまた違って、影はつけないこと、細い線で描くこと、などのポイントがあるようです。 植物や細胞や、いろいろな内容の学習でスケッチする場面があるので、頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 眼科検診
今日は眼科検診が行われています。
眼科医さんに見ていただくために、自分で下まぶたを下げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 英語の授業
3年生の英語の授業で、最後に英作文に挑戦していました。
みんな調べたり友だちや先生に質問したり、必死に取り組んでいました。 いいですね、51期生の頑張り!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽記号の学習
1年生が音楽の授業でカルタをしていました。
なにかなと覗いてみると、音楽記号のカルタで盛り上がっていました。 拍子記号は、音の長さ(拍)が何種類もありますね。 速度記号にいたっては、もう細かすぎて区別するのが大変・・・。 でも、楽しく勉強していました。 3年間の音楽の授業の基本ですから、頑張って覚えてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 朝読の時間
2年生の朝読の様子です。
みんな本を手に、静かな時間を過ごしています。 少し寒くなりました。 体調にも気を付けながら、今週も頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 校内のいろんな掲示
校内には、廊下や壁にいろんなものが掲示されています。
せっかくなので紹介します。 先生たちの熱い想いがこもったもの、大切な情報を伝えるもの、 いろいろありますので、時間のある時には、 立ち止まって、ゆっくり見てみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総委員会 ありがとうございました。
本日、今年度の活動の始まりとも言える、PTA総委員会が行われました。
総委員会の後には、各委員会が行われ、委員長・副委員長になられた方々と役員とで、第1回のPTA実行委員会を開催しました。 今年度は、少しずつ活動が戻ってきそうですので、皆様のお力添えをいただく機会が増えるかと思います。 教職員一同、尽力してまいりますので、どうぞ1年間、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]()
|
|