学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

3年生 ダンス委員

3年生、体育大会で全員で踊るダンスの練習が進んでいます。
今日はダンスを考えている人たちから、他のダンス委員へレクチャーしているようです。
手も足も動かしてステップも踏んで…と難しい部分もあります。
みんなのためにも頑張ってくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部 全国8位!

水泳部から、全国中学校水泳競技大会に出場しました。
男子1500m自由形の部で、決勝に出場し、見事8位入賞です!!!

全国の舞台で活躍できる選手がいるということは誇らしいですね。
水泳部全員がこれを追い風にして、ますます活躍していってくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 全国大会予選突破!

水泳部から、香川県で行われている全国大会、いわゆる全中に出場しています。
残念ながら雨模様です。

本日は予選があり、200m平泳ぎと1500m自由形に出場。
そして、
見事1500m自由形で6位のタイム、決勝進出です!

予選の組のレースでは、後方から徐々に追い上げていって順位を上げ、見事な2着でした。
明日の決勝も頑張って欲しいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日パートリーダー講習会

8月7日に、合唱のパートリーダー講習会がありました。
久しぶりに行われるコーラスコンクールなので、みんなもドキドキです。

各学年ごとに時間を分けて、1日かけて集まりました。
発声法から学年合唱、クラスの自由曲と、解説を聞いて学んだり、歌詞を読み解いたり、お手本から学んだりしました。
クラスでの練習を進めるために、パートリーダーたちは練習することや考えることがたくさんあります。
2学期にみんなの歌声が学校中に響くのが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校則検討委員会

夏休みにも、校則検討委員会が行われています。
今日はオンラインでの参加もありました。
テーマを4つに分けて取り組むことが決まりました。
まだまだ議論は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業づくり研修

今日も教職員研修を行いました。
大学の先生に来ていただいて学んで、話し合いもたくさん行いました。
2学期の授業づくりに活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

Daito English Trial Step検定

今日は、Daito English Trial Step検定が、市内中学校を会場にして一斉に行われています。
本校では、60名近くの生徒がチャレンジしています。
これに合格すればJanp検定、つまり英検が10月7日(土)に受けれます。
みんなの力がしっかり発揮できますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 公立高校説明会終了

本日、キラリエホールで行われた、公立高校説明会の午後の様子です。
多くの3年生が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 公立高校説明会

今日は、市民会館のキラリエホールで、大東市公立高等学校説明会が行われています。
事前に申し込んで、3年生の多くの人が参加しています。
たくさんの高校が来てくださっているので、順にブースを回っています。
今日をきっかけとして、実際に高校で行われるオープンスクールや説明会に参加してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語のレポート

1年生の英語では、テストごとに復習のレポートがあります。
廊下に掲示されているものを見ると、どれもわかりやすくまとめられているので、とても感心します。
夏休み明けの宿題テストの勉強にも役立ちそうですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31