3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
数学は、これまでに学んだ展開や因数分解を使う応用の授業です。 理科は、運動の法則で斜面の場合について考える授業でした。 復習もしながら、新しいことの学習に入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語の授業
1年生の英語の授業の様子です。
ペアトークしたり、小テストもあったり、いろいろです。 本格的な授業になった英語、とても前向きに頑張っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すのこ清掃
今朝は、早く登校して選挙管理委員会の皆さんが、下足室のすのこ清掃をしてくれました。
朝からひと働き、お疲れ様です! おかげで気持ちよく使うことができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 いかだの旗づくり
2年生、宿泊学習に向けて、いかだの旗づくりが始まっています。
デザインを考えて、代表の人たちが下絵と色付けをしています。 これをつけていかだレースします!完成が楽しみですね!! ![]() ![]() 各学年の学級委員会
順に1年生、2年生、3年生の学級委員会の様子です。
自分たちの学年のことについて、これから待ち受けている行事について、などなど話は尽きません。 学年はまだ始まったところ、これからの良い変化が楽しみです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 専門委員会
今日は第2回目の専門委員会です。
目標を決めたりしている委員会もありました。 クラスの代表です、よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年終学活
3年生は、終学活の時間、体育館で学年全員で集まっています。
全体への話が合った後、各クラス4隅に分かれて学級委員からの話です。 修学旅行に向けて、みんなで気持ちを揃えていきたいですね! 3年生の廊下は、信州・長野バージョンの書籍の紹介がされています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育の授業
1年生の体育の授業の様子です。
体力テストの計測です。 腹筋と反復横跳び、みんな回数を多く記録したくて必死でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みの図書館
お昼休み、時間がたっぷりあるので、いろんな人が本を探しに来ています。
実は、先生たちも借りています。 ここにも当番の人がいますね、ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みのグラウンド
昼休みには、毎日多くの人がグラウンドへ出ています。
今日もボールを借りに来ている人がいました。 当番の人がいてくれるということですね、ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
2年生の授業の様子です。
国語では文法の授業です。テスト前に習った内容の復習からしています。 音楽はバロック音楽の授業で、バッハの美しい音色が聴こえていました。 英語は、ペアワークで「英語→日本語」「日本語→英語」の練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学の授業
3年生の数学の授業の様子です。
2クラスに分かれて、展開や因数分解のために復習をしている授業とペア学習を行う授業が行われていました。 それぞれ一生懸命、授業と向き合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。
数学では、だまし絵を使った導入で盛り上がっていました。 理科では、先生が子どもの頃にしたイカの解剖の話に、みんな興味津々でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 理科の実験
2年生の理科の授業で、実験をしていました。
マグネシウムを過熱させて、前後の質量の変化を観察するものでした。 匂いが出てきたり、色が変わったり、質量以外にも変化があります。 みんなとても興味深そうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
理科と、英語と、社会です。 社会では、校長先生も参観する中、不況になるとどんな変化が起こるか、についての話をしていました。 経済は、いろんなことがつながっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会
今日は生徒集会でした。
校長先生から、自分の目標達成のために大切にしなければならないのは“自分の身体”で、体調管理、生活を整えることについてのお話がありました。 生徒会役員からは、前期のテーマ「ラフ〜自分らしく過ごすために〜」が発表されました。みんなで深野中を居心地の良い学校にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 宿泊学習に向けて
2年生は、宿泊学習に向けて、しおりの読み合わせをしています。
持ち物についての細かい説明や、その場面その場面での状況についてなど、知っておいた方がいいことは、たくさんあります。 いかだレースをする際の旗について話し合っているクラスもありました。 いよいよ来週、あと1週間ですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 給食の時間![]() ![]() ![]() ![]() 育ち盛りの時期です、みんな残さず食べています!! 2年生 給食の様子![]() ![]() みんなお腹がすいていたのかな、黙々と食べています。 ![]() ![]() 3年生 給食の時間![]() ![]() 「いただきます」 今日の献立は、八宝菜、いかのてり煮、かつおそぼろ、ご飯、牛乳です。 ![]() ![]() |
|