〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は音楽で歌唱練習をしています。リコーダーで練習した「ふるさと」や三箇小の校歌、「いのちの歌」など前列を交替しながら練習しています。振り付けをつけたり、とてもいい声で歌おうと工夫したり、元気な歌声も聞くことができました。

外国語の学習では、自分の好きな国について調べて、それをもとに友だちに英語で食べ物や有名なものや観光地のヒントを出して、国名を当てるクイズをしています。

卒業アルバムの学年全体写真を撮りました。雨が降らずに、お天気がもってくれてよかったです。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は1学期に社会科で学習した農業のことについて、教育用ゲームソフト「kahoot!」を使って復習しています。教室のテレビ画面には、大きな魚に追いかけられる小さなサブマリンが水中を進んで行く様子が映っています。みんなが時間内に農業クイズに正しく答えられないと大きな魚にサブマリンが飲み込まれてしまうようです。

図書の時間にはお気に入りの本を読んでいました。

教室前の廊下には、綿棒を使った図工の立体作品を展示しています。期末懇談の際にはぜひご覧ください。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は読書運動の一環として、「本の帯コンクール」出す作品を作っています。

算数では本番テスト前の復習問題に取り組んでいます。

各教室には1学期に図工で作った「宇宙」の作品が掲示されています。どの作品も力作揃いですので、期末懇談の際には、ぜひご覧ください。


3年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は3グループに分かれて水泳学習をしています。「先生、見といて!」と意欲をもって練習に励んでいました。

やはり「けのび」が泳ぎの基本で、「けのび」の姿勢を確認しながら頑張っていました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で夏を感じるものについて、いろいろ出し合いました。その中でも夏野菜の「トマトのひみつ」について、栄養教諭の先生からお話ししてもらいました。トマトは色が濃くなると、赤だけでなく黄色やオレンジや黒色などになる種類があることがわかりました。そして色が濃くなればなるほど体にいい栄養も増えるそうです。

算数では「3けた−1けた(2けた)」の繰り下がりのあるひき算の学習をしています。わからないところは友だちとも教え合いながら取り組んでいました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(木)、今日は曇りのお天気で、少しパラパラと小雨が降ったりしています。でも、運動場で遊んだり、卒業写真を撮ったり、水泳学習も行うことができました。

1年生は算数で「ちからだめし」の問題をしたり、国語では1学期の復習のテストをしたりしました。みんなよくがんばっていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子です。先生が今日の授業の「めあて」を書いています。子どもたちも集中して、ノートにめあてを書いていました。

3年生の音楽の授業では、最初の音を聞いた時のポーズと違う音を聞いた時のポーズを決めておいて、音程をよく聞いて体で表現します。クイズの反応のようで、みんな楽しんで参加しています。

4年生は算数で「がい数」について学習しています。今日は買い物をする時の代金の見積りとして「切り上げ」と「切り捨て」について学びました。元大東市立小学校の校長先生が来校され、各学級の授業を参観されて、アドバイスをいただきました。

本の登場人物が願いごとをしたとしたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(水)、今日も暑い中、期末個人懇談にご来校いただき、ありがとうございます。猛暑日が続いていますが、子どもたちはとても元気に過ごしています。

校舎3階の図書室前に行くと七夕のたくさんの短冊が掲示されています。よく見ると本の登場人物になりきったつもりで願いごとが書かれていました。本を読んで登場人物はきっとこんなことを願っているのではないかと想像しています。

期末懇談にお越しいただいた時には、ぜひご覧ください。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図工で「勾玉」(まがたま)作りをしています。「ろう石」をコンクリートのところで削っています。

音楽ではリコーダーで「ふるさと」の曲を練習した後、「翼をください」を歌っています。子どもたちが一生懸命歌う歌声には心が引き付けられます。

理科では1学期に学習したことの復習をタブレットパソコンを使ってやっています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は社会科で日本の農家の米作りの工夫について学んでいます。教科書の説明文から「耕作時間」の意味について先生が子どもたちに聞いています。

理科では夏休みの調べ学習にも使えるような動画を見ています。ペットボトルを使って、簡易の顕微鏡が作れることにびっくりしました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で「一つの花」の物語を通して学習しています。一つ一つの場面から登場人物の心情などを読み取ります。

算数では「がい数」について学んでいます。今日は代金の見積もりについて考えました。

読書活動の一環で「本の帯コンクール」に応募します。自分のお気に入りの本を選んで、みんなが読んでみたくなるような本の帯を作っています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で「あまりのあるわり算」の学習をしています。今日は、20個のミニトマトを1袋に3個ずつ入れると、何袋できて、何個あまるかの問題でした。

わり算の式がわかったところで、答えの導き方を絵や図など一番「速くて、簡単で、正確に」求められる方法で考えました。

なぜ、その答えになるのかを自分で説明できることが、理解を深めることになります。

理科の学習では、ゴムの伸び縮みする力を使って車を走らせる実験をしました。ゴムを引っ張る長さと車の走る距離を記録して比べてみます。

2年生 水泳学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて練習すると、それぞれの目標や課題に合わせて、何度も練習することができます。

難しいところは先生から個人的に指導を受けます。

泳ぐことができるようになって、子どもたちの笑顔も輝いていました。

2年生 水泳学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は水泳学習で3グループに分かれて練習しました。それぞれのグループで目標をもって挑戦していました。

1つのグループではプールの浅いところで、みんなワニになって、途中水中で鼻から息をブクブク出して、顔を上げて口から息を吸って、進んでいきました。

顔を水につけて息継ぎが難しかった子も、何度も練習してできるようになり、みんなから拍手をもらっていました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(火)、1年生は国語で「すきなもの、なあに」の学習をしています。「ぼくのすきなものは、○○です。どうしてかというと、○○だからです。」と好きなわけも言えるようにします。みんなの前で発表するのは、とてもドキドキします。

算数では、たし算やひき算の計算カードがすらすら言えるように練習しています。

6年生 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。

友だちと教え合って完成をめざします。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は体育で縄跳び練習をしています。ペアになって、なわとびカードで友だちがどれだけ跳べるようになったか確認しています。

家庭科では、裁縫のテストでボタン付けなど、先生のところでどれだけできるようになったか確認しています。友だち同士でも教え合っています。

4年生 いい歌声

画像1 画像1
音楽室からとてもいい声が聞こえてきました。

4年生が「いろんな木の実」の歌を歌っています。音楽で歌の指導を受けると、子どもらしい、とてもいい発声になります。子どもたちの歌声には心をひきつけられます。

3年生 ビブリオバトル決勝戦

画像1 画像1
本校では読書運動の一環として、自分のお気に入りの本を紹介するビブリオバトルに取り組んでいます。今日は3年生で各班の代表のお友だちがクラスの全員にお気に入りの本を紹介していました。お話を聞いていると本当に読みたくなってきました。一人一人の本の語り方にも、その子なりの味があるように思いました。

3年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は3つのグループに分かれて水泳練習をしました。それぞれのグループで自分の水泳の課題に挑戦することができました。
本日:count up63  | 昨日:166
今年度:29890
総数:462409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 期末懇談会
7/14 期末懇談会
7/17 海の日
7/18 地区児童会・集団下校(5時間目)
7/19 給食終了日
大掃除
現金徴収日