学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

前期生徒総会 第2部

前期生徒総会、第2部は「深中新時代〜みんなで協力、校則改正〜」の意見発表です。

全クラス事前に話し合いを進めているので、そこで出た意見を発表しました。それについて、生徒会役員からは、専門委員会でも話し合ったときに出た意見を伝えたり、今後みんなで変えていきたいということも確認したりしました。

校則改正については、これから本格的に動き出しますので、有志を募集しています。今日の生徒総会は、今日だけで終わりではないですね。
みんなで貴重な時間をもてました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒総会 第1部

今日は、前期生徒総会でした。
今回のテーマは「深中新時代〜みんなで協力、校則改正〜」です。

第1部は、生徒会会長あいさつで始まった後、生徒会と専門委員会からの活動報告です。
みんなしっかり報告でき、聞く側もきちんと聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語の授業

3年生の英語の授業の様子です。
班で、クラスのみんなに問題を出していました。
もちろん英語で出題しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。
数学と、社会と、教室で調べ学習をしている体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語の授業

2年生の英語の授業の様子です。
パフォーマンステストを行っていました。
一生懸命練習してから並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 社会の授業

2年生の社会の授業の様子です。
蝦夷についての学習をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 数学の授業

3年生の数学の授業の様子です。
分割をしているので、一人ひとりが自分の疑問をしっかり解決できているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書館で体育

1年生の体育の授業が、図書館で行われています。
スポーツに関する調べ学習です。
しかも、図書館の先生が東部図書館からたくさん借りてくださっていて、
特設書架もあり、参考図書がいっぱい並べられています。
調べがいがありますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備員さん

環境整備員さんが、お花や木々の世話をしてくださっています。
掃除もしてくださっていて、いつもいつも助かっています。
とても暑い日ですが、本当に感謝しています。
画像1 画像1

生徒総会リハーサル

明日の生徒総会に備え、今日の放課後、リハーサルを行っています。
流れを把握して原稿を確認しながら、みんな頑張っています。
各委員会の代表であるみんな、明日期待していますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 終学活

3年生の終学活の様子です。
先週から、終学活見学の期間になっていました。
明日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ルールメイキング

1年生は、ルールってなんだろう、良いルールと悪いルールってなんだろう、といろいろ疑問を立てて、深野中の校則について考えています。
生徒手帳を改めて開いてじっくりと見て考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1学期の振り返り

2年生が、1学期の振り返りを書いています。
それぞれ思い出したり考えています。
これが夏休みの課題、2学期の目標につながっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校則改正に向けて

3年生の授業の様子です。
校則改正に向けた取り組みの時間で、学級委員が進めています。
3年生ともなると、話し合いもスムーズに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 休憩時間

2年生、休憩時間の様子です。
みんな思い思いに過ごしていて楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合の学習

1年生、今日の総合的な学習の時間は、学級委員が進行するようです。
「ルールメイキング」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期ラストの学び舎

今日は「深野中学び舎」でした。
1学期最後の日なので、いったん一区切りです。
また2学期にみんな来てくれるのを待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語の授業

1年生の英語の授業の様子です。
今日は「Describe things in English」という授業です。
AETの先生のチェックを受けたり、ペアになってあるものを英語で説明して何か伝えるというのをしたりしました。
説明したい内容はあっても、知っている単語を思いだすのが一苦労です。
でも、必死で単語を並べてなんとか伝えたいと頑張ることが、言語の習得には一番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 女子の体育

3年生の女子の体育の授業の様子です。
今は、バレーボールの授業に入っています。
ペアでパスや球出しを行って、基本的なプレーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語の授業

2年生の英語の授業の様子です。
班が新しくなっているので、学ぶときの進行も、
改めて「よろしくお願いします」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31