5年生 クルーズ船に乗ったよ!
船のデッキで海の風を感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 はい、コーベ!
メリケンパークでお弁当を食べて、クラス写真撮影。掛け声は「はい、コーベ」
そして、クルーズ船に乗りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 南京町をグループでまわります。
地図をて、問題を解きながらウォークラリーをします。答えは見つかったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 神戸へ遠足
JRに乗って元町で下車。神戸南京町に着きました♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(火)5年生 神戸に行くゾ
出発の会をして、学校を出発!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 明日は遠足
体育館で集合して、明日の遠足の行程などを確認しています。電車に乗っていくのですが、途中1分間で乗り換えをしないといけないところがあって、要注意です。
目標は、「楽しくきまりを守って協力しあえる遠足にしよう」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年体育で直線リレー
コーンをぐるっと回って、戻ってきてタッチで交代する「直線リレー」。みんなエキサイトしています。3枚目は2回戦。写真ではよくわかりませんが、実はスキップで競争しているのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日(月)1年生 いくつかな?
算数の授業です。
上から1,2,3組です。 1組はこれからする活動の説明動画を見る所です。 2組は教科書を使って学習しています。 3組は数字カードをつかってゲームをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 春の校外学習 in 奈良公園 その3
奈良の鹿に別れを告げ、一路、学校をめざします。
電車の中ではウトウト…お疲れモードの人も。 帰ったらお土産話をたくさん聞いてあげてくださいね。 ![]() ![]() 6年生 春の校外学習 in 奈良公園 その2
無事にみんな集合できました。
これから若草山でお弁当タイムです。 すごい絶景ですが、坂が急なので注意。 ![]() ![]() 6年生 春の校外学習 in 奈良公園
とても良い天気で、絶好の遠足日和です。
住道駅から電車に乗って奈良公園へ。興福寺前でクラス写真を撮影して、グループごとに散策しています。 ![]() ![]() 6年生 いざ、奈良公園へ遠足だ!
電車で言って、現地ではグループ行動だそうです。気をつけて、行ってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のリズムジャンプは3,5年生
体操服で運動場で集合!
これで全学年1回ずつ朝のリズムジャンプをしたことになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日(金)朝の様子
体育館では、6年生が遠足のために集合しています。1年生はあさがおの水やり、2年生は野菜の苗に水やりをしています。今日もいい天気!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 キックベースボール
カラッと晴れた空の下、キックベースボールを楽しくプレイしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(木)1-1 今日は「ひ」
ひらがなの学習も、「ひ」ということはちょうど半分ぐらいでしょうか?
きれいに書いてね。 ![]() ![]() 1年生 あさがおを植えたよ
上から1,2,3組です。これだけ暖かいと、きっとすぐに芽が出るでしょう。
これからあんまり雨が降らないみたいだから、水やりを忘れないように頑張ってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目、2,4年生のリズムジャンプ
これは午後の様子です。
こちらも4年生のお手本を見ながら2年生も頑張って跳んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(水)今日からリズムジャンプ
カラッとしていい天気です。でも日差しは強くて暑くなりそう。
今日から朝のリズムジャンプが始まります。今日は1,6年生。 6年生がはじめての1年生を引率して、運動場へ連れていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 海遊館!4
サンタマリア号のすぐそばでお弁当を食べたあと、海遊館アカデミーで、海獣担当の方からお話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|