☆学習のようす《4年生》(6月13日)
先週の5年生に続き、今日は4年生が大東市立図書館の司書の方々に来ていただき、図書を使った調べ学習について学びました。この夏、ぜひ『大東市 図書館を使った 調べる学習コンクール』にチャレンジしてみましょう。
☆休み時間(6月13日)
梅雨の時期はどうしても運動場が使えない日が多くなりますが、使えるときには多くの子どもたちが外に出て、元気に体を動かしています。
アジサイの季節、校内でもいろいろな種類のアジサイがきれいな花を咲かせています。 ☆今日の給食(6月12日)
今日の給食メニューは、たまごトック・ビビンバ・ごはん・牛乳です。トックは、韓国・朝鮮のおもちのことで、細長い棒のようにしたもちを斜めにうすい輪切りにしたもので、細長く作るのは、『長生きするように』と願ってのことだそうです。ビビンバは、下味をつけた牛肉と、にんじん、ゆでたチンゲン菜をタレで和えてあり、給食用に食べやすくアレンジしています。色どりもきれいで、タンパク質、ビタミンに富んだ健康的な料理です。
☆学習のようす《3年生》(6月12日)
3年生の体育の授業です。ウサギジャンプ、カエルの足うちなど、マット運動の技につながる基本的な動きに、グループで互いにアドバイスをしながら取り組んでいます。
☆遠足・深北緑地《1年生・2年生》
広場でお弁当です。
☆遠足・深北緑地《1年生・2年生》
恐竜公園の遊具で遊んでいます。
☆遠足・深北緑地《1年生・2年生》
深北緑地の遊具で、楽しく遊んでいます。
☆遠足・深北緑地《1年生・2年生》
1年生と2年生が一緒に、電車にのって深北緑地へ遠足に出発し、深北緑地に到着しました。
☆学習のようす《5年生》(6月8日)
大東市立図書館の職員の方々に来ていただき、図書を使った調べ学習について学びました。『大東市 図書館を使った 調べる学習コンクール』が、今年も夏に開催されます。詳しい内容については、右のお知らせの欄にチラシを掲載しています。ぜひ、チャレンジしてみましょう。
☆今日の給食(6月8日)
今日の給食メニューは、キーマカレー・ナン・枝豆コーンソテー・ヨーグルト・牛乳です。給食のキーマカレーは、水煮のトマトが入ったカレーをベースに、合いびき肉と大豆の華の粒タイプを入れて作っているそうです。大豆の栄養もたっぷり入ったキーマカレーを、ナンと一緒においしくいただきました。
☆学習のようす《4年生》(6月8日)
4年生の理科の学習です。ヘチマの成長のようすを観察して、記録しています。みるみる大きく成長している様子がわかります。
☆学習のようす《6年生》(6月7日)
6年生が「いのちの学習」の一環として、『にじいろi-Ru(アイル)』の方々にゲストティーチャーとして来ていただき学習をしました。性の多様性から「じぶん」について考えることや、自分にとっての「あたりまえ」が、となりの人の「あたりまえ」と決して同じとは限らないことなどについて、お話を聞きながら、深く考える機会となりました。
☆学習のようす《3年生》(6月7日)
3年生の体育の学習です。スムーズなバトンパスができるようになるために、チームで協力しながら練習をしています。
朝の欠席連絡について(6月7日)
本日の朝に発生しましたネットワークの不具合につきましては、午前中の間に復旧しましたので、明日の朝からは、オンラインによる欠席連絡が利用可能です。よろしくお願いいたします。
6月7日(水) 朝の欠席連絡について
本日、朝より市内学校のネットワーク接続不良のため、ネットワーク経由での欠席連絡が利用できません。恐れ入りますが、電話連絡での対応をよろしくお願いいたします。
☆今日の給食(6月6日)
今日の給食メニューは、野菜ラーメン・ホキ天玉揚げ・ベビーパン・牛乳です。野菜ラーメンには、焼き豚のほかに、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、チンゲン菜などの野菜がたっぷりと入っていて、太めの中華麺でとてもボリュームがありました。
☆学習のようす《5年生》(6月5日)
5年生の社会科の学習です。「わたしたちの食生活をささえる食料生産」の単元の中で、大東市の学校給食の食材の産地などについて、インターネットを活用して調べています。
☆学習のようす《2年生》(6月5日)
2年生の生活科の学習です。一人ひとりの児童が育てている、ミニトマトの成長のようすを観察して記録しています。
☆今日の給食(6月5日)
今日の給食メニューは、あんかけ豆腐・野菜いため・ごはん・アーモンドミニフィッシュ・牛乳です。あんかけ豆腐には、豆腐のほかに、豚肉、にんじん、玉ねぎ、たけのこ、しいたけなどの具材が入っていて、しょうがとニンニク、ごま油の香りで、とろみがあるスープです。野菜いためには、キャベツとピーマンとちくわが入っています。
☆月曜日の朝(6月5日)
週のはじまり、月曜日の朝です。1年生のこどもたちが、アサガオに水をあげています。毎日のお世話で、アサガオもすいぶんと大きく成長してきました。
|
|