自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも数学の問題を黙々と解いていました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連立方程式を加減法を用いて解くことを習いました。黙々と演習しています。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーのテストを受けています。

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆先を振って飛び散った絵の具(デザイン?)をつかって、具体的なものを描き出そうとしています。思わず、かわいいと叫んだ作品もありました。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の飼育についての工夫を考える授業のようです。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に漢字を書く練習をしていました。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて日々充実させていこう、そして、3年生、進路に向けてスタートを切ってほしい、しっかり勉強してほしいの話がありました。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の取り組みの表彰を行っていました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。梅雨の中休みでしょうか、いい天気です。

6月19日食育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の記事です。生活委員さんが食育クイズをやってくれました。教室にいる生徒たちも食べながら見入っていました。

単元テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限めの単元テストの様子です。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走の授業です。一人ずつ跳んでいきました。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙に定規を使って線を引いていました。

1年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前で先生に聞いてもらう人もいれば、自分の積で仲間を相手に練習している人がいました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生と英会話をする授業です。列を作って順番を待ちます。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細部分裂の学習です。

単元テストポスター

画像1 画像1
数学の単元テストポスターです。

ひまわりプロジェクト

画像1 画像1
今日は暑くなりそうですから、たっぷり水をあげないと。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好天の朝です。おはようございます。

環境整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもありがとうございます。
本日:count up1  | 昨日:30
今年度:10368
総数:416901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 班長会 学び舎
6/22 眼科検診
6/23 アクセスプラン1