2年生 理科と美術
2年生の、理科と美術の授業の様子です。
美術は、日本美術の学習で、少し歴史のような内容です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 理科と英語
1年生の理科と英語の授業の様子です。
英語の授業は、ペアで会話の練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行 出発
3年生、無事に修学旅行に出発しました。
少し空模様が気になるところですが、楽しんできてほしいです。 無事に高速に乗ったと連絡が入っています。 いってらっしゃい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行前日指導
3年生は、いよいよ明日から修学旅行です。
先生からの話や連絡事項だけではなく、学級委員会の委員長、副委員長からの呼びかけもありました。 それぞれの役割でリーダーシップを発揮したり、一人ひとりが自主的な行動で周囲と協力したりすることで、本当の意味で楽しい3日間になることを期待しています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳
1年生の道徳の授業の様子です。
お話を聞いて思ったことを発表したり、自分のことに当てはめて考えたり、意見を交流します。 教育実習生も、道徳も実習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 アルトリコーダー
2年生の音楽の授業の様子です。
アルトリコーダーの練習をしています♪ 指の動きを覚えるのも大変ですが、今日は高低差のある曲を練習しています。 オクターブも違うと、音を連続して出すのに苦労しますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 英語の発表
3年生の英語の授業の様子です。
恒例になった、班で調べてきた単語のクイズ、解説を聞いています。 聞くみんなも調べた自分たちも、とても勉強になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 男子体育
1年生、男子の体育の授業は、いつもの先生が見守りながら、教育実習生が行っています。
念入りな準備運動をすませて、今日はマット運動です。 倒立をするためにまずは基礎的な動きを練習して、それからいよいよ倒立にチャレンジです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食時間
給食時間の様子です。
とあるクラスは、あちこちのクラスのお休みの人の牛乳などをもらって、ジャンケンしていました。 今日は、チャプチェ、揚げギョーザ、ほうれん草ともやしのかつお和え、白ご飯、牛乳、です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育クイズ
6月は、食育月間です。
配膳室の前に、食育クイズが定期的にいろいろ掲示されています。 皆さん、解いてみましたか? 意外な問題もあって、なかなか面白いですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 化学の実験
2年生の理科の授業で、いま化学反応の実験をしています。
簡単に言うと「ホッカイロ」と「アイスノン」を作っていました。 身近になるものが課題だとおもしろくて、興味深さが倍増ですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
国語と、理科と、単元テストをしている社会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
2年生の授業の様子です。
数学と、理科と、社会の授業です。 社会は単元テストを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。
社会と英語と理科です。 理科は、タブレットで小テストを解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会
「おはようございます」と学年全員での大きな声で始まる朝、
聞こえてくるその声が気持ちいいです。 2年生は、先日の宿泊学習の表彰式が行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子
今日もみんな、元気に部活動に励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 社会と美術
1年生の授業の様子です。
社会は、出された問いについてペアで相談して、発表していました。 前のめりになって、一生懸命考えている姿がとても素敵ですね。 3枚目は、飾り文字を描いている美術です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 保健と国語
3年生の授業の様子です。
保健では、環境衛生の学習で、空気中の物質のこと、火災で起こる一酸化炭素中毒などについて学習していました。(2クラスとも) 国語は、図書館を利用して学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 女子の体育
2年生の女子の体育の授業の様子です。
走競技の授業で、最初の説明などをしっかり聞いて走ることがポイントです。 スタートのダッシュの部分の練習で、何度も繰り返して入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯と口の健康週間
6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。
保健室前にいろいろ掲示物があるので、歯のことが学べます。 一生使う大切な歯、健康に保ちたいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|