学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

2年生 英語の授業

2年生の英語の授業の様子です。

どこに何があるのかを伝える英作文の授業です。
実際に自分で部屋の家具などの配置をタブレットで行って、その通りにペアの人に英語で説明します。
説明された人は、聞き取った通りに自分のタブレットに配置していきます。

さて、同じお部屋が出来上がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語の授業

1年生、英語の授業の様子です。
今日の単元は、登場人物がパソコンでメッセージのやり取りをしている場面のようです。
どんどん英文の長さも長くなってきて、単語が増えましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子

1年生の授業の様子です。
理科と音楽の授業です。

音楽では、ちょうどアルトリコーダーが配られるところでした。
真ん中の部分には一人ひとり名前が彫られているので、自分のを手にして嬉しそうです。
速く上手になって、素敵な音色を聴かせてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 英語の授業

3年生の英語の授業の様子です。
自分たちで問題をつくって、クラスのみんなに考えてもらっています。
友だちから出されているので、がぜんやる気になっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 理科の授業

2年生、理科の授業の様子です。
実験も行っていますが、化学変化をまとめています。
みんなで頭を寄せ合って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今朝は、あいさつ運動なので、たくさんの出迎えでの登校です。

大きな声で元気いっぱいの人、週末に近づいて少し疲れている様子の人、
いろいろですたが、何かあれば先生に言ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 期末テスト1
6/22 期末テスト2
6/23 期末テスト3