学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。
雨が降っているので、体育は男子も女子も体育館です。
国語は「添削」について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。
社会では、四国の松山市の取り組みの学習していました。
国語は漢字の学習の真っ最中でした。
理科は、動物細胞と植物細胞の比較をする授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書の時間

今朝の読書の時間の様子です。
順に、1年生、2年生、3年生です。
雨が降り始め、静かな一日のスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動in深野小

今朝は、生徒会役員が深野小学校に訪問して、朝の挨拶運動を一緒にさせていただきました。
小学生が元気のよい挨拶を返してくれました。
明日も伺う予定ですので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。
英語と、小テスト答え合わせ前の数学と、主食・主菜・副菜について美味しそうな写真やイラストで勉強していた家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書館で音楽

3年生の音楽の授業の様子です。
図書館で、音楽のジャンルについて、調べ学習をしています。
パワーポイントでレポートにまとめるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 美術の授業

2年生の美術の授業の様子です。
篆刻が完成に近づきつつあるようです。
削った粉を洗い流して、試し押しをしてみています。
削れていないところのチェックや、陰影を見て、さらに彫ります。
発想力豊かな素敵な作品が出来上がりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の授業

1年生、国語の授業の様子です。
いわゆる「こそあど言葉」、指示語んお学習です。
上手に違いを説明できている人がいて、拍手喝采でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

2年生の国語と、理科と、英語の授業の様子です。
国語は状況の変化を読み取るためにペアで音読をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

3年生の授業の様子です。
数学は今日のメインの内容が始まっていました。
国語は、先生による音読が終わったところでした。
社会は、太平洋戦争直前の同盟の話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館より新着本の紹介

階段の踊り場の、図書館の新着本コーナーです。
立ち止まって他の人と会話も生まれる、素敵なコーナーです。
最近、雨の日も増えたので、お昼休みに図書館も行ってみてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会の委員長

生徒会黒板の掲示物が増えています。
専門委員会の前期委員長のポスターが掲示されています。
みんな、よろしくお願いします。

また、SDGsの取り組みの掲示物も作ってくれています。
一つひとつ読んでみると、意外と簡単にできそうなこともありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 終学活の様子

2年生の終学活の様子です。
連絡帳を書いて、みんなでしっかり話をして、班の1日の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なるまでテスト」終了

今日は全校一斉に「なるまでテスト」でした。
終わって回収しているタイミングで、少しほっとした雰囲気です。
順に、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

3年生の理科と国語の授業の様子です。
理科は、実験の注意点が説明されていました。
国語は、とにかく自分でノートに書いてみることが大切だと、問いに解答することを鼓舞されていました。
授業で取り組んだことが、テストでも取り組める力になります。
頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

1年生の理科と、社会の授業の様子です。
今日が「なるまでテスト」ですが、期末テストも近づいているので、小テストも多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

2年生の授業の様子です。
人物の心情理解をしている国語と、教育実習生の音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

3年生の社会の授業の様子です。
第二次世界大戦中のドイツに関連することの調べ学習でした。
調べると辛い事実もありますが学ぶことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語の授業

1年生、英語の授業の様子です。
英語ではタブレットドリルで定期的に小テストをしています。
ランキングが掲示されているので、頑張っている人が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

今朝は生徒集会でした。
生徒会のみなさん、朝早くから放送をしたり、集合の指示を出したりと、活躍してくれています。

今日の内容は、教育実習が今週末で思わるので、3人の実習生から挨拶をしてもらいました。

そして、2年生の学級委員会から、宿泊学習の報告がありました。
写真や動画もあり、各場面での思い出、エピソード、自分たちの目標が一つ叶えられた報告でした。
これからの2年生にも期待ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 期末テスト1
6/22 期末テスト2
6/23 期末テスト3