☆スポーツテスト(5月17日)
各学年が体育の時間にスポーツテストを実施しています。
今日は3年生から6年生が運動場でソフトボール投げを実施しています。 気温が高くなってきている中なので、日陰で休憩をとりながら行っています。 ☆学習のようす《2年生》(5月16日)
生活科の学習で育てているミニトマトの写真をタブレットPCに保存し、教室で観察の記録を、絵と文章で記録しています。
☆今日の給食(5月16日)
今日の給食メニューは、揚げパン・じゃがいものスープ煮・ごぼうサラダ・ごまドレッシング・牛乳です。揚げパンは、子どもたちも「すごく甘くておいしかった。」と喜んで食べていました。
☆朝の登校(5月16日)
青空のもと、「おはようございます!」の元気な朝のあいさつとともに、子どもたちが登校しています。昼にかけて徐々に気温も高くなってくるようですので、こまめに水分をとるなど、熱中症への注意が必要です。
一年生が毎朝、アサガオに水をあげています。少しずつ芽が出はじめてきました。 ☆クラブ活動《4・5・6年生》(5月15日)-3-
図工クラブ・ボール運動クラブ・卓球クラブの活動です。
4年生と5年生と6年生が、いっしょに活動しています。 ☆クラブ活動《4・5・6年生》(5月15日)-2-
バドミントンクラブ・音楽クラブの活動です。
☆クラブ活動《4・5・6年生》(5月15日)-1-
今年度1回目のクラブ活動の時間です。
パソコンクラブ・レクリエーションクラブの活動です。 ☆今日の給食(5月15日)
今日の給食メニューは、牛丼・みそ汁・牛乳です。
牛丼は、牛肉、玉ねぎ、しめじ、かまぼこ、白ねぎなど、具だくさんでボリュームがあり、甘い味つけのつゆがご飯とよく合いました。各教室でも、みんなとてもおいしそうに食べていました。 ☆遠足・奈良公園《6年生》(5月12日)
6年生が奈良公園へ遠足に行きました。
晴れやかな青空のもと、東大寺の南大門や大仏、金剛力士像や二月堂などをウォークラリーで巡り、若草山でお弁当を食べました。 ☆本の魅力を(5月12日)
図書室の前にある「花の名前をしらべてみよう」コーナーです。
子どもたちが本に親しむために、図書司書の先生を中心にいろいろな工夫をしています。 ☆50メートル走《2年生》(5月12日)
2年生が運動場で50メートル走のタイムを計っています。
しっかりと腕を振って前を向き、力いっぱいにゴールをかけぬけることをめざします。 ☆学習のようす《6年生》(5月11日)
6年生の音楽の学習のようすです。音楽の授業では、歌や演奏はもちろんのこと、音やリズムを、時には体をいっぱいに使いながら楽しむことを大切にしています。
☆学習のようす《1年生》(5月11日)
1年生が、朝の学習の時間にひらがなの練習をしています。
一文字一文字を、ゆっくりとていねいに書いています。 ☆今日の給食(5月10日)
今日の給食メニューは、豆腐のチャンプル・かつおそぼろ・ごはん・牛乳です。豆腐のチャンプルには、豆腐、豚肉、にんじん、玉ねぎ、チンゲン菜、はるさめなど、たくさんの具が入っています。
☆熱中症に気をつけて(5月10日)
汗ばむほどの陽気の中、休み時間の運動場では、多くの子どもたちが元気いっぱいに体を動かしています。屋外に出るときには、必ず帽子をかぶるとともに、こまめに水分補給を行うよう声かけをしています。これから徐々に気温も上がり、まだ暑さに慣れていない間は、特に熱中症への注意が必要です。
☆校内めぐり《1年生・2年生》(5月9日)
生活科の学習で、2年生が1年生を案内しながら校内めぐりをしました。校長室では、過去の校長先生の写真を見ながら「むかしの校長先生は、みんな顔が灰色だったの?」と初めて見た白黒写真にとても不思議そうでした。
☆朝の登校のようす(5月9日)
五月晴れの青空のもと、「おはよう!」の元気なあいさつとともに、
子どもたちが登校しています。 連休から通常への生活リズムの切り替えもうまくできたでしょうか。 大切な基本は「早寝・早起き・朝ごはん」です。 ☆アサガオのたねをうえたよ《1年生》(5月8日)
1年生がアサガオのたねをうえました。
しっかりとお世話をして、元気な芽が出て、きれいな花が咲くといいね。 ☆連休があけて(5月8日)
くもり空の間から、少し晴れ間も見えてきました。
連休があけて、元気な子どもたちの姿が校庭にもどってきました。 ☆連休を安全に過ごそう(5月2日)
明日から5連休になります。連休中に、友だちと遊んだり、お出かけをしたりする人も多いかと思います。事故やケガなく過ごすためにも、道路や駐車場などの危険な場所で遊んだり、子どもどうしで遠くに行ったり川などで遊んだりすることのないようにしましょう。
|
|