☆今日の給食(4月28日)
今日の給食メニューは、ハムピラフ・ポタージュスープ・キャベツとアスパラのサラダ・ごまドレッシング・牛乳です。
ポタージュスープは具だくさんでボリュームがあり、甘い風味がとてもおいしく感じました。 ☆週末の運動場(4月28日)
週末、金曜日の休み時間、暖かい春風の中、多くの子どもたちが元気いっぱいに運動場で過ごしています。先生たちも一緒になって、体を動かしている姿もありました。
☆学習のようす《3年生》(4月27日)
さわやかな春の青空のもと、3年生が体育の学習でしっかりと、また楽しく体を動かしています。
☆学校の花々(4月27日)☆青空の朝(4月27日)
昨日の雨の朝とはうって変わって、今日はさわやかな青空のもとでの登校です。張り切っての新学期スタートの疲れからか、少し眠たそうな顔が見られました。
来週からは連休も控えています。睡眠や食事をしっかりとるなど、生活のリズムを整えましょう。 ☆今日の給食(4月26日)
今日の給食メニューは、卵とじいり豆腐・きんぴらごぼう・ごはん・のり・牛乳です。
きんぴらごぼうは、ごぼうが柔らかく、甘いごまの風味がとてもおいしく感じました。 ☆朝の学習《5年生》(4月26日)
先生が教室に来て、1時間目の授業がはじまる前から、静かに朝の学習がはじまっています。自分から進んで学習に向かう姿勢がとてもいいですね。
☆学習のようす 《1年生》(4月25日)
1年生がタブレットパソコンを使った学習を始めています。
はじめてパスワードを入力したり、インターネットにつないでみたり、これからどんどん上手にいろいろな学習に活用していきます。 ☆学習のようす《2年生》(4月25日)
2年生が算数で、時計を使って時間の学習をしています。
時間の学習では、時計で時刻を読み取ったり、計算したりすることも大事ですが、日常生活の中で、時間についての感覚を身につけることがとても大切です。 ☆学習のようす 《5年生・6年生》(4月25日)
上の写真は5年生の音楽室での学習の様子です。パート別に、木琴やオルガンの練習をしています。
下の写真は6年生の理科の学習の様子です。理科室で物が燃えるしくみについて、さまざまな気体の中での物の燃え方について、実験をとおして学習しています。 ☆ジュニアリーダー講習会のご案内《5年生》(4月25日)
5年生を対象に、大東市青少年協会より大学生リーダーの方々がジュニアリーダー講習会の案内に来られました。
☆今日の給食(4月24日)
給食のメニューは、きりたんぽ風・シーチキンのそぼろ煮・ごはん・牛乳です。
今日は少し寒さも感じる天気なので、温かいきりたんぽ風が、とてもおいしく感じました。 ☆月曜日の朝(4月24日)
一週間がはじまりました。今日は少し曇り空で肌寒く感じる気候ですが、休み時間には多くの子どもたちが元気に体を動かしている姿が運動場に見られました。
☆学習参観日(4月21日)
2年生から6年生も、今年度最初の学習参観です。
ひと学年進級してまもなくひと月がたちます。学ぶ姿勢も内容も、レベルアップした姿を見ていただけたのではないでしょうか。 ☆はじめての参観日《1年生》(4月21日)
1年生にとっては、小学生になってはじめての学習参観日です。
たくさんの人に見てもらって少し緊張しながらも、「かしこい小学生になった姿を見てもらうぞ!」と、一生けん命にひらがなの学習に取り組んでいました。 ☆今日の給食(4月20日)
1年生にとって2日目の給食のメニューは、スパゲティナポリタン・ベビーパン・フルーツミックス・牛乳です。
デザートのフルーツミックスは、色とりどりのフルーツが冷たく、暖かい今日にはとてもさわやかに感じました。 ☆学習の様子《3年生・4年生》(4月20日)
上の写真は3年生の教室で、国語の学習の様子です。
下の写真は4年生の理科の学習で、理科室で春の生き物ついてビデオを見ながら学習しています。 ☆学習の様子《1年生・5年生》(4月20日)
上の写真は1年生の教室で、国語の学習の様子です。
下の写真は5年生が図書室で学習をしている様子です。 ☆登校の様子(4月20日)
通用門からの朝の登校の様子です。通用門前の道路は、午前7時から9時までは車両交通規制道路となっていますが、自転車などの交通量がたいへん多くなっていますので、朝、横断歩道付近で職員が見守りを行っています。
新たな班長、副班長さんを中心とした登校班での集団登校にも、少しずつ慣れてきた頃でしょう。 ☆1年生はじめての給食(4月19日)
1年生にとって小学校生活はじめての給食の日です。今日のメニューは、カレーシチュー・ごはん・チキンナゲット・牛乳です。
給食当番の子どもたちも、もちろんはじめてですが、給食室からみんなが待つ教室へ、食器やおかずを一生けん命に運んでいました。 |
|