☆学習のようす 《5年生・6年生》(4月25日)
上の写真は5年生の音楽室での学習の様子です。パート別に、木琴やオルガンの練習をしています。
下の写真は6年生の理科の学習の様子です。理科室で物が燃えるしくみについて、さまざまな気体の中での物の燃え方について、実験をとおして学習しています。 ☆ジュニアリーダー講習会のご案内《5年生》(4月25日)
5年生を対象に、大東市青少年協会より大学生リーダーの方々がジュニアリーダー講習会の案内に来られました。
☆今日の給食(4月24日)
給食のメニューは、きりたんぽ風・シーチキンのそぼろ煮・ごはん・牛乳です。
今日は少し寒さも感じる天気なので、温かいきりたんぽ風が、とてもおいしく感じました。 ☆月曜日の朝(4月24日)
一週間がはじまりました。今日は少し曇り空で肌寒く感じる気候ですが、休み時間には多くの子どもたちが元気に体を動かしている姿が運動場に見られました。
☆学習参観日(4月21日)
2年生から6年生も、今年度最初の学習参観です。
ひと学年進級してまもなくひと月がたちます。学ぶ姿勢も内容も、レベルアップした姿を見ていただけたのではないでしょうか。 ☆はじめての参観日《1年生》(4月21日)
1年生にとっては、小学生になってはじめての学習参観日です。
たくさんの人に見てもらって少し緊張しながらも、「かしこい小学生になった姿を見てもらうぞ!」と、一生けん命にひらがなの学習に取り組んでいました。 ☆今日の給食(4月20日)
1年生にとって2日目の給食のメニューは、スパゲティナポリタン・ベビーパン・フルーツミックス・牛乳です。
デザートのフルーツミックスは、色とりどりのフルーツが冷たく、暖かい今日にはとてもさわやかに感じました。 ☆学習の様子《3年生・4年生》(4月20日)
上の写真は3年生の教室で、国語の学習の様子です。
下の写真は4年生の理科の学習で、理科室で春の生き物ついてビデオを見ながら学習しています。 ☆学習の様子《1年生・5年生》(4月20日)
上の写真は1年生の教室で、国語の学習の様子です。
下の写真は5年生が図書室で学習をしている様子です。 ☆登校の様子(4月20日)
通用門からの朝の登校の様子です。通用門前の道路は、午前7時から9時までは車両交通規制道路となっていますが、自転車などの交通量がたいへん多くなっていますので、朝、横断歩道付近で職員が見守りを行っています。
新たな班長、副班長さんを中心とした登校班での集団登校にも、少しずつ慣れてきた頃でしょう。 ☆1年生はじめての給食(4月19日)
1年生にとって小学校生活はじめての給食の日です。今日のメニューは、カレーシチュー・ごはん・チキンナゲット・牛乳です。
給食当番の子どもたちも、もちろんはじめてですが、給食室からみんなが待つ教室へ、食器やおかずを一生けん命に運んでいました。 ☆4月19日の朝
朝、8時過ぎごろに一時的に雨がふって、雷もなっていましたが、子どもたちはほぼ登校を完了して校舎内に入っていましたので、傘がなくてもそんなに濡れることはなかったようです。
☆今日の給食(4月18日)
今日のメニューは、さばのみそ煮・かきたま汁・ごはん・牛乳です。
さばのみそ煮は、魚の身がとても柔らかく、骨も除いてあり食べやすく、甘いみそ味がとてもおいしく感じました。 ☆全国学力・学習状況調査《6年生》(4月18日)
6年生が、全国学力・学習状況調査に、5年生が大阪府のすくすくウォッチテストに臨みました。また、3年生・4年生が、市の到達度確認テストを実施し、どの教室でも真剣に問題に向き合う姿が見られました。今後の学習意欲や自学自習力の向上、学習状況の改善に役立ててまいります。
☆地震避難訓練(4月17日)
年度はじめにあたり、地震を想定した避難訓練を実施しました。
まずは頭部を守り、身の安全を確保することを第一に行動し、揺れがおさまった後、素早く避難をする訓練を行いました。 地震はいつ起こるかわかりません。学校から帰る途中に、家で留守番をしている時に起こったらどう動くかなど、ご家庭でも一度話題にしていただければと思います。 ☆学習の様子《5年生》(4月14日)
算数の「整数と小数」についての学習です。
高学年らしく、落ち着いてじっくりと考えながら学んでいます。 ☆学習の様子《4年生》(4月14日)
絵の具を使っての図工の学習です。
偶然にできる色の混ざり方をつかった作品です。 ☆学習の様子《1年生》(4月14日)
れんらくちょうの書き方についての学習です。
1年生にとっては、学校生活のすべてが新しい学びです。 ☆対面式(4月14日)
1年生と、2年生から6年生との対面式を行いました。
6年生が1年生と一緒に手をつないで入場し、手づくりのメダルをプレゼントしました。1年生からは元気な歌と、みんなで声をそろえてのあいさつがありました。 ☆そうじの時間(4月14日)
給食を食べて、お昼休みを過ごした後は、そうじの時間です。
子どもたちは、それぞれに割り当てられた場所を、きれいに一生懸命にそうじをしています。今はお昼前に帰っている1年生の教室は、6年生がそうじをしてくれています。 |
|