〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

3年生「国語」

3年生の教室では、国語の時間に辞書を使って学習をしていました。

「深い」という言葉を調べていて、「反対語は『浅い』や」と辞書に書いていることを確認していました。

好奇心旺盛な3年生。辞書でたくさんことばを調べて、自分の世界を広げていってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「学年目標」

2年生の教室付近には、学年目標が掲示されていました。

な「なんでもチャレンジ みんなでいっしょに」
か「かかわりあい いろんなともだち いろんなもちあじ」
ま「まちがいOK ささえあえば 大じょうぶ」

いい学年目標です。

最近「多様性(ダイバーシティ)」という言葉をよく聞きます。

「ある集団の中に異なる特徴・特性を持つ人がともに存在すること」という意味です。

さらに「表層的」と「深層的」に分かれれるそうで、表層的とは「人種」「国籍」「性別」「年齢」など、深層的は「経験」「スキル」「価値観」「文化的背景」などに分けられます。

今後の社会において、お互いがそれぞれの違いやもちあじを理解しあい、生かし合っていくことが求められます。

2年生にはおおげさな話かもしれませんが、学校生活をとおして、「多様性」について少しでも感じ取ってくれたらいいなと思っています。

画像1 画像1

5年生「レベルアップボール」

5年生の廊下に写真のようなものがありました。

担任の先生に聞いてみると、「一日を振り返り、頑張れたことなどをピンポン球に書いて入れていくのだそうです。

頑張りが目に見えると励みになります。満タンになるのはいつごろになりそうかな。がんばれ5年生!
画像1 画像1

4年生「社会」

 4年生の教室で「大阪府の土地の利用」という社会の学習をしていました。

 大阪府の土地の利用の色分けからなぜそのような土地の利用になっているのかなどを探っていきます。一枚の資料や地図、写真などからいろいろなことを紐解いていくのも社会の授業のおもしろさの一つですね。

 「大阪市のあたりは商店が多い」と見つけた子がいました。
 
 「笑点とは違うよ」と先生が言うと、「おもしろいことを言ったら座布団もらえるんやろ」など、笑点について話が膨らんでいました。意外と観ている人がいるんですね。

 その教室にお昼ごろにも行くと、使った絵具セットがきれいにならんでいました。
 持ち物を大切に使っているのかなと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up10  | 昨日:142
今年度:26186
総数:458156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2 内科検診(1・3・5年) 6年生 遠足
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日