よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

中央委員会

今日は、第1回目の中央委員会が行われています。
生徒会役員と、各専門委員会の委員長が集まって、学校全体のことを話しています。
みんな真剣に盛り上がって、話をしたり聞いたりしています。
画像1 画像1

2年生 理科の実験

2年生が、理科室で実験をしています。

プクプクと気体が増えていて、夢中で覗き込んでしまいますね。
化学の学習で、2つを比較して観察しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子

3年生は、理科で実力テストのための復讐をしていました。
自分たちで解けるようになりたい問いがあるので、前向きでした。

体育では、男子が走競技、バトンの練習などをしています。
女子はマット運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ラジオ体操の授業

1年生は、体育でラジオ体操を基本から学んでいrます。
ラジオ体操は本気できっちり行うと、しっかり汗をかく良い体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業の様子

画像1 画像1
1年生、国語では漢字テスト、音楽では歌のテストが行われています。
定期テストだけではなく、日頃の小テストも大切ですね。
画像2 画像2

3年生 授業の様子

3年生の授業の様子です。
最近はタブレットドリルもいろいろな種類があります。
楽しくでも確実に学べるのがいいですね。
でも、英語は声を出して発音が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の休み時間の様子

休み時間の2年生の教室を覗いてみました。

先生に質問に行っている人がいつも多いのがいいですねぇ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館横の葉桜も終わり頃

きれいな桜を見せてくれたあとは、
散った花びらや赤いがくがたくさん積もっています。

きれいに掃除してくださってありがとうございます。
画像1 画像1

5月初日の朝読

今日の静かな朝読の様子です。
写真は上から順に、1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/1 内科検診(2・1年) 中央委員会
5/2 3年実力テスト1