1年生の教室から
1年生の教室を覗いてみると、算数で計算ドリルをどんどんと解いていっているクラスと図工で折り紙を使ってトナカイやうさぎを折っていいるクラスがありました。折り方はタブレットPCに先生から送られてきているのを見ながら折りました。分からないときには「教えて」と友達に言ってサポートをし合いながら折り進めていました。最後に顔をペンで描いて仕上げていました。廊下には国語で学習した「じどう車くらべ」の発展的な学習で「じどう車ずかんづくり」で書いたものが掲示されていました。
【1年生】 2022-12-15 12:34 up!
2年生の教室から
運動場で2年生が体育をしていました。天気がよいので、日なたではぽかぽかと暖かかったです。体操をした後、運動場を一周走りました。その後の時間は縄跳びの練習をして、縄跳びカードに記録をしていました。
【2年生】 2022-12-15 12:23 up!
3年生の教室から
今日は朝から一段と冷えました。そんな中、3年生の子どもたちは、1時間目から元気に体育館で体育をしていました。体をほぐす体操をしたあと、体の温まりそうな「しっぽとり鬼ごっこ」をしていました。その後、跳び箱の閉脚とびの練習をしていました。跳び箱をみんなで協力して素早く準備して、練習スタート。まずは手をついて跳び箱に乗る練習から、できたら跳び越します。勢いがつきすぎて顔面から落ちないようにサポートが横につき声かけを子どもたち同士でしながら、和やかに練習していました。
【3年生】 2022-12-15 09:46 up!
6年生 平和学習のまとめの展示
個人懇談期間中、6年生が平和学習報告会で使った資料(壁新聞やパワーポイントの資料)を多目的室に展示しています。個人懇談に来られたときにお立ち寄りください。
【6年生】 2022-12-15 09:39 up!
4年生の教室から
4年生の教室を覗いてみると、図工でエイサーを踊っている自画像を描いてみました。タブレットPCのカメラ機能で撮った自分の写真を見ながら画用紙に描いていました。体の動きを絵に表現するのが難しく悪戦苦闘していました。算数の学習をしているクラスでは、そろばんを使っての計算の仕方を学習していました。
【4年生】 2022-12-14 12:31 up!
5年生の教室から
5年生の教室を覗いてみると、算数の割合の学習の発展として、タブレットPCのExcel機能を使って、円グラフを作成していました。「おにぎりの具ランキング」の結果を円グラフにする方法を教わっていました。早くできた人は、まだの人をサポートしながら学んでいました。
【5年生】 2022-12-14 11:49 up!
5年生の教室から
5年生が体育で「アルティメット フリスビー」というゲームをしていました。「アルティメット フリスビー」とは、「7人対7人で行うチームスポーツで100m×37mのフィールド内でフライングディスクをパスしながらつなぎ、コートの両サイドにあるエンドゾーン(18m)と呼ばれるエリアでディスクをキャッチすれば得点が入るスポーツ」だそうです。バスケットとラグビーを足して割ったようなスポーツです。それを3人対3人に変更してゲームをしていました。1分ごとにメンバー交代をするので、とてもスピーディーで運動量も多いです。当たると痛いボールと違って、柔らかいフリスビーを使うので、どの子も積極的にゲームに参加していました。
【5年生】 2022-12-13 15:28 up!
3年生 オンライン介助犬の広場
3年生が介助犬などについて学ぶ「介助犬の広場」をオンラインで視聴しました。コロナ禍前は、実際に介助犬が学校に来て身近に見て学べたのですが、コロナ禍の現在は残念ですがオンラインでの学びになります。実際に介助犬を身近に見ることができませんが、その代わりに説明が教室で椅子に座ったまま聞け、モニターに説明のパワーポイントが映し出されるので、分かりやすかったです。クイズ問題も出され、楽しく介助犬について学ぶことができました。
【3年生】 2022-12-13 15:19 up!
3年生の教室から
3年生が図工でまつぼっくりを使ったクリスマスツリーを作っていました。キラキラとしたスパンコールやモール、ふわふわとした綿などを使ってそれぞれが思い思いのツリーを作っていました。「家に持って帰ったら、机に飾ろうかな。」と言っている子どももいました。明日からの懇談で廊下に飾っておくそうです。
【3年生】 2022-12-13 14:22 up!
クラブ活動 2
科学クラブでは、ブラ版に絵を描いて、オ−ブント−スターで温めていました。思ったより小さくなって、びっくりしていました。
【全体行事】 2022-12-12 15:28 up!
12月 クラブ活動
12月と思えない暖かな気候の中、クラブ活動がありました。写真は、サッカークラブとタグラグビークラブ、バスケクラブです。
【全体行事】 2022-12-12 15:24 up!
1年生の教室から
1年生の教室を覗いてみると、「へいわって、どんなこと?」の絵本を先生が読み聞かせていました。先週の金曜日に6年生が平和学習報告会を行い、1年生は1時間しっかりと平和について学びました。そのこともあり、この絵本の読み聞かせを子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。
【1年生】 2022-12-12 14:28 up!
昼休みの様子
12月も中旬になってきましたが、晴天の中、子どもたちが元気に運動場で遊んでいます。先生としっぽとりなどの鬼ごっこをしている子たちもいて、楽しそうに遊んでいます。
【全体行事】 2022-12-12 14:24 up!
平和学習報告会 2
平和学習報告会では、聞き手が「平和のために自分ができること」や「平和の反対は?」など考える時間が設定されていて、考えた意見を発表してみんなで共有していました。そのファシリテーターを6年生の子どもたちがしていました。まるで先生の授業のように進めていました。また、最後に質問の時間を取っているグループもあり、質問されたことに的確に答えていました。しっかりと学習していないと答えられない内容で、6年生が深く学んでいることが伺えました。
【全体行事】 2022-12-09 15:39 up!
平和学習報告会
今日、6年生が平和学習報告会を行いました。各クラスに6年生がグループ単位で行き、自分達の学習してきたことを平和のメッセージも添えて伝えました。パワーポイントで伝えたグループやポスターを見せて伝えたグループ、絵本の読み聞かせをしたグループと、それぞれ自分達の伝えたいことと、相手に合わせて工夫されていました。
【全体行事】 2022-12-09 15:29 up!
4年生の教室から
体育館で4年生が跳び箱の授業をしていました。台上前転を自分にあった高さの跳び箱を選んで練習していました。着地までビシッと決まるように何度も練習を繰り返していました。
【4年生】 2022-12-08 13:48 up!
6年生の教室から
6年生の教室を覗いてみると、総合、外国語、社会の授業でした。外国語では、家のカレーについての説明を英語でするための原稿を書いていました。教科書を見て単語のスペルを確認しながら記入していました。総合では、明日に行う「平和報告会」の準備をしていました。4〜5人で各クラスに報告に行きます。学年に応じた話ができるように準備をしていました。パワーポイントもグループそれぞれで作り、伝えたいことが伝わるようにと工夫していました。社会では戦前のころの学習をしていました。
【6年生】 2022-12-08 13:46 up!
5年生社会見学 明星金属工業へ 2
見学後、教室で自動車生産ラインの復習と明星金属さんが作られている金型が自動車生産のどの工程なのかを教えてもらいました。そして自動車工場の生産ラインにのる前段階の部分であることを学びました。質問タイムでは、さまざまな質問が出ていました。ものづくりの現場を見学できたことは、子どもたちの学びに奥行きを与え、豊かな学びへとつながることと思います。
【5年生】 2022-12-07 13:59 up!
5年生社会見学 明星金属工業へ
今日、5年生が社会見学として、明星金属工業さんへ見学に行きました。まず教室で会社説明を受けて、工場へ向かいました。工場見学はクラスごとに行きました。写真は教室での様子です。指をさしているのは安全唱和をしているところです。
【5年生】 2022-12-07 13:58 up!
3年生の教室から
3年2組で、人権学習として「じぶんをいきるためのルール」という絵本を使っての学習をしました。その様子を市内小学校の先生方が見に来られました。初めに働いている人の顔の隠れた写真を見て、性別を考えました。消防士や保育士、警察官の方の写真で、自分が予想していた性別と違っていたので驚きの声が上がりました。そして、「じぶんをいきるためのるーる」という絵本を読み、「自分らしさとは何か」をペアや班で交流しました。「自分らしさ」とは、人に決めつけられない、人と比べられない、だからといって気ままにするのとは違うということを話していました。
【3年生】 2022-12-06 17:50 up!