4年生 授業風景ビブリオバトルの予選で、班で順番にお気に入りの本を紹介した後、一番読んでみたくなった本を紹介したお友だちを「いっせいのせ!」で選んでいます。 3年生 授業風景音楽では短い時間ですがリコーダーの練習をしました。この曲を夏休みに家で練習して、演奏の様子をタブレットパソコンに録画して提出するのが夏休みの宿題の一つです。 2年生 授業風景タブレットパソコンで写真を撮影する方法を学んでいるクラスもありました。 お気に入りの本をみんなに紹介して、みんなもその本についての質問をしています。 1年生 授業風景音楽では鍵盤ハーモニカの練習をしています。 国語では「おむすびころりん」のお話を班ごとに役を決めて音読しています。 1年生の学習が進んでいる様子を見て、子どもたちの成長を感じます。 6年生 ビブリオバトルまず班の中で自分が読んだ本の紹介をします。班で一番みんなが読みたくなった本を紹介した人が、こんどは挑戦者になって決勝戦に進みます。 一人ひとりの本の紹介(プレゼン)のあと、ディスカッションの時間を持ちみんなからの質問を受けます。そして、プレゼンを聞いてよかったところなどをメモにまとめます。 最後に一番読みたくなった本や紹介してくれた人の名前を投票用紙に書いて、投票します。 発表者はきっとドキドキしたと思いますが、本の魅力を語る子どもたちの姿は素敵でした。本の世界に入ってワクワクする経験をこのビブリオバトルを通してぜひ味わってほしいと思いました。 2年生 水泳学習水慣れで頭まで潜ってみたり、クラゲのように水に浮いてみたりしました。 うまくできなくても、子どもたちはとても楽しそうでした。 最後にはプールの壁をけって、けのびで泳いでいくこともやってみました。 今年の夏のプールはとても短い期間の水泳学習でしたが、子どもたちにとっては来年につながる貴重な経験になりました。 児童集会各委員会からの発表では、月目標や食缶ピカピカ賞の表彰、三箇フェス大賞・おもてなし大賞・アイデア賞の表彰がありました。 最後に6年生が暗唱達人で『俳句三選』の発表をしてくれました。 お琴交流会7/7
今年も6年生と3年生の箏交流会をしました。6年生は、箏の特徴や演奏の仕方をやさしく3年生に教えてくれました。3年生にわかりやすく伝えるには、かなり言葉もていねいにしないといけません。言葉で伝わらない時は、見本を示したり、そっと手を添えたりして教え方にもそれぞれの工夫が見られました。さすが6年生です。3年生は、初めての箏体験でしたが、とても楽しく学ぶことができました。短時間の交流でしたが、「箏」という楽器を通して、音のハーモニーだけでなく人と人との心のハーモニーも奏でていました。
4年生 授業風景本校では読書に親しむ取組みの一環として、本の帯づくりに取り組んでいます。 絵本のお気に入りの場面をタブレットパソコンで撮影して、本の帯を作る時の参考にします。 水泳学習では、水慣れで水中じゃんけんをしたり、けのびをして、止まりそうになったらバタ足をして泳いでいきます。 3年生 お習字で「一」を書くお手本を見ながら、丁寧に書いています。 字を丁寧に書くと、姿勢も良くなっていくように思います。 2年生 真っ赤なトマトが実りました収穫してお家に持って帰りました。どんな味がしたでしょうか。 お料理に使ったお家もあるかな。 きっと、みんなの真心入りで、とってもおいしかったと思います! 1年生 水泳学習始めに水慣れをしました。しぶきを上げるように、水の中で大きく「前へなれ」をしたり、「なおれ」をしたりしました。 プールサイドの向こう側まで歩いていくのですが、ワニになって、腕で大きな口を開けて歩いたり、ゾウさんになって、腕を長い鼻に見立てて「パオーン」と大きく振って歩いたりしました。 最後には忍者になってプールサードのふちに沿って、壁伝いに移動したりしました。 みんなとても楽しそうでした。 4年生 校外学習9そして、家に帰ったらお家に人に必ず伝えてほしいお願いがありました。それは、リチウムイオン電池をごみに捨てないでほしいとのことでした。 ミニ扇風機など充電して使える家電製品には必ずと言っていいほどこの電池が使われているそうですが、ごみ処理の過程で発火をして、とても大変なことになるそうです。 大量のごみの中から手作業で取り除く危険な作業をされていることに、とてもおどろきました。きっと子どもたちもお家の人に伝えると思いますので、もし不必要になったリチウムイオン電池がありましたら、絶対捨てないで電気屋さんなどの回収箱に入れてくださいとのことでした。 4年生は校外学習でたくさんのことを学ぶことができました。またお世話になった方へ挨拶もよくできていました。今回学んだことをこれからの学習にぜひ生かしていってくださいね。 お子さまの健康管理やご準備等、保護者の皆さまには大変お世話になり、ありがとうございました! 4年生 校外学習8分別したごみのうち、ペットボトルを再生して衣服などの繊維にリサイクルしていることも知りました。説明していただいている所員の方の作業着もペットボトルの繊維でできたそうです。 4年生 校外学習7UFOキャッチャ―がとても大きくなったようなもので、ごみを一気に何トンも運んでいるところも見ることができました。 床面には子どもたちが実感できるように機械の実際の大きさが描かれています。 4年生 校外学習6保護者の皆さまには、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました! 4年生 校外学習54年生 校外学習44年生 校外学習34年生 校外学習2次のコーナーでは、ゴマアザラシに出会いました。 |
|