ようこそ四条小学校のホームページへ!

中学生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、四条中学校の2年生が職場体験に本校に5名来ています。1,2年生の教室で教員の仕事について学びます。5名とも本校の卒業生なので、懐かしく感じるとともに、職場を体験するということで、緊張した様子が見られました。3日間という短い期間ですが、それぞれの学びにつながることを願っています。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室を覗いてみると、総合で調べている各都道府県の防災対策について、ポスターにまとめていました。班ごとに調べている県が違うようで、防災対策だけでなく、観光名所なども調べて記入していました。出来上がりが楽しみです。

5年生 明日、連合音楽会です

画像1 画像1
5年生が明日、連合音楽会に四条小学校を代表して出場します。今日は、6年生と4年生に演奏を聞いてもらいました。連合音楽会はコロナ禍のため、2年間中止となっていて、3年ぶりとなります。感染対策として小学校12校を4分割して3校ごとに会場入れ替えをしての開催となります。サーティホールという大きな会場で演奏することは、子どもたちのよい経験になることと思います。5年生、練習の成果が発揮されることを祈っています。頑張ってください。学校のみんなが応援しています!

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、図工で「スイミー」の絵を描いていました。1学期に国語で学習して、学習発表会で音楽劇で発表した「スイミー」。子どもたちはとても楽しそうに作品づくりに没頭していました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室を覗いてみると、算数や国語、理科の学習をしていました。算数では、およその体積を求める問題で、跳び箱のおよその体積をどのように求めるかを考えていました。国語では狂言「柿山伏」の学習で、テレビで狂言を見ていました。理科は復習プリントを解いていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は2クラスは音楽室や理科室で学習していました。音楽室では様々な楽器の名前について学習していました。理科室では、「物の温度と体積」の学習で空気を温めた時と冷やしたときの変化を見る実験をしました。4年生では理科室で実験をするのが初めてで、見学タイムもありました。先生の注意をよく聞いて危険のないように慎重に実験をしていました。

クラブ活動 体育館の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、バドミントンクラブとバスケットクラブ、音楽クラブが練習をしていました。バドミントンはラケットでシャトルを1人で何回続けて垂直に上に打てるか挑戦していました。バスケットはチームに分かれて練習していました。

クラブ活動の様子 運動場にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2学期最後のクラブ活動がありました。11月末とは思えないほど暖かな陽気で、運動場でのクラブも快適に体を動かすことができました。運動場ではサッカークラブとタグラグビークラブ、昔遊びクラブが活動していました。

クラブ活動 教室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では、まんがクラブが黙々と絵を描いていました。本を見て描いている子やタブレットPCで検索した絵を見て描いている子など、それぞれが描きたいことを見つけて描いていました。多目的室では、卓球クラブ、少人数教室では太鼓クラブが練習してました。卓球クラブでは、先生と試合をしていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、算数や国語、生活の学習をしていました。算数ではかけ算と引き算を使って答えを求める文章題の問題に取り組んでいました。国語は漢字の練習を集中して取り組んでいました。生活科では、秋を探して、タブレットPCで写真に撮っていました。とてもきれいに撮れていましたよ。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、音楽や算数、国語の学習をしていました。算数では繰り下がりのある引き算で引かれる数が同じとき、引く数が1大きくなると、答えが1小さくなるという法則に気づいていました。国語では漢字の練習をしていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室を覗いてみると、人権の学習の第2時で昨日の学習の続きでした。昨日は、「仲間はずれにされた村」があったことを知りました。今日は、みんなが「仲間外れにされた村」の周りの村人なら、どうするかを考えました。子どもたちは、「その村の代わりに言いに行く」や「自分の村に住まわせてあげる」、「一緒に新しい村を探す」など、自分ならこうするだろうと考えていました。この学習は歴史から学んで、今を生きる自分達ならどうするかを考える学習です。「では、いじめられている子がいたら、どう行動するか。」や「やられたら、やりかえすでは、永遠に続くので?」など、自分の生活に引き寄せて考えることができていました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が靴箱前あたりで、チューリップの球根を植えていました。先生がチューリップの球根を見せると、「わあ、玉ねぎや」という声が。確かに玉ねぎの形に似ていますね。土の入れ方や球根の植え方などの説明を聞いてから作業開始です。「土をふわっと入れる」という説明どおり、優しく土の上を触っていました。

見守り隊感謝集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、児童集会と合わせて「見守り隊感謝集会」をオンラインで行いました。野崎第1、第2、寺川の見守り隊の方3名にお越しいただき、感謝の言葉を児童会会長が代表して述べました。また、全校児童が書いた感謝の手紙を見守り隊の方に渡しました。3名の方から一言ずつお言葉をいただき、その中で「あいさつをしてくれると、元気をもらえる」という話がありました。毎日、感謝の気持ちを載せて、あいさつをしていきたいですね。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いて見ると、国語「すがたをかえる大豆」の学習をもとに、「すがたをかえる○○」ということで、新聞を作っていました。○○に入るものとしては、牛乳や小麦、魚、とうもろこしなどを選んでいました。今、半分ぐらいできたところなので、書きあがるのが楽しみです。隣のクラスは理科で電気の学習をしていました。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室を覗いてみると、図工と国語、算数の授業を各クラスでしていました。図工では、ジーパンの絵を描くようで、家からジーパンを持って来ていて、どの部分を描くかを考えていました。国語では漢字のテスト、算数は割合の学習をしていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室を覗いてみると、外国語、社会、図工を各クラスでしていました。外国語では、ミニテストのような書き取りをしていました。社会は日露戦争のころの時代を学んでいました。図工では「やまなし」のお話の絵を描いていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、人権の学習として「大和川のつけかえ」の第1時の授業をしていました。「大和川のつけかえ」については、社会科で学習済みです。洪水が起きないように川筋を変えるという幕府の方針に川の付け替えの反対派がいて、反対理由についても学習済みなので、その確認をしました。今日の学習では、付け替えによって村すべてが川に沈んでしまった「仲間はずれにされた村」があったことを子どもたちは初めて知りました。そして反対意見があっても誰も聞いてくれないという理不尽さに子どもたちは衝撃を受けていました。「なんで話を聞いてくれないんだ。」とその村人に心を寄せて考えていました。

3年生 社会見学 明星金属工業さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が明星金属工業さんへ社会見学に行きました。明星金属工業さんは、社会科の副読本である「わたしたちの大東市」の「ものを作る仕事」で紹介されています。今日は、まず教室で工場の仕事について説明を受けました。そして、クラスごとに工場を見学しました。工場の中では、二班に分かれて案内してもらい、詳しく説明をしてもらいました。自動車の金型を作るための大きな機械や金型のチェックのための大きなプレス機など、実際に見せてもらいました。副読本の写真では分からない大きさや音など実感を伴って知ることができました。また、働いている社員さんのやりがいなどの話もしてもらい、「働くということ」について3年生なりに考えることができました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に2年生の教室を覗いてみると、「先生、あのね」から書き出す「あのね帳」を書いているクラスや漢字の練習をしているクラス、見守り隊の方への手紙を書いているクラスとありました。「あのね帳」では、土・日曜日のことを先生に知らせるために書くようで、「土曜日と日曜日、どっちのことを書こうかな」と悩んでいる子やすぐに書くことが決まり黙々と書いている子と様々でした。
本日:count up16  | 昨日:550
今年度:22164
総数:337246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食最終日
大掃除
3/23 12:00下校
3/24 修了式
4時間授業