ようこそ四条小学校のホームページへ!

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、机に鉛筆たてのようなものが置いてありました。1年生の思い出として、自分の写真が三方に貼ってあります。今日作ったところなので、ボンドが乾くまで机の上に置いていたようです。「できるようになったこと」をプリントに書いて1年間の振り返りをしているクラスもありました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室を覗いてみると、習字の練習をしているクラスと外国語活動をしているクラスがありました。習字は「わざ」とひらがなで書いていました。外国語活動では、「I like〜」の練習をしていました。「I like〜」の後に好きな教室の名前を言っていました。そして、なぜその教室が好きなのかをグループの子に説明していました。校長室は「プリンシパルズ オフィス」というそうです。学校にある部屋の英語での言い方を学習していました。

2年生と4年生のなかよし交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生とのなかよし交流が行われました。今日は、3組グループの交流で、各クラスで行われました。4年生が遊びコーナーを担当し、「おはし名人」のコーナーや「文字さがし名人」のコーナー、折り紙を教えてくれるコーナーもありました。2年生は4年生の準備してくれた遊びコーナーを回って遊びました。4年生はどんな遊びコーナーにするか考えるところから苦心したことと思いますが、2年生の子どもたちの楽しそうな笑顔を見て、頑張って準備したかいがあったと感じたと思います。

6年生 保健の先生からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に保健の先生から、6年間の一人ひとりの成長の記録が印刷されたカードが渡されました。カードは服の形になっていて、赤いリボンで結ばれています。このリボンの長さは、6年間で伸びた身長の長さだそうで、1人ひとり違います。子どもたちは渡されたカードをまじまじに眺め、6年間の成長を感じていました。

6年生 卒業式の練習

6年生が卒業式の最後の練習をしていました。3年間、合唱をしてこなかったので、どれくらい声が出るのかと心配しましたが、合唱の声はとても美しく、声量も随分大きくなりました。明日、これまでの頑張りが発揮できることを願っています。
画像1 画像1

2年生体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が運動場体育で「ぐるぐるじゃんけん」をしていました。これはカーブを走る練習になります。出会ったら止まり、じゃんけんの勝敗で進んだり戻ったりと即座に判断しないといけないで、機敏な動きを身につける練習にもなります。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

3年生 ラインサッカー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が1・2時間目に学年でラインサッカー大会を開催していました。運動場に4面コートを用意し、8チームが一斉に試合をしていました。体育で2学期の終わりごろから各クラスで練習を重ねてきたラインサッカーなので、ボールの操作も随分慣れているようです。楽しく試合を進めていました。

1年生 大きな大根をぬいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が大きなかぶならぬ大きな桜島大根の収穫をしました。事務職員が1年生のために育ててきてくれた大根です。何人かが一緒に葉や茎を持って抜きました。「卵みたいな形をしている」と言うこや「片手で持てる!」と力自慢をしている子がいました。虫に食べられた穴を見つけたり、茎にとげがあることを知ったりと実際に見て体験しないと得れないことを知る機会となりました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、国語で「調べて話そう、生活調査隊」という単元で、生活のことでアンケートを取ってみたいことをグループで出し合っていました。廊下には、版画の作品が飾られていました。多色刷りの版画で、色とりどりの花の絵が飾られていました。

1・2年の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室では、算数のまとめの問題を解いていました。2年生の教室では、図工の作品袋に自分の好きな絵を描いていました。タブレットPCで調べて好きなキャラクターの絵を描いている子もいました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の学習で「水書」用の用紙が教科書についていたので、試しに筆に水をつけて書いていました。でも、書いても透明なままで、色が浮かび上がってきませんでした。先生も子どもたちも?という顔で困っていました。「水書」は、手軽に毛筆に取り組めるということで1年生か推奨されていますが、道具に不備があるようです。隣のクラスは生活科でけん玉の練習をしていました。「もし亀」ができる子や「とめけん」、「ろうそく」などの技ができる子もいました。けん玉名人が何人もいました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室から楽しそうな声が聞こえてくるなあと思って教室を覗いてみると、音楽で「なべなべ そこぬけ」を歌っていました。歌に合わせて2人から4人組で手をつなぎ、「なべなべ そこぬけ」をしていました。手を放さずに元に戻るときに、体がねじれてしまっているグループもありました。どちらにしてもみんなと歌いながら体を動かすのが大好きな子どもたちで、みんなニコニコの笑顔でした。

6年 明星金属さんでの除幕式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度に引き続き、6年生が卒業記念の絵画を描き、明星金属工業さんの壁面に飾らせていただきことになりました。今日は、その除幕式でした。明星金属工業の社長さんから少し早いですが卒業のお祝いの言葉を頂きました。絵には、6年の学年テーマの「エンチョウコード」が地球の周りに描かれており、地球の周りには春夏秋冬の四季が描かれています。実行委員の子どもたちが絵に込められたメッセージの説明をしました。地球の大陸部分はとてもカラフルに塗られていて、これは多様性を表しているそうです。そして、春夏秋冬めぐりめぐっていく1年、1年をこれからも大切に生きていこうという気持ちが込められているそうです。とても素敵な絵に仕上がっていますので、機会があれば見てあげてください。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が総合学習でまとめた「校区のすてき発見」をプラハの日本人学校の3年生に送りました。そのお返しに、プラハの日本人学校3年生が「プラハのすてき発見」の動画を送ってくれました。その動画を見ての感想を手紙に書き、プラハの3年生に送ります。遠く離れた人と教室で交流することができる時代になりました。

5年生 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が運動場で体育をしていました。ドッチビーを使ったゲームをしていました。今日も最高気温が21度になるそうで、3月とは思えない陽気でした。体操服の子どもたちにはちょうどいい気温で、楽しそうに運動していました。

6年生 卒業式練習

画像1 画像1
今日の卒業式の練習では、ひな壇にのって、合唱の練習をしていました。ずっと合唱はしてこなかったので心配しましたが、とても優しい歌声を聞くことができました。

6年生を送り会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会後に6年生を送る会をしました。1〜5年生から6年生にビデオメッセージが送られました。ビデオメッセージを見た後、1〜5年の各クラスに6年生が行き、お礼のビンゴ大会をしました。ビンゴになると、6年生に質問ができるそうです。各学年、6年生との楽しい思い出が一つ増えました。

3月児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度最後の児童集会が放送でありました。初めに生活目標の発表がありました。次に保健委員会から保健目標の発表がありました。どちらの目標も来年度に向けて、まとめの月として振り返りと準備をすることを目標としていました。児童会と保健委員会の子どもたちは、放送前に練習を繰り返し、はきはきと上手に話すことができていました。

6年卒業遠足 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バイクの形のジェットコ−スタ−がありました。なかなか怖そうです。着ぐるみのキャラクターがいて、でを振ってくれました。

6年卒業遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴ−カ−トやバイクなどの乗り物がたくさんありました。タイムなどを競うものもあり、高得点だとゴ−ルドカ−ドがもらえるようです。
本日:count up15  | 昨日:550
今年度:22163
総数:337245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食最終日
大掃除
3/23 12:00下校
3/24 修了式
4時間授業