【2年生】5時間目
5時間目、2年生の各クラスにお邪魔しました。
1,2組…体育(持久走)、3組…英語、4組…国語です。
体育の持久走は、しっかりと目標を定め、一生懸命に走ります!
英語、国語の授業についても教室内ではありますが、同じく今日の授業「めあて」に対して、一生懸命取り組みます。
『継続は力なり』この状態を維持し、3年生に向けてがんばっていきましょう!
【2年生】 2023-01-26 14:55 up! *
【1年2組】2時間目
1年2組の2時間目は、数学(空間図形)の授業でした。
生徒のみなさんの姿勢がとても素晴らしい授業でした。みなさんはまだまだ伸びる!と伸びしろを大いに感じることができました!
一人でもしっかり集中して取り組むことができ、ペアや仲間と協力して取り組むことができ、クラス全体でも前向きないい雰囲気がありました。
今後のみなさんの学力アップに期待します!
【1年生】 2023-01-26 10:50 up! *
1/26 今日の空模様
おはようございます。
昨日の雪とは違って、今日の天気は晴れです。ただ…気温はかなり低く、冷え込んでいます。ふと…空を見上げてみると、いろいろな空模様(雲)があるなぁと感じました。
(*^-^*)
今日も1日、笑顔で過ごせますように。
↓(写真)1枚目…東の空、2枚目…南の空、3枚目…北の空
【学校生活】 2023-01-26 08:52 up! *
今日のワンショット4
今日も1日、お疲れさまでした。
明日も元気に笑顔で過ごせますように!(^_^)v
【学校生活】 2023-01-25 19:38 up! *
【各学年】今日の授業
窓の外を見ると、あちこちで雪雲が見られます。
今日1日、冷たい北風が強く吹き続け、深野中学校の上空にも時々雪がちらつきました。
今日の夜もかなり冷え込むと思われます。何度もお伝えしていますが、くれぐれも体を冷やさないよう温かくしてお過ごしください。気をつけてくださいね。
今日の各学年の授業のようすです。生徒のみなさんは今日も1日よく頑張ってくれましたね。また笑顔でお会いしましょう!
【学校生活】 2023-01-25 17:02 up!
1/25 雪山出現!!
おはようございます。
冷たい朝となりました。グラウンドはうっすらと雪化粧し、小さいですが雪山も出現しました。
午前8時45分…、雪は止んでいますが、地面が凍結しています。
今日1日、厳しい寒さとなりそうですが、笑顔で過ごせますように。くれぐれもケガのないように気をつけて生活しましょう。
【学校生活】 2023-01-25 09:29 up! *
追加のワンショット1
雪が燦々と降り始め、グラウンドを白く染め始めました。明日の朝は、一面真っ白になっているかもしれませんね。
かなり冷え込んでいます。温かくしてお過ごしください。そして、明日の登校時、道路は確実に滑りやすくなっています。くれぐれもケガをしないよう気をつけてくださいね。
では、おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
【お知らせ】 2023-01-24 21:00 up!
今日のワンショット5
4時間目の2年生の授業のようすです。
授業の終了間際にお邪魔したので、課題を終えた方々もいましたが、最後まで一生懸命に努力する姿勢がいろいろなところでありました。
また明日もよろしくお願いします!<(_ _)>
【2年生】 2023-01-24 19:56 up!
全国学校給食週間
本日1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。
この期間は、「学校給食の意義、役割等について理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実発展を図ること」を目的としています。
今日の昼の放送より(抜粋)〜
『今では当たり前となっている給食ですが、その始まりは明治22年、山形県鶴岡町の小学校でした。当時は貧困児童を対象に無料で提供され、その献立は「おにぎり・焼き鮭・漬物」のようなシンプルなものだったようです。
その後、全国に広まり実施されるようになりましたが、戦争による食料不足により一時中断せざるを得なくなりました。やがて戦争が終わり、昭和21年12月24日に東京・神奈川・千葉の3都県の学校で試験給食が実施されました。
それ以来、12月24日を学校給食感謝の日と定めていましたが、冬休みと重なるため、1月24日から30日までの1週間が「全国学校給食週間」となりました。』
今日の献立は、白ごはん・塩鮭・豚肉と大根の煮物・五目豆・夢オレンジ・塩こんぶ・牛乳です。おいしくいただきましょう!
ふと…窓の外を眺めてみると、雪雲が北からやってきました。冷たい北風が…強く吹き始めました。(◎_◎;)
【学校生活】 2023-01-24 13:06 up! *
【3年2組】1時間目
3年2組の道徳の時間は『図書館で道徳』です。
学校図書館にある絵本を題材にして読み聞かせします。それぞれが選んだ本の話の内容について、道徳としてのポイントをの互いにおさえていきます。
今までにない、とても斬新な授業が行われました。
絵本の読み聞かせを真剣に聴きいる姿勢がとても素晴らしいです。
ステキな授業をありがとうございました。次回は、ブックレビューをつくります。
【3年生】 2023-01-24 12:03 up! *
1/24 おはようございます。
今朝の生徒集会は、放送での集会に変更しました。
今年の冬はコロナだけでなく、インフルエンザも猛威を振るい始めました。徹底した対策をとり、感染を広げないようにしなければいけませんね。
手洗い、うがい、手指の消毒、マスクの着用、換気!そして何よりも規則正しい生活が重要です。ウイルスに負けない身体づくりを!
今日も1日、笑顔で過ごせますように(^o^)丿
生徒会役員が『深野中5カ条』をつくりました!
一、あいさつをしよう!
二、服装を正そう!!
三、班ノートを充実させよう!
四、係の仕事に誇りを持とう!
五、ポジティブに、積極的に!
深野中学校の生徒のみなさん、先生たちも含めて、みんなでこの五カ条を意識して学校生活を送っていきましょう!
【学校生活】 2023-01-24 09:18 up! *
今日のワンショット7
いよいよ南館トイレの使用可の日が近づいてきました。囲われていたボードがはずされ、中の様子を見ることができました。
早ければ…、すべてのトイレが来週から使用できます。
明日は生徒集会からスタートです。遅れないように登校しましょう!
【学校生活】 2023-01-23 18:48 up!
1/23【2年4組】研究授業
こんばんは。本日最初の更新となります。
遅くなってしまいました<(_ _)>
今日は、朝から慌ただしい1日でした。
明日以降もいろいろと変化がありそうな予感です。メール送信などもしていきますので、確認お願いします。
今日の午後は、2年4組で研究授業が行われました。技術の授業で、テーマは、プログラミング学習『実践的なプログラミングを完成させよう』です。
個人で考えられるところもあれば、周りの仲間と協力して問題解決していきます。とても主体的に取り組み、いい雰囲気で授業が進められていました。
2年4組のみなさんの集中力の高さと、粘り強さが大いに輝いている授業でした。この力を明日以降のどの授業でも発揮していきましょう!
期待しています。
研究授業後の先生たちの研修も、大いに盛り上がりました。明日以降のすべての授業に活かされていくことでしょう。
今日はステキな授業をありがとうございました。
【2年生】 2023-01-23 17:18 up! *
今日のワンショット1
梅の花が開花!!?
まだまだ寒い時期が続きますが、今週は少し暖かさもあったのか、校庭にある梅の木に花がつき始めました。
3月の桜の開花前まで見ることができる梅の花。今日、1月20日は暦(二十四節気)では『大寒』で一年で一番寒い時期とされており、暖かい春の訪れまではまだまだ先のような気もしますが、少しだけ春が近づくのを感じることができました。
(来週は…大寒波が襲来予定です。一気に真冬に戻りそうです。体調を崩さないように気をつけてくださいね。)
『大寒』の次は、いよいよ
『立春』…春ですね。
今週も1週間が終わろうとしています。いい週末にしてくださいね。
では、また月曜日、笑顔でお会いしましょう。
【お知らせ】 2023-01-20 18:48 up!
避難訓練を実施
今日の6時間目に、避難訓練を行いました。
大東四條畷消防署(西分署)の方も避難訓練の様子を見てくださいました。生徒のみなさんはしっかりと避難訓練に取り組み、消防署の方の話もしっかり聴き、代表者による消火器訓練も真剣にできたと思います。
今回の訓練が、実際に役立つ場面には遭遇したくないですが、もしもの時は…今回のことをしっかりと身につけておいてくださいね。
【学校生活】 2023-01-20 16:10 up! *
1/20 今日も快晴!
おはようございます。
今日の朝の日差しもとてもまぶしく輝いています。
今日の6時間目は避難訓練を行います。訓練といえども、災害はいつどこでどのように起きるかはわかりません。本当に起きたと想定して、真剣に取り組む姿勢が大切です。
しっかりやりきりましょう。
今朝の週間天気予報では、来週に今季最強、10年に1度の寒波がやってくるとのことです。今日よりも10度以上気温も下がる可能性があるそうです。
「備えあれば患いなし」大雪や暴風雪の対策を今(週末)からとっておくようにしましょう。
まずは…朝の読書からいつも通りスタートです。
怪我なく、事故なく、事件なく…いい1日になりますように。
【学校生活】 2023-01-20 08:55 up! *
今日のワンショット5
今日から茶華道部に、指導員の方が来てくださいました。
中学校の部活動で、茶華道を指導してくださる専門家はなかなかいないのですが、縁あって深野中学校で指導してくださることになりました。ありがとうございます<(_ _)>
2年生では、班替えが行われたようです。仲よく最高の班(グループ)をつくっていきましょう(^_^)v
体育の授業では、今の季節恒例の持久走が行われています。走りきった後でお疲れでしたが、素敵な笑顔をありがとうございます(^_^)v
【学校生活】 2023-01-19 19:19 up!
【1年生】6時間目
6時間目、1年生の『総合的な学習の時間』にお邪魔しました。
キャリア学習(職業調べ)の続きです。班で協力して、プレゼンテーションの準備を進めています。
発表の日がとても楽しみです。
【1年生】 2023-01-19 14:58 up! *
【3年生】下校しました
今日は、3年生の先生方の進路関係の打ち合わせや志願書等の点検のため、生徒のみなさんは下校となりました。
深野中学校では、来週の火曜日(24日)を私立高校入試の出願の日と設定しています。いよいよですね。
3年生は、今日のように早く下校する日が、これから何日かはあります。放課後の時間の使い方はしっかり計画を立てて、有意義に過ごしてほしいと思います。
くれぐれも…周りに迷惑をかけるようなことのないようお願いしますね。
【3年生】 2023-01-19 14:57 up! *
【3年生】5時間目
3年生の各授業にお邪魔しました。
今日の3年生は、5時間目終了で下校です。本日最後の授業です。
気合を入れて、しっかりがんばっていきましょう!
写真上から
4組…美術、3組…理科、2組…数学、1組…英語です。
【3年生】 2023-01-19 14:22 up! *