学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

6/7 生徒集会

 おはようございます。
 隔週火曜日は、生徒集会の日です。登校時から生徒会役員の呼びかけで、予定通り8時30分から集会が始まりました。
 校長先生のお話、部活動表彰、教育実習生のあいさつ、生徒指導の先生のお話、教頭先生のお話と盛りだくさんでした。
 どれも、生徒のみなさんにとって大事な話です。生徒のみなさんのしっかりと聴く姿勢がとてもよかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】6時間目

 いよいよ修学旅行が近づいてきましたね。6時間目は、しおりの読み合わせをしています。
 持ち物の確認はもちろん、集合時間から出発時間などの行程の確認、係活動、宿舎での約束事などなど…順番に確認していきます。
 修学旅行中に、「先生、次は…何?」と聞くことなく、まずはしおりの確認をしてください。全てしおりに書いてあるはずです。しっかりと読み込んでおいてくださいね。 

 4組は、担任の先生の都合で午前中に読み合わせをしました。6限は…理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】4時間目

 雨が降り続いています。関東甲信越地方が梅雨入りしたというニュースが入りました。関西はまだのようですが、今日は梅雨の真っただ中のような天気となっています。
 
 1年生の4時間目は、
 1組…社会、2組…数学、3組…国語、4組…音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日は○○…

 おはようございます。
 今日は、6月6日…「芒種」です。
 「芒種」とは、6月上旬に当たる二十四節気の一つで、「稲・麦などの穀物の種をまくとされる時期」を表します。「芒種」の芒は「のぎ」と読みます。芒とは、イネ科の植物の穂先にある針状の突起のことで、昔から芒種の時期は、この “芒”のある植物の種をまき、麦の刈入れや田植えを行う頃とされてきました。
 深野中学校の校舎向かいの田んぼにも、稲が植えられました。

 今日は、雨のおかげで涼しい風が通り抜けています。
 では、今日も1日、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の部活動2

 1週間(月〜金)が終わりました。
 明日、活動があるという部もあるようですが、まずは…お疲れさまでした。
 
 また来週、笑顔で元気にお会いできることを楽しみにしています。3年生は…いよいよ修学旅行ですね。くれぐれも体調を崩さないように、規則正しい生活と感染症対策を徹底してくださいね。

 早寝、早起き、朝ごはん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の部活動1

 とてもさわやかな風が吹いています。部活動日和です。
 各部とも熱心に、かつ笑顔で楽しく活動しています。怪我のないよう、熱中症にも気をつけて活動してくださいね。
 
 生徒会役員のみなさんが、正面玄関の掲示板に新たに、深野中学校がめざす(SDGs)17の達成目標を出してくださいました。全校生徒のみなさんが少しずつ協力してくれれば、大きな力になることでしょう。
 よろしくお願いします。<(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3【3年4組】5時間目

 こんにちは。
 5時間目の授業、3年4組の国語の授業のようすです。
 授業開始の数分前には全員が席につき、とても落ち着いた雰囲気で、じっくり授業が進められていました。

 漢字テストからスタートし、『敬語を正しく使えること』が今日の本題でした。
 大人である私たちでも間違った使い方をしていることがありますね。
 2年生で学習したことを思い出しながら、3年生ではより詳しく学びます。2年生での内容を忘れている方が多くいましたが、仲間と確認しながら学習する中で、少しずつ思い出していく様子がありました。
 
 正しい日本語(敬語)を、忘れないためにも日常的に使っていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年4組】4時間目…数学

 小学校の時に学習した…『平均』ですが、中学校では正負の数をうまく活用して、より簡単に…より早く…より分かりやすく…よりミスのないように出します。
 仮平均という考え方を使います。仲間に教えながら、仲間とともに成長していきます。もちろん、最後は一人でできることが目標なので、しっかり検定にも合格するよう、粘り強くがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】3時間目…国語

 形容動詞についての学習です。
 『名詞+だ』との見分け方がとても分かりやすく勉強になりました。
 先生方がお互いの授業を参観しながら、自身の授業力の向上を図る授業交流週間が生徒の皆さんにとってもいい刺激になっているように感じます。
 個人思考の時間あり、ペア交流で確認する時間あり、タブレットを活用して学力の定着をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】2時間目…公民

 3年生の社会の授業(公民)です。1組にお邪魔しました。

 今回は、部活動のグラウンド割り当てを考えます。
 効率と公正の考え方から合意に達するよう話し合いを持ちます。お互いの意見を出しあいますが、各グループとも自分の意見を出しつつも、相手の意見を聴きながらお互いにとってベストな割り当てを考えます。
 1時間の授業では、まとまらないところもあったようですが、全員が本当に一生懸命に考えていました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 快晴!!

 見渡す限りの青空です。すっきりと晴れわたり、雲一つありません。
 今日は…暑くなりそうです。予報では、大阪29度のようですが、体感はもっと高くなりそうです。こまめに水分を補給しながら体調管理に努めましょう。

 今日も1日、がんばっていきましょう!
 まずは朝の読書からですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また明日(^_^)/

 今日は、水曜日『No Club Day』のため生徒のみなさんは全員下校です。
 有意義な放課後の時間をお過ごしください。
 では、また明日(^_^)/、笑顔でお会いしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は…○○の日

 今日は、「世界牛乳の日」です!
 国連食糧農業機関(FAO)が2001年、牛乳に対する関心を高めると同時に、酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的として、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」とすることを提唱しました。日本でも、これに合わせる形で6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」と定めました。農林水産省HPより〕

 牛乳は、各種栄養素がバランス良く含まれた準完全栄養食品で、三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)に加え、カルシウムなどのミネラルやビタミンA、B2などを豊富に含んでいます。最近では、牛乳の機能性成分ラクトフェリンや乳塩基性たんぱく質などの働きも解明されつつあります。〔j-milk.jpより〕

 毎日給食で提供される牛乳には、私たちの体(健康)を維持するたくさんの働きがあるようですね。
 牛乳アレルギーがなければ、残さず飲んでほしいと思います。

 写真の中に、本日お誕生日を迎えた仲間がいるようですね。
 おめでとう☆(^O^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 おはようございます!

 今日から6月ですね。
 6月もあっという間に過ぎてしまいそうな予感です。来週は修学旅行(3年)、再来週は宿泊学習(2年)、再々来週は期末テスト(全学年)と学校行事が目白押しです!
 1日1日を大切にしてほしいと思います
 まずは、6月1日を一生懸命過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】6時間目

 5月、最後の授業となりました。
 今日もあと1時間ですね。がんばっていきましょー。

 2年生の6時間目は、
 1組…数学、2組…理科、3組…美術、4組…家庭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】4時間目

 授業のようすを中心にホームページを更新しています。
 1年生の4時間目にお邪魔しました。どのクラスも、みなさんとても前向きな姿勢で授業に取り組んでいます。
 集中した真剣なまなざしに、ついつい引き込まれてしまいます。

 1年生の4時間目は、
 1組…理科、2組…道徳、3組…数学(分割)、4組…国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 早いもので、5月も…

 おはようございます。
 つい先日、GW(連休)があったような気がします。早いもので、5月も最終日となりましたね。
 時が早く感じるのは、それだけ集中したり、熱中したり、一生懸命であったり、充実していたということだと聞いたことがあります。
 みなさんは、この1か月…充実していましたか?

 さて、火曜日の1時間目は、道徳の授業です。
 今日の3年生の道徳は…「家族愛」をテーマに読み物『誰かのために』を進めます。とても感動的なお話ですので、ぜひお家でも、今日の道徳の授業について家族で会話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【部活動】水泳部、プール清掃中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。現在、水泳部は毎日、プール清掃を行っています。今年度は体育でプールの授業も予定されており、みんながキレイなプールで泳ぐことができるように、毎日そうじ、頑張っています!待ち遠しいですね〜。

今日は…○○の日

 5月30日の今日は…、「5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ)の日」です。
 1993年(平成5年)に厚生省(現:厚生労働省)が5月30日〜6月5日を「ごみ減量化推進週間」に制定しています。また、この期間は「ごみ散乱防止強調週間」にもなっています。今週は、ゴミについて考える週になればと思います。。

 日本のごみ総排出量は1年間で4,167万トン(2020年)、東京ドーム約112杯分にもなると言われています。
 そのうち、約800万トンがプラスチックごみと言われていて、リサイクルされているのはおよそ4分の1にすぎないという現実があります。
 日々の清掃活動の中で、学校で出されるゴミについて考え、どうすればごみを減らせるかを考えてほしいと思います。


 話題の二刀流メジャーリーガー大谷翔平選手の有名な話に…「運の拾い方」があります。
 ベンチの中やグラウンドに落ちている大谷選手のゴミを拾う姿に「なぜ、そのような行動を取るのか?」と記者の方が質問したところ、
「僕は、人が捨てた運を拾っているんです」と答えたそうです。

 とても意味深いお話ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】5時間目

 天気(雲行き)があやしくなってきました。下校の時間まで雨が降らなければいいのですが…。

 2年生の授業にお邪魔しました。2年生も再来週の週末には宿泊学習を控えています。体調を崩さないよう整えて、学校生活を送ってほしいと思います。

 写真上から…
 3,4組…体育、2組…数学、1組…理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31