3−1 とびばこ・マット
軽快な音楽が聞こえてきたので体育館を見ると、とび箱とマットの練習中でした。
長く並べたマットの上で側転や前・後転などをして、真ん中のとび箱は、自分の決めた跳び方で跳んでいるようです。自分に合った演技を音楽の流れる中、テンポ良く練習していました。 6年生です。
写真は上から4,3,1組です。
6−4は、国語の授業ですが、長文をいくつかに分けて詳しく読み込んでいるようです。 文部科学大臣よりメッセージがありました。
11月は児童虐待防止推進月間です。
これにちなんで、文部科学大臣よりメッセージがだされましたので、URLをご紹介します。 クリックすると簡単にご覧になれます。 保護者・学校関係者・地域のみなさまへ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 全国すべての子供たちへ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... 11月8日(火)厚生労働省からのお知らせです。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の制度の期限が11月30日までに延長されたということです。詳しいことは、校正労働省のホームページに掲載されていますので、こちらをご覧ください。
(下のURLをクリックするとご覧になれます) URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... 6年生 「出発〜心をひとつに」2
タイミングを合わせて扇や2.5段のピラミッドを立てたり倒したりしました。一斉の動きはとてもきれいで、プログラムの最後を飾ってくれました。
6年生 「出発〜心をひとつに」
今年は6年生は組体操でした。
難しい危険な技をするのではなく、静謐の中で心を合わせて表現するプログラムになっています。 2年生 ダンス2
いろいろ隊形を変えながら踊りました。ポーズもなかなか決まっていましたよ。
2年生 ダンス
2年生はクラスごとの色のベストを着て踊ります。入場の前からポーズを決めていました。
4年生 ダンス2
最後は保護者の前でポーズを決めて、礼で締めくくりました。
4年生 ダンス
4年生はクラスごとのおそろいのリストバンドをつけてダンスをしました。体いっぱい使ってのダンスでした。
6年生 リレー2
6年生は全員1周走ります。得意、不得意あると思いますが、みんな全力で走っていたのが美しいと思いました。
6年生 リレー
さすが、6年生。入場から気合が入っています。他の学年の子たちも一生懸命応援しています。
2年生 個人走2
見ている他の学年の子たちも拍手で応援してくれています。ゴールでは、6年生がゴールテープを持ってお手伝いをしてくれていました。
2年生 個人走
2年生は去年に続いて2回目の個人走です。
4年生 リレー2
次のランナーはバトンゾーンの外側で待機してコーナートップのルールに従ってコースにつきます。
私はときどき、思わず「がんばれー!」と言ってしまいそうになるのをこらえながら、拍手をしました。 4年生 リレー
第2部のトップバッターは4年生です。
1枚目は入場の様子ですが、手前の水筒は4年生のものですが、こちらもきれいに並んでいますね。 第2部、開門!
第2部は、第1部の学年の保護者さんを中心とした運動会委員さんが保護者誘導をしてくれました。皆さんのご協力のお陰で大変スムーズに入場いただけました。
5年生 ソーラン節2
このしゃがむポーズから立ち上がるのが、かなりきついのです。これを全員ができるというのは、毎年の事とは言え、すごいことだと思います。あと、写真からは伝わりませんが、始まる前の静寂や、一斉に動くときの緊張感が、さすが高学年の演技だなぁと思いました。
5年生 ソーラン節
立派な大漁旗と太鼓の音で始まったソーラン節。手染めのTシャツと赤の鉢巻きで踊ります。
1年生 ダンス2
1年生も、最後は保護者の前で踊りました。場所はあらかじめ伝えてあるので、ばっちり見ていただけたのではないでしょうか。1年生たちもノリノリでポーズを決めていましたね。
ところで、私は校舎側から見ているので、あんまり子どもたちの顔が見えず、ちょっと残念でした。演技は可能な限り保護者の方を向いてするようにしていますので。でも、どの学年も体の動きがとってもイキイキしているのが見て取れたので、うれしく思いました。 |
|