クラブ活動
家庭科工作クラブです。「ハロウィンランプ」をつくっています。楽しそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
昔遊びクラブです。いい雰囲気です。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
音楽クラブです。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
卓球、サッカー、タグラグビークラブです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
キックベースクラブです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
国語で説明文の学習です。資料がどのように使われているかを考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() こんぺいとうさんの読み聞かせ
今週は、2年生で読み聞かせです。
ろうそくに火が灯ると、そこはお話の世界です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
終わりの会です。司会も子どもたちがしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
習字の時間です。集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そうじの時間
それぞれの場所でそれぞれのがんばりが見られます。そして誰も見ていなくてもがんばっています。
4年生、そして5年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの運動場
風が強いですがいいお天気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生も交通安全教室
1年生に続き、3年生も交通安全教室に参加しました。
3年生は主に自転車の乗り降りの仕方や運転の仕方について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
1年生が交通安全教室に参加しました。
四條畷警察から警察官に来ていただき、標識の種類や道路の歩き方などていねいに教えていただきました。 「へ〜!初めて知った〜!」という声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校です
下校前に雨が降って心配しましたが、下校時は雨がやんでホッとしました。
遠くから手を振ってくれる子どもたち、明日も元気に登校してくれること願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
タブレット端末を活用して、NHKforスクールなどから「秋のいきもの」について調べています。
写真だけではなく、360度の視点で観察することもできます。便利な時代です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
音楽室です。4年生で「もみじ」の学習でした。
こちらも秋ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
「あきをさがそう」という学習です。
もうすぐ11月ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 長休時一番最初に出てきた児童は・・
長休時、一番最初に外へ出てきた児童はどこにいくのだろうと見ていると、ブランコでした。
楽しそうです。 ![]() ![]() 今日も警察の方が
今日も警察の方が朝の登校時間帯に立ってくださっていました。
子どもたちの安全・安心のために、本当にありがたいことです。 ![]() ![]() 入賞!図書館を使った調べる学習コンクール
今日の昼休み、4年生2人に校長室へ来てもらいました。
ドキドキしてやってきた2人にサプライズとして、入賞したことを校長先生から伝えました。 大喜びの2人でした。校長先生もいっしょに大喜びでした。 詳しくは「学校だより11月号」で紹介する予定です。おめでとうございます! ![]() ![]() |
|