2年生
けんばんハーモニカを使う学習です。
2つのパートを練習しています。リズムをとることがなかなか難しいですが、すぐに順応する2年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
卒業式練習です。
卒業証書授与の動きについても確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨にあわずに登校
一週間のスタート、雨にあわずに登校できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 引継ぎ式4
6年生は来週5日間でいよいよ卒業です。
5年生は、今日の様子を見ていてとても頼もしく感じました。 最高学年に向けてよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引継ぎ式3
引継ぎ式の最中、体育館はとてもステキな空間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引継ぎ式
本校では卒業式に5年生は出席しません。
その分、「入退場の演奏」「送る言葉」「合唱」「合奏」、すべてを6年生に届けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引継ぎ式1
5時間目、6年生と5年生が引継ぎ式を行いました。
45分間、お互い気持ちのこもった内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
中庭の様子、そして5年生の様子です。
春を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
図書室の様子です。
卒業までにあと何回、図書の本を読むことができるのでしょうか。 ![]() ![]() 5年生
AETと外国語科の学習です。英語で質問されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
運動場での体育学習です。とっても良い天気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて
6年生の卒業式練習が始まっています。
式の雰囲気は、主役である6年生自身が創り出します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 活気ある運動場
6年生と1年生が何やら交流しています。
温かい中、たくさんの笑顔が見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活気ある運動場
とても温かい一日です。
運動場もたくさんの子どもたちの姿があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校進学に向けて中学校給食を
6年生の廊下には中学校給食についての掲示がされてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科室では6年生
主導で発電、あるいは太陽光で発電しているそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
家庭科です。ティッシュケースをつくっています。
奮闘しています・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室では4年生
読書をしています。掲示は図書委員さんたちのおすすめの本が紹介されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
音楽の時間です。
楽しくリズムにのっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校です
最近、日が長くなってきました。春の訪れを感じます。
今日は、一日でたくさんの子どもたちと会話をしました。あっという間の一日でした。 明日も元気に登校してくれることを願っています。 ![]() ![]() |
|