ソフトボール投げへの成果の答え
今年から休み時間などにも活用している「スカッドボーイ」です。うまく投げると音がなり、遠くに投げるにもコツがいりますが、休み時間などはみんなで投げ合っています。この日々の遊びからソフトボール投げへの成果につながるのではと期待しています。
授業風景(5年生)
5年生がソフトボール投げのテストを行いました。
キレイなフォームで遠くまで投げれていました。これも普段の練習の成果かな。 社会科見学終了
社会科見学が終わりました。大阪府下に熱中症アラートが発令され、昼食など含め、安全配慮にて行程を一部変更させていただきました。その中でも子どもたちはいろんな気づきや外部の施設でのルール、マナーの大切さを学んだかと思います。頑張った分、かなり疲れているかとも思いますので、今日は早めに休んでもらえたらと思います。
6月30日(木)の給食えだまめオリーブパンとフレッシュトマトのミネストローネは新献立です。 えだまめオリーブパンは、オリーブ油の入ったパン生地に枝豆を練りこんで焼いたパンです。 フレッシュトマトのミネストローネは、地産地消の取り組みとして、橋本ファミリーファムさんという大東市にある農家さんで収穫された新鮮な生のトマトと玉ねぎを使用しています。トマトは「桃太郎はるか」という品種です。皮がうすく、肉厚で甘いという特徴があります。お味はいかがだったでしょうか。 社会科見学(その4)
みんないろんなことに気づいたかな。
あっという間に終わってしまったかな。 次は下水処理場へ。 社会科見学(その3)
ごみ処理場での見学です。
処理場の方が詳しく説明してくれました。 社会科見学(その2)
ごみ処理場に到着しました。
見学スタートです。 みんな、すごく楽しみと言っています。 社会科見学(4年生)
今日は4年生は社会科見学です。
出発式を終えて、これからバスで移動します。 ルールとマナーを守って、ごみ処理場へいってきます。 6月29日(水)の給食豚キムチごはんは炊き込みごはんの中でも人気のごはん。少しピリ辛のキムチと豚肉、にんじんを炒めた具とごはんを炊き込んで作っています。暑い日に、元気をもらえそうな炊き込みごはんです。 七夕準備
3年生が教室の前で七夕の準備をしていました。すごくキレイに笹に飾り付けされていっています。
授業風景(6年生)
図書室で、6年生が本読みしていました。読書手帳もどんどん進んでいます。
授業風景(5年生)
図工の時間、ボードゲームができそうな感じでした。さぁ出来上がりはどうなるでしょう。楽しみですね。
授業風景(4年生)
4年生の教室では電気のはたらきを学んでいました。
授業風景(3年生)
3年生が社会の授業を行っていました。グループワークをみんなで行って、みんなで質問をし合ったり、確認し合ったりしていました。
授業風景(2年生)
マット運動を体育館で行っていました。前転などみんな上手にできていました。
授業風景(1年生)
本読みと演劇の練習をしていました。みんな一生懸命でした。
暑さに負けずにひまわりも成長
この暑さに負けず、校内のひまわりがいよいよキレイな花を咲かせるところまで近づいてきました。背丈ももう手が届かないところまで伸びています。
授業研究
今日は先生の授業研究を6年生の教室で行いました。他の先生も授業を見学して、みんなで確認をし合いました。これからもよりよい授業、よりよいクラスづくりのため、取り組んでいきたいと思います。グループワークもできていました。
自学ノート(5年生)
5年生の教室の前に自学ノートの掲示がありました。東京オリンピックでも話題になったピクトグラムやみんなも利用したことがあるかもしれないマクドナルドのお店の中の工程を書いてくれていました。社会に出ていく中でいろんなことに興味を持つことはすごく大切ですし、探究することは大事ですよね。
6月28日(火)の給食今日はあげぎょうざが子どもたちには大人気で、「おいしかった!」と話してくれる子がたくさんいました^^ とうふのチャンプルは、豚肉が入ったスタミナメニュー。豚肉に含まれるビタミンB1は不足すると、疲れやすくなります。暑い季節にも是非食べていきましょう。 |
|