灰小文化祭5年
5年生の発表は、合唱「夢の世界を」では語りかけて来るような歌声で、合奏「笑点のテーマ」では、「笑い」を曲にも音にも取り入れて真面目な演奏を楽しく仕上げていました。合奏「映画『ジュラシック・パーク』よりエンド・クレジット」では、今からジュラシックパークへ入るような映画のスケールの壮大さがありました♪
灰小文化祭1年
1年生は灰塚小学校に入学して初めての文化祭、きっとドキドキしたことでしょう。国語で学習した「くじらぐも」を音楽物語で発表しました。くじらぐもと会話をしたり、歌を歌ったり、カスタネット、鈴、鍵盤ハーモニカにも挑戦、伸び伸びと演じました♪
灰小文化祭5年その2
5年生の発表では、挨拶を始め合間合間に漫才が入り、曲「笑点のテーマ」ともつながって、画期的なエンターテイメント演奏でみんなを楽しませてくれました♪
校内風景6年
6年生の1クラスが体育です。リズム縄跳び、頑張って音楽に合わせます。その後はドッヂボールでした♪
校内風景2年
班で拾ったゴミバケツを見せてくれます♪ 大人もびっくりする量のゴミが集まりました。やはり社会問題です。子どもたちに「このゴミは本当はどうすれば良かったのかなぁ?」には「みんながゴミ箱にちゃんと捨てる。」「みんなはそんな大人になれる?」には「はーい!」と全員の手が上がりました。日本の未来が明るく感じました♪
校内風景2年
子どもたちは全員ビニール手袋をして、あちらこちらにゴミを見つけては「こんなんあった」と新鮮な発見を教えてくれます♪ 茂みの中まで見てくれる子までいました。沿道の住宅の方が出てきて「ありがとう。」お礼の言葉をもらいました。学校では班ごとに集めたゴミは学校へ持って帰りました。
校内風景2年
2年生の子どもたちはSDGsを学習する中で、人が捨てるゴミがマイクロプラスチックになり、海へ流れてそれを食べた魚やウミガメが死んでいくことを知りました。「ゴミを拾わないと。」そして子どもたちから朝校長先生がゴミ拾いをしてること、それから、一緒にしたい、という問題解決への行動案が出て、この活動につながりました。校長はもちろんこの話を嬉しく聞き、みんなで学校の周りのゴミ拾い活動をしました♪
校内風景2年
SDGsを学習している2年生、ゴミで河川が汚れ、ウミガメや魚など海の生き物たちがマイクロプラスチックを食べて死んでいることを知りました。今日はゴミ探しです♪
今日の給食
肉きざみうどんはとても味が良かったです。かき揚げは口当たりのパリッが嬉しい♪パンにチーズ付きでした♪♪
校内風景5年
5年生の1クラスが運動場で縄跳びをしています。曲に合わせて・・・なかなか難しそうです。体力づくりにとても効果を感じます♪
今日の給食
焼き飯の味がとにかく美味しいです!青菜のさっぱり炒めも良い味です。デザートのフルーツカクテルが嬉しい一品です♪
校内風景1年
水を張った池を子どもたちが覗いています。金魚たちが戻ってきています。どの子にやるか選びながらエサをあげています♪
校内風景1年
1年生の子たちが植木鉢に水をやっています。植えたばかりですが、もう花も咲いています。「何の花を植えたの?」と尋ねると、「チューリップ」ん?、咲いているのパンジーでしょ??すると子どもたちは「ここ、ココ」パンジーの脇のきれいな土を指しました。土の中にチューリップの球根が眠っているようです。
朝の登校
朝の登校てす。キリッと冷え込む中、何人もの子どもたちがきちんと挨拶して通りました。
校内風景5年
5年生は、教室で国語の授業と算数教室で算数の授業です。算数は何人も先生がおり、とても細やかな指導です♪
今日の給食
チリコンカンは豆とお肉がマッチング良くメキシカンな味です。彩りよくあっさりした洋風炒めとパンにはバターが付き、リッチ感のある献立でした♪
校内風景4年
4年生の教室です。集中して取り組むのが伝わってきます。1クラスはカフートというクイズをタブレットでやっていて楽しくテンション高めです♪
今日の給食
今日はご飯で1番人気のわかめごはんです。出汁の香り豊かなお吸い物、味噌の味がきいた煮物、本当に美味しい給食です♪
校内風景3年
外から賑やかな声が聞こえてきます。出てみると3年生でした。子どもたちの歌声が空へ向かって広がります♪
校内風景4年
4年生の教室です。1クラスは算数で1より小さい数です。1クラスはみんなタブレットを開けています。カフートという短時間でやるクイズです♪ 1クラスは、算数ドリルの問題に取り組んでいます。なかなかの集中力が伝わってきます!
|
|