〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(金)、1年生の算数の授業の様子です。

「もし、弟や妹がいて9+7の計算の仕方を教えるとしたら、どうやって説明しますか」

1年生は、たし算の計算をするとき、「さくらんぼ」と「バナナ」を書いて考えたり、算数ブロックを使ったり、ノートに〇を書いて考えたり、たし算の「じゅもん」を唱えたり、いろいろなやりかたで解くことを習ってきました。

今日はまず自分で考えてから、となりの友だちに自分のやり方を伝えて、それからグループになってノートに書いた自分の考えを発表し合いました。自分の書いたノートを友だちに見せながら説明した子や友だちの考えを聞いて、自分のノートにつけ足している子もいました。

やり方のアンケートをとったところ、サクランボのやり方15人、〇を書いて考える9人、算数ブロック7人、絵や文で考える7人、たし算のじゅもんを使う2人でした。

何人かのお友だちが発表したあと、先生が子どもたちの学び方でよかったところをほめて、計算の仕方のまとめを行いました。

自分たちで考えてできたことがうれしかったのか、授業を終わる時に、子どもたちから「楽しかった」との声がたくさん聞こえてきました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は家庭科で手洗いの洗濯の実習をしています。手洗いは、よく汚れが落ちていることに気づきました。

社会科では日本史の「鎖国」について調べ学習をしています。

図工では、6年間お世話になった愛着のあるランドセルを記念に残るように、よく見て絵に描いています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科で川の水の働きについて学んでいます。川の水が地面を侵食して、土を運び、その土が堆積することを知りました。川の水が土色に汚れていたのは土を運んでいることに気づきました。

5時間目に運動会の「三箇ソーラン」の衣装で記念撮影したあとは、何人か一緒に履いて進む長げた競争をしたり、ドッジボールをして楽しみました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語で「クラスみんなで決めるには」という学習で、クラス全体での話し合いの仕方について学んでいます。今日はまず学習計画を立てました。

習字では「土地」という字を書きました。先生のお手本の筆遣いを見ながら、丁寧に書いています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「三年とうげ」の物語の学習をしています。今日は一番最後の場面で、自分が主人公のおじいさんになったつもりで日記を書いています。班の友だちと発表し合っています。

習字では「日」という字を書きました。毛筆は書きにくいところもありますが、子どもたちは楽しんで練習しています。

理科では、日なたと日かげの地面の温度の違いを調べています。約6度の違いがありました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は漢字学習に集中して取り組んでいます。漢字ドリルもできたお友だちは、先生に見てもらっています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は図工で「ふしぎなにじいろの木」を描いています。クレパスのいろいろな色を使って、おおきな木の幹をのびのびと描いています。

学級の目標をみんなできめて、お友だちと一緒に目標に掲げる文字を書いているクラスもありました。

読書150冊達成!

画像1 画像1
10月20日(木)、今日は1年生で読書150冊を達成したお友だちがおられましたので、給食の時間にクラスに行って、表彰を行いました。今、三箇小学校の全学年で「読書ノート」に取り組んでいます。本をたくさん読んで、心の栄養にしていってほしいと思います。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科でアイロンのかけ方を習いました。

道徳では2人の有名なスポーツ選手から学ぶ学習をしました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は外国語科の学習で、英語の大文字を使ったビンゴゲームをしています。

算数では広さの違ういも畑で、とれたおいもの量も違う時、どちらの畑の方がよくとれたといえるのか、算数を使って比べる方法について考えました。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は図工で不思議な山の絵を描いています。とてもいろいろな山があって、完成してから、その絵でお話ができるようにするようです。

4年生 校内音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は校内音楽会に向けて、「ホールニューワールド」という曲の合奏に挑戦しています。いろいろな楽器があって、リズムを刻む打楽器などみんなで呼吸を合わせて演奏しています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は道徳で「耳の聞こえないお母さん」のことを書いたお話を読んで、一人ひとりが考えたことを発表しました。

理科では「光とかげ」の学習で、太陽の向きと影ができる向きについて調べています。

社会科では「交通事故」についての表やグラフから読み取れることを発表しました。


2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で「お手紙」の学習をしています。がまくんとかえるくんの、ほのぼのとしたお話ですが、子どもたちはそれぞれの場面の主人公の気持ちを本文に沿って考えていました。

運動会で心に残ったことを文と絵の新聞にしているクラスもありました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は算数で「9+4」の計算の仕方を算数ブロックを使って考えました。となりのお友だちとも相談してから、みんなの前で説明しています。

音楽では校内音楽会に向けて、リズム打ちの練習をしました。

秋の味覚

今日の給食は「栗ご飯、秋のみそ汁、まぐろのやまと煮、牛乳」でした。

今日は栗ごはんの栗に加えて、秋のみそ汁にはさつまいも、しめじ、まいたけ、えのきとたくさんの秋の味覚が詰まった給食でした。

ほんのりとした塩味の栗ごはんと具だくさんの秋のみそ汁、とってもおいしかったです。食欲の秋を楽しみましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会係の反省会を終えた後は、6時間目の後半に委員会活動を行いました。

掲示委員会では、11月の掲示物を作りました。校内音楽会があるので、音符などを作っています。

飼育委員会では、お世話しているウサギについてのクイズを考えています。

生活美化委員会では、みんなで栽培したヒマワリの種取りをしました。

高学年 運動会係の反省

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は運動会を終えて、各係で運動会の反省と来年度の係の児童へ引き継ぐことをまとめました。一生懸命がんばった運動会係の活動なので、みんなよく発表することができました。

5年生 校内音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会を終えて、これからは校内音楽会へ向けての取り組みが本格的になってきます。

5年生は合同音楽で、「マツケンサンバ」の合奏の練習をしています。とてもテンポが速い曲ですがリズムをみんなで合わせながら、一生懸命演奏しています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で振り返りを書く時の5つのポイントについて、先生からお話を聞いてから学習に入りました。

理科では体の仕組みの学習で、腕を曲げ伸ばしするときの、骨と筋肉の動きについて動画を使って学びました。
本日:count up3  | 昨日:59
今年度:25531
総数:458050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業遠足6年生(枚方パーク)
放課後さんすう
3/13 学力保障
3/14 三スタ
3/15 特別時程5時間授業、1〜4年生13:40下校
卒業式予行、5,6年生15:00下校
3/16 前日準備、1〜4,6年13:30下校、5年生14:50下校
現金徴収日