3年 社会 選挙を体験してみる7
これからが実は、今日のハイライト(一番の盛り上がり)です。自分が投票した人を選んだ理由を書き、自分とは違う人を選んだ人を探して意見交流しているところです。これで、考え、価値観、ものの見方など広がります。おもしろいです。生徒たち例外なく、自分の考えを述べ合っていました。この素直さがすばらしい。大好きです。
【3年生】 2022-12-06 17:41 up!
3年 社会 選挙を体験してみる6
実際に全員が投票しました。その後、先生が開票作業をしています。
【3年生】 2022-12-06 17:37 up!
3年 社会 選挙を体験してみる5
自分で選んだ莉候補者を投票用紙に記入し、いよいよ投票です。一番に投票するときには、特別な確認として、投票箱を全開し中に何も入っていないことを確認してもらいます。これは実際に選挙に行くと朝1番の人が実際にやっていることです。中に○○議員の票が何珀枚も入っていると不正になるので、確認します。
【3年生】 2022-12-06 17:36 up!
3年 社会 選挙を体験してみる4
いよいよ投票箱の登場です。次の投票用紙とともに大東市選挙管理委員会から本物を借りました。投票用紙はガラス繊維が含まれていて二重くらいなら自然に開くという特性をもっているものです。開票したときに開いているとすばやく作業が進むのでそうなっています。
【3年生】 2022-12-06 17:33 up!
3年 社会 選挙を体験してみる3
これは何のグラフ化というと、3人の公約を読んでみて、課題や感想をタブレットでアンケートを取り、瞬時にグラフにしてプロジェクターで投影したところです。すごいですね。以前には世論調査(クラスでの)を瞬時にした例を紹介しましたが、こんなことが一瞬でできる時代になりました。
【3年生】 2022-12-06 17:30 up!
3年 社会 選挙を体験してみる2
ここで先生の一工夫です。3人の立候補者の公約を1枚の紙にまとめたものを配付しました。同時に「60歳 男性 未婚」などど条件がつき、その紙をもらった人は15歳ではなく、その年齢や条件にあった人の見方、考え方で投票しましょう、ということです。なるほどです。幅広いものの考え方が要求されますね。
【3年生】 2022-12-06 17:27 up!
3年 社会 選挙を体験してみる
今日の社会もとても興味深いものでした。仮称「北条村」の村長選挙を実際に投票して決定しました。黒板には候補者の写真が掲示されました。校長は以前に5期20年村長をやっていた「ありが党」所属のいわふじです。
【3年生】 2022-12-06 17:19 up! *
全校集会 校長の話
校長から、1.英検、漢検、1年英語での単語テスト満点など、すばらしい結果が出ている。2,3年生は入試、1年2年は1月11日に大阪府チャレンジテストがある。自信のある問題から解くのが大原則、しかし、最終的には空白(無回答)はないようにしよう。3.学校安全安心アンケートに「いじめを見てほっておかずに先生に言うなどの行動を起こした。」と書いていた人が何人もいた。これはすばらしいこと。いじめを掘っておかない学校は自分がいじめられたとしてもほっておかれない学校になることだ。みんな、がんばろう。もし、一人で行動しにくかったら仲間とともに大人、先生に報告しようという話をしました。
【お知らせ】 2022-12-06 17:16 up!
女子バスケット部 伝達表彰
女子バスケット部の大東市1年生大会で第3位になったので、表彰状を手渡しました。すばらしい。
【部活動(活動報告)】 2022-12-06 17:12 up!
全校集会
月に一度の全校集会が久ぶりに体育館で行われました。空調工事が完了したのです。
【お知らせ】 2022-12-06 17:10 up!
生徒会 朝のあいさつ運動
おはようございます。寒さが一段と増してきた今週です。
【委員会活動】 2022-12-06 17:09 up!
2年 チャイム席呼びかけ
2年生のいる3階廊下に掲示してありました。2年生学級委員会によるチャイム席の呼びかけポスターです。
【2年生】 2022-12-06 17:08 up!
生徒会黒板
先週の生徒総会を終えて、生徒会黒板の内容です。喜びが感じられます。
【委員会活動】 2022-12-06 17:07 up!
次回の漢字検定試験は1月28日
英検、漢字検定、単語テストと勉強面でも積極的な動きを見せている最近です。他の教科でもできないかと何人かの先生と相談しています。漢字検定のポスターがあちこちに貼られています。
【お知らせ】 2022-12-05 13:27 up!
3年生 教え合い週間
今朝、3年生の廊下で発見しました。「教え合い」は教えてもらう人はもちろんですが、教える方も理解が深まり、定着度が増します。
【3年生】 2022-12-05 13:24 up!
生徒会 朝のあいさつ運動
おはようございます。ここからは12月5日の記事です。
【委員会活動】 2022-12-05 13:22 up!
12月2日 夜間中訪問15
最後まで熱心な質疑応答があり、最後に1年生学級委員がまとめのあいさつをしました。夜間中の皆さん、本当にありがとうございました。今年は1年生全員(欠席者のぞく)が行けたこともあって、より勉強になりました。1年生も電車の中のマナーから夜間中での体験授業、交流会と100点の行動でした。すばらしい。
【1年生】 2022-12-05 13:20 up!
12月2日 夜間中訪問14
交流会の2部では北中生徒が考えて来ていた質問をし、夜間中の生徒さんから答えをもらいました。校長が一番心にズドーンと来たのが、北中生徒が夜間中に通うようになって今の気持ちを聞いたところ、ある男性が、しばらく黙り込んだあとで絞り出すように「…仲間と会えるのが楽しみです…」と言われたことです。私たちは当たり前のように学校(職場)で人と会い、おしゃべりしていますが、夜間中という場所があるからこそ、「仲間」と言える人と会えるんだな、と改めて思いました。大事な場所ですね、夜間中が。
【お知らせ】 2022-12-05 13:16 up!
12月2日 夜間中訪問13
体験授業を終えて、交流会の2部が始まりました。まず始めに北条中の紹介をしました。うれしいことにその説明の中に、「北条中はありがとうや素晴らしいといった言葉がたくさん聞けるいい学校です。」というフレーズがありました。すばらしい。発表役の生徒もしっかりしていました。すばらしい。
【お知らせ】 2022-12-05 13:03 up!
12月2日 夜間中訪問12
数学の教室では分数の勉強のまとめにトランプをしていました。2分の1と4分の2は同じであるように、表記は違っても同じ値の数字が集まるとペアにするというゲームのような気がします。
【1年生】 2022-12-05 12:59 up!