4年生と3年生が交流会
5時間目、4年生と3年生が交流会を行いました。
えがおがいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
長休時の運動場では、4年生が大繩練習をしています。
5時間目に3年生と交流会があるようで、4年生が練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生学年レク
どうやら、トロフィーが用意されています。どちらのクラスが総合優勝するのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生学年レク
運動場では、5年生が学年レクを行っています。
4階からずっと見ていましたが、最後は近くまで行きました。ステキな子どもたちの表情でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
6年生教室前のろうかです。ステキな作品が並べられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
明日のお楽しみ会に向けて何をするか、子どもたちどうしで話し合っています。
![]() ![]() 2年生と1年生が交流会
とても高く跳び様子を見て喜ぶ1年生と2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生と1年生の交流会
「パッチンジャンプ」というおもちゃを、2年生が1年生に教え、いっしょに遊びます。
説明がとってもじょうずな2年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
道徳の学習です。
考え、議論する道徳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
算数テストの時間です。静寂です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
そろばんの学習です。仲間にわかりやすく説明しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
算数の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
お買い物ごっこをしています。
商品が売れきれると大喜びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
お店やさんごっこです。楽しそうです。商品が残らず売れるとうれしいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
算数の学習です。「なに算を使うと良いか」について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
冬の俳句大会です。楽しそうです。感想についても発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
図工の時間です。ストローを使ってさまざまな場所を表現しようとしています。
![]() ![]() 3年生
国語の学習です。文章の構成について、例を参考に組み立てます。一人ひとりしょうかいしたいものが違います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと2〜3枚・・・
毎日、正門であいさつをしていますと、大量の落ち葉をかたづけてくださる校務員さんの姿があります。
数日前からは落ち葉の数がぐんと減り、今朝は1枚も落ち葉がありませんでした。 木を見上げますと、あと2〜3枚、かろうじてついています。 秋が終わり、本格的な冬を感じる週末です。 インフルエンザも流行りだしています。来週も子どもたちが元気に登校してくれること願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
保健の学習です。養護教諭による「プライベートゾーン」の話など、子どもたちは真剣に、そして楽しく学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|