4−1 理科で土の中の水分を調べる
透明な容器を土の上にしばらく置いておくと、土の中の水分が水蒸気になって容器の内側に集まる予定だそうです。うまくいくかな?
私はこのあと出張なので、結果を見ることができません。残念。 2−3 体育でサッカー
サッカーかな?フットサルかな?残り5分ぐらいしかないけど、めいっぱいボールを追いかけて楽しんでいます。
3−2 体育でポートボール
体全体を使って力いっぱいボールを投げています。
3月1日(水)寒さから一転、春の陽気です。
3月に入って急に暖かくなりました。
5−3 版画
とてもモダンな感じの作品ができています。どれも素敵ですね!となりの5−2の教室に貼ってあったポスターも、なんだかそんな感じです。美術的なセンスが身についたかな!?
6−3 篆刻(てんこく)を作っています。
石を削って、自分の名前を表す漢字を彫ってハンコをつくっています。みんなの彫っている字を見ると、とてもカッコよくデザインされていて、きっといい記念になることでしょう。
6−2 SDGs私たちにできることは
子どもたちなりに、何ができるのか真剣に考えている様子です。みんなで共有して、できることには取り組んでいきたいですね。
5−1 理科 ものの溶け方
食塩とミョウバンを、水を温めながら溶かしていきます。水温が上がるほど、溶けやすくなるのか、溶けにくくなるのか、見極めるのだ!
緑化委員会のポスターです。
桜や藤など、校内に植えられている木についても調べてありました。身近な植物に興味を持ってもらえるといいですね。
2月28日の給食甘めに仕上げたハンバーグはパンとの相性が良く、優しい味のスープともよく合っていました。 明日から3月。6年生は残り12回の給食です。味わって食べてください。 生活委員から新田区長さんに緑道の看板を贈呈しました!
5,6年生の生活委員会で、新田地区の緑道に立てる看板を作り、新田地区の区長さんに贈呈しました。古くなった花壇のレンガが崩れやすくなっているので、注意するように呼びかける看板です。みんながこれを見て危険なことをしないでいてくれるといいなぁと思います。区長さんも、喜んでくれて、「大事に使います」と言ってくださいました。
5−2 国語「大造じいさんとガン」
班机で真ん中にスペースを作った隊形での授業。板書も情景を思わせる絵とくっきりとした文字。先生の思い入れが感じられる授業です。
6−3 飲酒の害
保健体育で、飲酒が体に及ぼす害について学んでいました。
これは大事なことですね! 3−3 図工?いいえ算数です。
ねんどを伸ばしている様子が見えたので、図工かな?と思ったら、算数でした。形を変えると重さは変わるか、変わらないか、実験しているようです。どうですか?増えましたか?
3−2 算数の授業です。
2組では算数の問題を解いていました。
3−1 図工で作った迷路などとその物語
以前作っていた迷路や遊園地のようなものには、それぞれストーリーがあるようです。まるでゲームの世界のように、独自の物語がくりひろげられています。
3−1 諸福小の歴史
みんなが見ているのは、諸福小学校の10周年や30周年の記念冊子です。昔の諸福小学校がどんなだったのか、みんな興味深そうに見ています。来年は50周年です。
1−1 「送る会」の練習
もうすぐ卒業する6年生を送る会の練習をしています。
1−2 算数です。
プリントに取り組んでいます。みんながんばっています。
1−3 百人一首
楽しそうにカルタ遊びをしているようなので、ちょっとのぞいたら、なんと百人一首でびっくりしました。みんな一生懸命、先生の声に耳をすませながら札をのぞき込んでいました。
|
|