1年生 学習の様子1年生は国語で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。カンガルーやライオン、シマウマの赤ちゃんの様子の違いを比べています。 学習参観に向けて、グループ別に音読などの練習をしているクラスもありました。 体育は体育館ではボール運動を、運動場では鬼ごっこをして体をいっぱい動かしました。 鬼ごっこは「電子レンジ鬼」という面白い鬼ごっこで、「もう1回やりたい!」と子どもたちから声が上がっていました。 読書ノート150冊達成!今年度は全学年で読書ノートに挑戦し、多くの子どもたちが読書の目標に向かって頑張ることができました。 読書は子どもたちの心を豊かにして、夢を育みます。 これからもぜひ読書に挑戦していってほしいと思います。 3年生 そろばん教室はじめに先生の大きなそろばんを見ながら、珠の動かし方など、そろばんの使い方の基本を教わりました。 わかりやすくするために、子どもたちと先生にそろばんの「珠」役になってもらって、動きを理解することもできました。 一通りやってみた後は、頭の中にそろばんを思い浮かべて計算する「暗算」にも挑戦しました。最後には、フラッシュ計算といって、テレビ画面に瞬間的に出てきた数字のたし算にも挑戦しました。 そろばんは指も使い、頭の中でイメージしながら計算する脳のトレーニングにもなると思いました。子どもたちも、そろばんに興味をもつことができたと思います。 6年生 授業風景今日は「こころの劇場」で劇団四季の演ずる「人間になりたかった猫」という題名の演劇を動画で視聴しました。本来であれば劇場に招待されて観劇するところでしたが、コロナ禍の影響で教室での視聴になりました。 5年生 授業風景体育では体育館でドッジボールをしています。サイドからも相手にボールを投げることができるので、とても迫力のある試合を展開していました。 4年生 授業風景「調べて話そう、生活調査隊」の学習では、実際にクラスでアンケートをとった結果から、資料を作って発表する取り組みを進めています。 3年生 授業風景音楽では木琴や鉄琴で「パフ」という曲を演奏しています。友だちとペアになって、互いをサポートするのも大事な学習です。 2年生 授業風景国語は「スーホの白い馬」のお話で、主人公のスーホの気持ちを考えたり、みんなで教科書を音読したりしました。 1年生 授業風景1年生は国語で「どうぶつの赤ちゃん」の説明文の学習をしています。ノートに文章を書いたり、教科書を音読したりしました。 学習参観へ向けて、グループ発表の練習も行いました。 6年生 授業風景外国語科の学習では、バレンタインデーにちなんで折り紙でハートを作り、そこにメッセージを英語で書く学習をしました。 ハートの作り方には、Easy(かんたん)とMadium(ふつう)とHard(むずかしい)のがあり、自分で選んで作りました。 折り紙を先生からもらうときも英語でお願いします。 5年生 授業風景図工では木版画に取り組んでいます。難しいデザインですが、出来上がりが楽しみです。 4年生 授業風景メスシリンダーで水の量を量り、フラスコに入れて熱します。ストップウォッチで時間を測りながら、温度計で温度を確かめます。実験の基本的な操作がたくさん含まれていて、子どもたちも熱心に取り組んでいます。 3年生 授業風景国語では「わたしたちの学校じまん」のテーマで、三箇小学校の自慢できるところをグループで話し合って考えています。伝えたいことを理由をあげて話すことができるのが、学習のねらいです。 図工では国語で学ぶ「モチモチの木」の絵を描いています。子どもたちの個性光るすてきな「モチモチの木」ができそうです。 2年生 授業風景漢字学習では「計」の漢字を習いました。「計」のつく言葉を子どもたちに聞いたところ、「会計かんさ」など難しい言葉も出てきてびっくりしました。 詩をつくる授業をしているクラスもありました。身近に感じたことや思ったことなどを、メモにしておいてそれをもとに詩を書いています。 「かに」や「りんご」など、自分の好きなものを詩に書いた子もいました。 1年生 授業風景クラス対抗でドッジボールを行いました。 子どもたちは、とてもはりきって活躍していました。 6年生 授業風景運動場での体育の学習です。キックベースボールでは、ボールを蹴ったあと、1塁方向の三角ポールまで走って、タッチして戻ってこれたら1点です。相手チームがボールをとって、守りの全員が先にしゃがんだら点は入らないルールです。 タグラグビーも2対2で相手チームに腰につけているタグを取られないように相手の陣地までボールをすばやく運んだら1点です。でもタグを取られたら、ボールが相手チームに移り、攻守逆転します。 5年生 授業風景 その2体育では、体育館で縄跳び練習をした後、バスケットボールのパスやドリブル、シュートの練習をしました。 運動場では、持久走や縄跳び練習の後、サッカーの練習をしました。 5年生 授業風景算数では「正多角形と円」の学習で、折り紙を使って円から中心角を測って、多角形を作りました。 社会科では公害について学習しています。 4年生 授業風景算数では「立体」について学習しています。お菓子のパッケージなどを使って形の仲間分けをして、「直方体」と「立方体」について教わりました。 3年生 授業風景社会科ではスーパーマーケットの様子を表した絵を見て、気が付いたことを発表しています。「リサイクルボックス」のことが話題になりました。 図書の時間は自分の読みたい本を選んで、ゆっくりと読んでいます。 |
|