5時間目です(3年生)
3年生の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目です(3年生)
体育の様子を撮影しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みです
お昼休みの様子を撮影しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(6年生)
6年1組、2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(5年生)
5年1組、2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(4年生)
4年1組、2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(3年生)
3年1組、2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(2年生)
2年1組、2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年生)
1年1組、2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食係さん
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食係さん
今日もよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「和食の日」です
今日11月24日は「和食の日」です。和食文化を守り、伝えていくことの大切さについて考える日です。和食のおいしさの秘密は、昆布やかつおぶしなどのうまみを生かした「だし」です。
今日の献立の寄せ鍋風もだしのうまみがしっかり味わえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校内音楽会です(6年生)
6年生 その2です。合奏曲は迫力ある演奏でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校内音楽会です(6年生)
6年生は合唱「大切なもの」、合奏「トランペット吹きの休日」です。
合唱曲は曲の持つイメージを大切にしながら優しく表現しました。先生には思い出の1曲なのでとても懐かしくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校内音楽会です(5年生)
5年生 その2です。合奏曲はノリもよく一緒に楽しめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校内音楽会です(5年生)
5年生は合唱「世界で一つのハーモニー」、合奏「インザムード」です。
合唱曲は表現が難しい曲ですがよく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校内音楽会です(4年生)
4年生 その2です。合奏曲は、とても楽しそうに演奏できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校内音楽会です(4年生)
4年生です。合唱「いのちのオーケストラ」、合奏「エンターティナー」を披露してくれました。合唱曲では、サビの部分で伸びやかな声がよく出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校内音楽会です(3年生)
その2です。斉唱「スタートライン」は伸びやかな声が出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は校内音楽会です(2年生)
その2です。鍵盤ハーモニカの練習をよく頑張りました。その成果が発揮できましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|