今日は風水害時避難のための地区集会4
各地区別に分かれてお話を聞いたあとは、地区ごとに集まって下校します。
台風などで急に下校しなくてはならない場合の訓練でした。 今日は風水害時避難のための地区集会3
班長さんが迎えに来ました!よろしくお願いしますね。
今日は風水害時避難のための地区集会2
1年生が、帰る用意をして班長さんが迎えに来るのを待っています。
上から1,2,3組です。 今日は風水害時避難のための地区集会
まずは、各教室で防災学習をしています。写真は上から、
6−1 ビデオを見ています。 6−3 防災の冊子を読んでいます。 5−2 防災の冊子を読んでいます。 5年生 音楽です。
十分に換気をしながら歌や楽器の練習もできるようになってきました。リコーダーも、吹く順番を工夫して少しずつ始めています。
廊下のかべには学習の掲示物
算数の勉強のポスター、自学ノート、音楽の先生の掲示物、生活委員会のポスターです。どれもすてきです。
1,6年生リズムジャンプ
8時30分にはもう、運動場でリズムジャンプが始まります。1,6年生はこれが3回目かな?1年生も上手になってきました。
2年生 朝は、野菜の水やりから始まります
何人かずつ、やってきては野菜の苗に水をやっています。
ちゃんと水をやっておくとぐんぐん伸びますよ。 6月8日(水)1年生 かわいいあじさい
廊下の作品用ラックに、あじさいの花の貼り絵がおいてありました。
どんなかわいい作品に仕上がるのか、たのしみです。 5−3 図工で…
この折り紙を、できるだけ長〜くちぎるにはどうしたらいいでしょうか。近くの人と相談して、方法を考えましょう。さて、どんな方法を思いつくのでしょうか?
6−2 Tバッティング
プラスティックのバットとボールでTバッティングをしています。おもしろそうだなぁ!
2−2、2−3 野菜の苗の観察
もう、きゅうりを収穫できた人もいるみたいです。
4−1 学び合い
自分の考えを伝え、相手の考えに出会い、さらに学びを深めていきます。
4−2 算数で、みんなの前で自分の考えを説明
テレビにノートを写して他の子に見せながら、自分の考えを説明しています。イイネ!
後ろの壁には、ダンボールで作った額縁に、花の写真を入れて飾ってあります。 1−2 カスタネットで
前に見た時よりはずいぶんリズムをとるのが上手になっていて、びっくりしました。
6−1 国語の授業です。
「たのしみは…」に続けて俳句をひねっています。どんな楽しみがでてくるのか、私はそれが楽しみです。
3−3 少人数で算数
二つの教室に分かれて学習します。
2−1 道徳
かみしばいのお話を、みんなじっと見つめながらきいています。
6月7日(火)今年もりんごが
今年も運動場のりんごの木に実がなっています。
今年は去年よりも数が多いです。でも、一つずつは小ぶりかな? 4−3 水を大切にするために
ホワイトボードを囲んで何やら話し合っているので何をしているか尋ねると、水を大切にするためのポスターのデザインを一緒にかんがえているようでした。
|
|