3年生 授業風景2年生 授業風景図書の時間には、学校図書館司書の先生から絵本の読み聞かせをしてもらいました。 体育の時間は、なわとび練習をしたあと、持久走をしました。みんなからも大きな声援をもらって、最後までよく走りました。 1年生 授業風景体育では、体育館でラグビーとポートボールを合わせたような面白いゲームをしました。途中にいる鬼役の児童の守りをかわして、ゴールに近づきシュートします。みんなやる気満々の様子でした。 運動場ではなわとびや持久走のあと、グループでボールをけり合いながらトラックを一周しました。 冬の玄関飾り工作クラブが制作した色とりどりの小鳥たちや掲示委員会作成の「あったかおでん」です。 お迎え看板も教職員による飾りつけです。 クラブ活動5写真はサッカークラブの試合と球技クラブの話し合いの様子です。 クラブ活動4写真はバドミントンとテニスクラブです。 クラブ活動3音楽クラブはトーンチャイムを使って、ミッキーマウスマーチの曲の演奏に挑戦しています。 バスケットボールクラブは最後も試合を頑張りました。 クラブ活動2工作クラブはカラフルな小鳥が完成して、枝にとまらせています。 手芸クラブはビーズを使って作品を仕上げています。 クラブ活動1子どもたちも最後のクラブ活動を楽しみ、がんばることができました。 写真は上から、書道、将棋、ダンスの各クラブです。 給食感謝集会2給食の時間には「食レポ大賞特別賞」が各クラスの児童に贈られました。 給食感謝集会給食調理員さんにお越しいただき、「給食味わいレポート」の発表で素晴らしかった児童の作品に「食レポ大賞」をいただきました。 そして、給食委員の児童からのインタビューに、素敵なイラストをつけて答えていただきました。調理員さんの人気の給食メニュー第1位は「ごもくまめ」です。また、一番困ることは、給食の食器を洗う時に、お盆にストローの袋や髪の毛などがついてくることだそうです。そして一番うれしいことは食缶が空っぽでピカピカになっているときです。 今日の給食の時から、きっと子どもたちは心がけると思います。 児童集会保健委員会からは、安全な遊び方について、生活美化委員会からは、手洗い場を使う時の注意や学校の花壇に入らないこと、児童会からは、先週の「あいさつ運動」の黄帽調べで、かぶってない児童が少なかった学級について発表がありました。 最後に6年生が今月の「暗唱達人」の発表を元気にしてくれました。 6年生 授業風景算数は「組み合わせ」の復習プリントをしています。 社会科では日本の歴史の最後で、現代社会が抱える課題について学びました。 節分にちなんで、6時間目には運動場に鬼(?)が出没して、みんなで退治するような面白いゲームで大いに盛り上がりました。 5年生 授業風景音楽では「威風堂々」の合奏練習をがんばっていました。 図工では木版画の下書きをしています。難しいけど、自分が彫ってみたいデザインを選びました。 4年生 授業風景図工では版画のデザインの下書きができたので、いよいよ彫刻刀で彫りはじめています。けがをしないように注意して彫ります。 図書の時間はみんな集中して読書しています。 3年生 授業風景テストの答案を返してもらって、間違い直しをしています。それが終わったら自分の課題の学習に取り組んでいます。 理科では音の伝わり方の学習で、音楽室から借りた楽器で、音を鳴らして、楽器の響き方などを調べていました。 2年生 授業風景「大きなかず」の学習で、「4023」の読み方を発表しています。 算数の学習の最後には、授業でわかったことなど、ノートに振り返りを書いています。 1年生 授業風景体育館ではペアの友だちとボール投げの練習をしました。 運動場ではコンセント鬼という、おもしろい鬼ごっこをしました。鬼にタッチされたら両腕を腰にあてて、コンセントになります。腕の穴のところに両腕のを差し込んでくれる友だちがいたら復活します。 あいさつ運動あちらからもこちらからも元気なあいさつの声が聞こえ、文字通り『あいさつの響く三箇小学校』になりました。 そして、ほとんどの児童が黄帽を忘れずにかぶってきました。 ぜひ来週からもあいさつをがんばりましょう! あいさつ運動登校班の子どもたちも元気にあいさつを返してくれました。 |
|