Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

2−2と2−3です。

2−2は漢字の学習、2−3は夏休みの作文でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−1音楽室で音楽の授業です。

2年生は、いつもは教室で音楽の授業をしますが、今日は音楽専科の先生の授業です。窓をあけて換気しながら歌を歌ったり、半分ずつ交代で鍵盤ハーモニカも使いました。歌を歌う前に先生が「背筋ピン!」と声をかけるとこのとおり。授業の最後には楽しいゲームもあって、最後までたのしく音楽の授業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 漢字の学習

これからどんどん漢字も覚えていきます。がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月)1−1夏休みの作文

教室の横に夏休みの作文がならんでいます。気が付けばもう、10日がすぎました。思い出がなつかしく感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−2鍋でお米を炊こう。

家庭科調理室では、お米の炊きあがるいい匂いがしいます。給食用のお米を、自分たちで炊いて、このあとの給食の時間にビビンバをのせて食べます。なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実は、今日は大阪880万人訓練がありました。

幼稚園や保育園の園児たちと一緒に運動場へ避難する予定でしたが、昨夜の大雨のせいで運動場がぐちょぐちょになってしまって、集合できませんでした。残念!でも、放送があったらみんな机の下に避難しました。写真は1年生、上から1,2,3組です。みんな、とってもかくれ上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室はみんなを待っている!

図書室には司書の先生が作ってくれた表示板や、子どもたちが作ったPOPもあったりして、みんなが本を読みに来てくれるのを今か今かと待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2図書の時間です。

夏休み明けの図書の時間。
調べ学習の宿題について仕上げをしたり、本を読んだり、みんな充実した時間です。
画像1 画像1

2年生です。

上から、
2−1は夏の思い出を文章にするために、マップを書いていろいろ思い出しています。
2−2は避難訓練のために「おはしも」について勉強しています。
2−3は漢字の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3新しいAETの先生です。

デビッド先生といっしょに外国語活動の時間です。「何が好き?」自分の好きな物を英語で言ってみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1理科で「星の動き」

「あっ、スーパーマンだ!」ではありません。星の位置を確認する方法を実際にやってみています。みんな、真剣です。
画像1 画像1

4−2「名前作文」です

自分の名前の文字を使って作文したポスターを書いています。どれもいい感じです。PCを使ってわからない語句を調べたりしているのかな?ちょっと時間をおいてもう一度のぞいてみると、こんどは発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)自分色のTシャツ、できたかな?

5−1の教室の前に思い思いの色で染めたTシャツが干されています。染まったシャツを洗っているのは5−3の子たちです。どれも味があって、いい色が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3 算数 学び合いで課題を進めます

考えたり、答え合わせをしたり、教えたり、今自分のすることを考えて学習を進めます。
画像1 画像1

9月1日(木)3−1道徳の時間

道徳の時間、じっくり考えて、意見を言います。自分と違う人の意見を聞くことは、いろんなことに気づくチャンスですね。
画像1 画像1

2年生の廊下の展示物

今日は2年生の廊下にある展示物をご紹介。近くでご覧いただけないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3リレーの練習

カラフルなベストをつけて、3年生がリレーをしていました。ちからいっぱい駆ける姿はうんと大人びて見えました。1レース終えると藤棚の下で休養と水分をとっていました。熱中症予防です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2体育館で体育

整列して、先生の説明を聞いて、マットやとびばこの準備をしていました。とびばこは、久しぶりでしょう?うまく跳べるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(水)学校の様子

このごろ校庭の端の方では「備蓄倉庫」を建設する工事が行われています。
同じく、校庭のりんごの木にはことしもリンゴの実がなっています。
給食調理室の近くの壁には「水分をとろう」の掲示があります。
今日は日差しがとてもきつくて、昼頃はしばらく日なたで立っていると頭髪がすぐに熱くなってしまいます。登下校時や外遊び、体育の授業など、忘れずに帽子をかぶってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の勉強っぷりです。

上から、6−2は理科の自由研究の発表をしているようです。ディスプレイを使って、しっかりとした言葉で発表できています。
6−3は家庭科で衣類の取り扱い表示を勉強しています。これでお洗濯もばっちりできますね。
6−4は総合学習のようです。いろんなことを総合的に考えることは、大事です。
さすが、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:95
今年度:26987
総数:507273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 児童集会

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教材等リンク集

諸福小だより