児童朝礼
今日は1時間目、Teamsにより各教室とつないで児童朝礼を行いました。
集会委員会や児童会、給食委員会のメンバーが活躍です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより配付しました
本日、学校だよりを配付しました。
右欄「学校便り」にはデータでもアップしています。ご覧ください。 下校です
一週間が終わりました。一日の終わりに子どもたちがいい表情だとホッとします。
来週は、運動会(体育参観)練習も大詰めです。ケガやコロナなどで出場できない児童がいないこと、ただただ願うばかりです。 来週も元気に登校してくれること願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下校です
教職員はにがりまきです。
来週一週間、そして6月5日に備えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちのために![]() ![]() 運動場練習ができるよう、早朝から整地をしています。事務職員も手伝います。学校長としてはただただ感謝です。 ![]() ![]() 2年生
どちらのクラスも算数の学習です。今日は金曜日、一日がんばりましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
今日はAETといっしょに学習です。楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室では
4年生です。腹式呼吸でしょうか、お腹に手をあてて発声です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
算数の学習、めあては「角の大きさについて説明することができる」です。
![]() ![]() 3年生
道徳の学習です。教室は静まり返っています。かなり集中しています。
![]() ![]() 3年生
長さなどは実際にはかります。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
理科の学習、ホウセンカの観察です。タブレット端末を使って成長の過程も保存もします。
![]() ![]() ![]() ![]() 下校です
今日は蒸し暑い一日でした。
明日は金曜日。「明日もがんばるぞ〜!」のジャンプポーズです。 ![]() ![]() 5年生
図工の学習です。大漁旗を描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
6時間目、算数の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
真剣そのものです。その真剣さがグッときます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
体育館での見合い学習を経て、運動場での学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
国語ひらがな学習「る」と「や」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校図書館
本校では今年度より、市教育委員会より学校図書館司書を配置いただきました。
図書館の書架等の整理はもとより、各学年の指導にもあたっていただきます。 ![]() ![]() 掲示委員会
校長室前の掲示物を替えます。「暑さに気をつけよう」「チャイムを守ろう」です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|