修学旅行+1
「しおりを大切に」
これは学年で何か行事に取り組む際、校長先生が担任時代から大切にしていたことです。すべき行動の全てがしおりに書いてあります。そして、行事が終わったあとも、しおりには「どんなことがあったか」や「がんばれたことは何か」、「もっとこうすれば良かった」、そしていっしょに取り組んだ「仲間の名前」が残っています。 思い出の一つとして、そして明日からのまた新しい活躍のために、「しおりを大切に」してみてくださいね。 6年生といっしょに行けた修学旅行、本当に楽しかったです。ありがとう! ![]() ![]() 修学旅行72
解散式です。
たくさんのお迎え、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 修学旅行71
定刻、到着しました。
修学旅行70
安田東(諸福西)を過ぎました。順調です。
予定どおりの学校着となりそうです。 修学旅行69
蒲生四丁目を過ぎました。
3号車(1組)の子どもたちは、DVD「トムとジェリー」で爆笑中です。ステキな6年生です。 修学旅行68
学校へ向けて、バスは出発しています。
今後、学校着までポイントごとお知らせします。 ![]() ![]() 修学旅行67
新大阪駅に到着しました。トイレ休憩を済ませてからバスに 乗車します
![]() ![]() 修学旅行66
まもなく新大阪に到着です。おみやげもあって荷物が多いですが、後少しです。
![]() ![]() 修学旅行65
まもなく広島をあとにします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行64
予定より20分早く広島駅に到着しました。
落ち着いて新幹線に乗車することができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行63
退館式となりました。
藻塩体験でとれた藻塩をいただきました。 宿舎の方のお話では「氷野小学校はとても素晴らしい!」も褒めていただきました。 バスは予定より早く宿舎を出発しました。順調な行程です。 ![]() ![]() 修学旅行62
「5回もおかわりした〜!」や「ホンマにおいしいやん!」と話していた子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行61
そして、やっぱり暑いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行60
黙食ですが、あちこちからおもわずの「美味しい!」「美味しい」が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行59
昼食です。鯛めしはとっても美味しいです!量はお願いできますし、おかわりする人が続出です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行58
かなり暑いです。半そででも十分です。ステキなひとときです。
この後、学級写真と学年写真を撮りました。出来上がりが楽しみですね! ![]() ![]() 修学旅行57
昼食まで少し時間ができました。広い芝生でおもいっきり遊べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行56
氷野小学校だけの浜、大阪ではなかなか体験できないですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行55
浜では、海月がいることがわかったため、活動内容を変更して遊ぶことにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行54
最後は1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|