ようこそ四条小学校のホームページへ!

3年生 学習発表会の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が体育館で学習発表会で披露する合奏の練習をしていました。今までは各パートで分かれて練習していたので、学年全員が揃って合奏をするのは初めてだそうです。みんなが揃うとこんな感じになるんだ子どもたちは初めて知ったと思います。初めて合わせてみたとは思えないぐらい素敵な音色でした。音楽専科の先生にも褒めらて、さらに頑張ろうという気持ちになったと思います。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、絵本「きみの家にも牛がいる」を使って「生活のなかには牛の製品がたくさんあることを知る=牛の命をいただいている、命の大切さ」や「牛が肉になるまでに様々な仕事があることを知る=様々な仕事をする方がいるおかげで社会はなりたっている」ことを1年生なりにとらえられることをねらいとして授業を行いました。今日は、1時間目で絵本を読んで牛からつくられているものを見つけました。絵本の絵を二人一組で見ながら牛からできているものを探しました。子どもたちは、絵本を読むまでは牛からできているものとしては「牛乳、肉」の二つしかないといっていたので、「ベルトとかできてたんや」と絵本で見つけたものに驚きの声を上げていました。身の回りに牛からできてるものがたくさんあることを知った子どもたちでした。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が学年で学習発表会の練習をしていました。今まで、音楽室で各クラスで練習してきたのを学年で初めて合わせました。学習発表会まで3週間、学年のみんなの気持ちの揃った合奏をお楽しみにしていてください。

学習発表会の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、6年生が体育館に楽器を運んでくれ、体育館での学習発表会の練習が始まりました。写真は6年と3年生の様子です。6年生は合奏を何度も繰り返していました。3年生は、ひな壇に並んでみて、顔が重ならないか、隣の人とぶつからないかと調整していました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの中、1年生が体育で縄跳びの練習をしていました。片足を振り上げながら跳ぶという難しい跳び方に挑戦していました。時々、休憩をはさみながら、一生懸命に練習をしていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室を覗いてみると、1組は修学旅行に向けて平和学習の一環で明治以降の歴史について学習していました。2組は算数で立体の体積や表面積についての学習をしていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では1・2組は社会で大阪の祭りの一つである天神祭りについての学習をしていました。3組は国語で「世界にほこる和紙」の学習で終わりの段落で筆者の伝えていことが書かれているのはどこなのかを考えていました。ペアで自分の意見を伝え合っていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、1組は算数で重さの学習の導入でした。2組は社会で単元のまとめをノートにそれぞれに考えて記入していました。3組は国語で1年生に読み聞かせる絵本を選び、読むところを班で相談していました。

2年生出前授業 オーサビジット(絵本作家による読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、絵本作家の岡田よしたかさんに来校していただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。岡田先生の軽快なハーモニカでスタートし、楽しいイラストとともに、絵本作家さんが自ら絵本を読んでくれました。そして、歌を歌ってくれたりもしました。絵本を読むだけでは味わえない貴重な体験でした。途中、「アイデアはどうやって浮かびますか?」とか、「白いところはわざと残していますか?」、「どんな気持ちで絵本を書いていますか?」、「なんで絵本を描こうとおもったんですか?」などの子どもたちの質問にも答えてくれました。

1年生遠足 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南地区での自由遊びです。先生と鬼ごっこしたり、ドングリを拾ったり、バッタをさがしたりと、楽しく過ごしました。

1年生遠足 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南地区に移動して、クラス写真をとり、早めのお昼ごはんを食べました。食べ終わった子から自由遊びです。

1年生遠足 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クヌギの木の下でドングリ拾いをしました。小さなドングリが多かったですが、たくさん拾えました。

1年生遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寝屋川公園を歩きながら先生から金木犀の花や柿のなっているところなど教えてもらいました。

1年生遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電車に乗っての遠足は、今日が初めての1年生。好奇心旺盛で、楽しくてたまらないようです。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生の遠足です。秋晴れの遠足日和で、秋さがしをしに寝屋川公園に行きます。諸注意を聞いて出発です。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では算数「面積」の学習をしていました。長方形が組み合わさった形の面積の出し方を考えていました。そして、一番計算の簡単な方法はどれなのかを考えていました。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室を覗いてみると、1組は外国語、2組は社会、3組は図工でした。外国語では、先生が英語で言う通りに動くというのをしていて、進んだり、止まったり、左右を向いたりと、よく聞いて動いていました。社会では、各班で問題を作り、他の班に問題を出して、次の時間のテストに備えていました。図工では出来上がった作品に名前を付けてそれをクイズのように当てていました。どのクラスは元気よく、楽しそうに学習していました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室を覗いてみると、算数の授業でした。円柱や四角柱の体積や表面積を求めていました。クラス全員がめあてを達成できるように学び合っていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室で4年3組の子どもたちが学習発表会に向けて練習をしていました。随分と音が揃ってきて自信を持って演奏をしています。来週には体育館での練習が始まります。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、1組は理科で温度計の読み方を習っていました。2組は算数でかけ算のひっ算の練習問題をどんどんと解いていました。3組が外国語活動でした。
本日:count up5  | 昨日:786
今年度:22939
総数:338021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 1年生 野崎青少年センター交流
3/6 委員会
3/7 3年生 2〜4限 出前授業