自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 願い事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の廊下に飾ってありました。いわゆるクリスマスツリーなどに飾るモールです。そこに生徒の願いごとが書かれています。なかなかおしゃれな取り組みですね。先生たちにも書いてほしいとのことで頼まれました。

1年 国語 童話の創作活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当の先生が熱心に校長に説明してくれました。いわゆる表現技法、体言止め、擬人法、反復などがあるのですが、校長も国語科の教員なのですが、「風が泣いている」これを擬人法と言うんです、という説明で終わりがちなのです。この先生は、違います。表現技法について説明プリントを用意し、それを生徒が読む。図書室に行って、童話を読み、その言い方をしている部分を探す。さらに、それらの言い方を使って童話を書いてみようという授業を展開しているところです。え、童話なんて中学生が書けるの?とお思いでしょうが、それが、すばらしい童話を書いている人が何人もいるとのこと。すばらしいですね。先生がしっかりとしたものを用意し、教えすぎずに、方向を示し、高い要求を生徒にする。口にするのは簡単ですが、それを目の前で実践しているのを見ました。感動しました。生徒も先生もすばらしい。

3年 社会 選挙を体験してみる8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が投票した理由を交流した後に開票結果が発表されました。こういう授業をしっかり受けること、こういう授業をしっかり実施することで、選挙への関心が高まることを実感する授業でした。すばらしい。大東市選挙管理委員会の方、ご協力ありがとうございました。

3年 社会 選挙を体験してみる7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからが実は、今日のハイライト(一番の盛り上がり)です。自分が投票した人を選んだ理由を書き、自分とは違う人を選んだ人を探して意見交流しているところです。これで、考え、価値観、ものの見方など広がります。おもしろいです。生徒たち例外なく、自分の考えを述べ合っていました。この素直さがすばらしい。大好きです。

3年 社会 選挙を体験してみる6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に全員が投票しました。その後、先生が開票作業をしています。

3年 社会 選挙を体験してみる5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で選んだ莉候補者を投票用紙に記入し、いよいよ投票です。一番に投票するときには、特別な確認として、投票箱を全開し中に何も入っていないことを確認してもらいます。これは実際に選挙に行くと朝1番の人が実際にやっていることです。中に○○議員の票が何珀枚も入っていると不正になるので、確認します。

3年 社会 選挙を体験してみる4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ投票箱の登場です。次の投票用紙とともに大東市選挙管理委員会から本物を借りました。投票用紙はガラス繊維が含まれていて二重くらいなら自然に開くという特性をもっているものです。開票したときに開いているとすばやく作業が進むのでそうなっています。

3年 社会 選挙を体験してみる3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは何のグラフ化というと、3人の公約を読んでみて、課題や感想をタブレットでアンケートを取り、瞬時にグラフにしてプロジェクターで投影したところです。すごいですね。以前には世論調査(クラスでの)を瞬時にした例を紹介しましたが、こんなことが一瞬でできる時代になりました。

3年 社会 選挙を体験してみる2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここで先生の一工夫です。3人の立候補者の公約を1枚の紙にまとめたものを配付しました。同時に「60歳 男性 未婚」などど条件がつき、その紙をもらった人は15歳ではなく、その年齢や条件にあった人の見方、考え方で投票しましょう、ということです。なるほどです。幅広いものの考え方が要求されますね。

3年 社会 選挙を体験してみる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会もとても興味深いものでした。仮称「北条村」の村長選挙を実際に投票して決定しました。黒板には候補者の写真が掲示されました。校長は以前に5期20年村長をやっていた「ありが党」所属のいわふじです。

全校集会 校長の話

校長から、1.英検、漢検、1年英語での単語テスト満点など、すばらしい結果が出ている。2,3年生は入試、1年2年は1月11日に大阪府チャレンジテストがある。自信のある問題から解くのが大原則、しかし、最終的には空白(無回答)はないようにしよう。3.学校安全安心アンケートに「いじめを見てほっておかずに先生に言うなどの行動を起こした。」と書いていた人が何人もいた。これはすばらしいこと。いじめを掘っておかない学校は自分がいじめられたとしてもほっておかれない学校になることだ。みんな、がんばろう。もし、一人で行動しにくかったら仲間とともに大人、先生に報告しようという話をしました。
画像1 画像1

女子バスケット部 伝達表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケット部の大東市1年生大会で第3位になったので、表彰状を手渡しました。すばらしい。

全校集会

月に一度の全校集会が久ぶりに体育館で行われました。空調工事が完了したのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。寒さが一段と増してきた今週です。

2年 チャイム席呼びかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のいる3階廊下に掲示してありました。2年生学級委員会によるチャイム席の呼びかけポスターです。

生徒会黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の生徒総会を終えて、生徒会黒板の内容です。喜びが感じられます。

次回の漢字検定試験は1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英検、漢字検定、単語テストと勉強面でも積極的な動きを見せている最近です。他の教科でもできないかと何人かの先生と相談しています。漢字検定のポスターがあちこちに貼られています。

3年生 教え合い週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、3年生の廊下で発見しました。「教え合い」は教えてもらう人はもちろんですが、教える方も理解が深まり、定着度が増します。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。ここからは12月5日の記事です。

12月2日 夜間中訪問15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで熱心な質疑応答があり、最後に1年生学級委員がまとめのあいさつをしました。夜間中の皆さん、本当にありがとうございました。今年は1年生全員(欠席者のぞく)が行けたこともあって、より勉強になりました。1年生も電車の中のマナーから夜間中での体験授業、交流会と100点の行動でした。すばらしい。
本日:count up11  | 昨日:127
今年度:19918
総数:426451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 公立特別選抜発表  班長会  学び舎 
3/2 公立高校一般(通信制)出願開始 人権クラブ
3/3 公立高校一般入試出願開始

学校通信

緊急