【1年生】校外学習 その3
展望台でクラス写真を撮り、星田駅に向けて出発します。
【1年生】校外学習 その211/4【1年生】校外学習 その1
おはようございます。
1年生、ほしだ園地(ピトンの小屋)に集合し、始まりの会を行いました。これから各班に分かれてウォークラリーに出発します。 今日のワンショット3
今日も1日、お疲れさまでした。
特に3年生は5時間のテストお疲れさまでした。休み時間もがんばる姿があちこちで見られました。復習も大事ですよ! ここからが勝負ですね。気を抜くことなく、3月まで駆け抜けましょう! 1年3組、素敵な音楽の授業ありがとうございました<(_ _)> 【1年3組】3時間目
音楽の授業です。
「歌手のように、ええ声で歌おう」というテーマで歌います。 (ええ声の見本として)映像と音声でプロのテノール歌手の歌声を見て聞き、同じように歌います。 コロナ禍なので、マスクを外して大きな声を出すことは控えていますが、ピアノに合わせて歌います。とても和やかな雰囲気で授業が進められています。 【1年2組】2時間目
数学の授業です。
比例・反比例のまとめです。来週には単元テストが行われるということなので、それまでに確実に理解してテストに臨んでほしいと思います。 がんばってくださいね。 11/2【3年生】実力テスト
おはようございます。
3年生にとっては、進路を決めるための最も重要なテストが始まります。 1時間目の国語から5時間目の社会まで、全力を尽くしてください。 あきらめることなく、最後の最後までやりきることが大切です。 健闘を祈ります。 8時35分、各クラスともテスト前の最後の確認をしています。 【2年3組】6時間目
美術の授業です。篆刻が終わり、新たな単元に入ります。
テーマは『〜自分〜』です。 今の自分、過去の自分を見つめて、未来の自分につなげます。自分にとって大切なものなどをイメージし、絵画として描き、作品の制作にあたります。 よーく考えて『自分』を表現してほしいと思います。どんな作品になるのか、今からとても楽しみです。 【3年4組】5時間目
技術の授業です。
タブレットを使います。これまで学習したことを踏まえて、1からプログラミングをひとりで組みます。 難易度も少し高めで悩むところもあるようですが、組んだプログラムが思い通りに実行できた時の達成感は半端ないと思います。 あきらめずに、根気良く、考えてぬいて完成させてほしいと思います。(ヒントを頼りに、仲間を頼りに進めていきましょう!) 11/1 生徒集会
おはようございます。今日から11月ですね。
秋が終わりに近づき、もう間もなく…冬、本番!ですね。 (隔週)火曜日は、生徒集会からスタートです。校長先生のお話に続き、部活動(剣道部)表彰、笑わせD1グランプリ(8月開催)表彰、先週行われた文化学習発表会の展示の部表彰がありました。 深野中学校の生徒のみなさんの活躍が本当に素晴らしく、誇りに思います。これからの活躍も大いに期待します。また、他のみなさんもそれぞれの場所で活躍してくれることと思います。 いい報告、たくさん待っていますね。 【3年3組】5時間目
5時間目は、3年3組(公民)の授業にお邪魔しました。
大東市選挙管理委員会の方々も授業の見学に来られました。先週(10月27日)の4組の授業〔【3年生】3時間目〕と同様に実際に、大東市長(模擬)選挙を行います。 生徒のみなさんにとって、貴重な体験となったことだと思います。 実際に18歳になったときにはよく考えた上で、選挙に参加してほしいと願います。 【2年2組】4時間目
『授業交流週間』の間は、1つの授業(50分)をしっかりみていきます。
4時間目、2年2組の保健の授業にお邪魔しました。 周りの仲間と交流し、簡単な実習なども交えながら応急手当の大切さを学びます。 10/31 【1年1組】3時間目
こんにちは<(_ _)>。
あっという間に、1か月が過ぎようとしています。朝晩の冷え込みが一段と厳しく感じるこの頃です。 体調を崩さないように気をつけてくださいね。 さて、学校は、文化学習発表会が終わり、次は…ということで、それぞれの学年が行事を予定していますが、1年生は今週末の校外学習、2,3年生はキャリア教育の取組みを進めていきます。 また、校内では先生方が互いの授業を参観し、生徒のみなさんによりよい授業をしていくための『授業交流週間』が始まります。 しっかり1時間(50分)の授業をみて、どうすればよかったのかなどを交流していきます。 3時間目、1年1組の国語の授業にお邪魔しました。↓写真は授業のようすです。 『授業交流週間』は3週間、11月18日(金)まで続きます。 今日のワンショット5
今日のワンショット…(*^^*)
2年生のみなさんです。(また1,3年生にも行きますね) 文化学習発表会お疲れさまでした。学年やクラスのつながりを大切に、必ず次につなげてほしいと思います。 また、行事が終わった直後は気持ちがきれたりすることもありますが、新たな目標を定めて、また来週からもがんばりましょう。 では、よい週末を(^.^)/~~~ 文化学習発表会(8)
3年生の舞台は、『ゆうたっちょの中学生絵日記』です。
笑いあり、涙あり…と最後はいろいろと考える青春ドラマです。 役者一人ひとりの動きや台詞もとても分かりやすく、本当に『いい演劇』でした。最高のステージをありがとうございました。 文化学習発表会(7)
2年生の舞台は、社会科(歴史)です。
これまで学習してきた日本史(弥生時代〜江戸時代)を4分割して、各クラスが歴史劇として演じます。大きく歴史が動いた出来事を中心にダイジェストで日本の移り変わりを体現します。 日本がどのように進んできたのかとても分かりやすかったです。教頭先生も飛び入りで参加させていただきましたが、思った以上に緊張しましたが、いい学びができました。 ありがとうございました。 文化学習発表会(6)
3番目の演目からは1年生から順に学年ごとの発表です。
1年生は、学年制作『ステンドグラス』を行いました。映像による制作過程の紹介があり、体育館の窓に展示した完成した作品を紹介しました。 四季をテーマにデザインされたステンドグラスはとても趣があり、きれいですね。 とても癒されます。素敵な作品をありがとうございます。 文化学習発表会(5)
午後の部に入りました。
まず最初の演目は、英語科の暗唱です。 今年、3年生が北河内地区の英語暗唱大会で優勝しました。この素晴らしい暗唱を生徒のみなさんにも聞いてもらうことができてよかったと思います。 次の演目は、よーぐるとしてぃー(2年生)の漫才です。漫才は日本の文化のひとつですね。かなり高い完成度の漫才で、随所に笑いのツボがあり、面白いネタでした。 よーぐるとしてぃーは、この夏に行われた『第2回笑わせ!D1グランプリ』で優勝しました!おめでとうございます。 文化学習発表会(4)
展示の部の後は、舞台の部です。
午前の部(1部)は吹奏楽部の演奏です。 みんながよく知っている曲を中心に、いろいろな曲を演奏してくださいました。 コロナ禍での演奏ということもありましたが、手拍子中心の応援となりましたが、3年生のダンスもあり、とても盛り上がりました。 最後は、アンコールの1曲もあり、とても楽しいひとときを過ごすことができたと思います。 吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました(^.^)/ 文化学習発表会(3)
3時間目、3年生の展示の部(巡回見学)が始まりました。
|
|