〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図工で風船に紙を貼っていっています。気球になるのかな、地球儀になるのかな、どんな風に出来上がるか楽しみです。

家庭科では、野菜のゆで方について学習しています。

月曜日に6年生が修学旅行の報告を通して、各学級に出向いて平和についてのお話をします。今日はその練習をしていました。

5年生 防災出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国土交通省の近畿地方整備局防災室の講師の方をお迎えして5年生の両クラスで防災出前授業を行いました。

はじめに日本で発生している様々な災害を教えていただき、災害にどう対応するかについて具体的に教えていただきました。

特に避難指示が出たときに、家から何を持ち出すのか、いろいろな品物がある中で防災バッグに詰め込むものをみんなで相談して取捨選択し、バッグいっぱいに詰め込んで背負ってみました。持ち出すものを避難指示が出てから決めていてはとても時間がかかり、避難に間に合わないこともわかりました。

今日学習したことを生かして、日頃より家族で話し合って、防災バッグを用意しておくことが本当に大事です。ぜひご家庭でも万が一災害が発生した時を想定して、防災バックの準備や避難経路の確認をしてきましょう。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は図工で切り絵に取り組んでいます。細かいところまで集中してカッターを使って切り込んでいます。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で創作した「宝島」のお話に、パソコンのパワーポイントを使って画像を入れたりしています。

大東市のふるさとジュニア検定の練習をタブレットでやっているクラスもありました。

算数では角度の学習をしています。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で学習した、おもちゃ作りの説明を今度は「おもちゃランド」を作って1年生に作り方を教えます。「おもちゃランド」の目標を決めたり、作り方の説明書の清書をしています。

図書の時間には、本を借りる時に読書ノートで一言感想を書けたところにスタンプを押してもらっています。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(木)、冬の寒さが少しずつ増してきましたが日中は暖かな日差しに、子どもたちも外で元気に遊んでいました。

1年生の学習の様子です。漢字ドリルと計算ドリルの学習に取り組んでいました。

読書ノート目標達成2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「読書ノート」の取り組みで目標を達成したお友だちを紹介します。

写真の1番上は、読書150冊を達成した1年生のお友だちです。

2番目と3番目は、読書ノート2冊目で300冊を達成した2年生のお友だちです。

おめでとうございます!

読書ノート目標達成1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三箇小学校では、本を読んでひとこと感想を「読書ノート」に書く活動を全学年で取り組んでいます。この2学期後半も目標を達成したお友だちがいますので、まだ紹介されていない皆さんを紹介いたします。

写真は読書150冊を達成した3年生3名のお友だちです。おめでとうございます!

5,6年生 音楽鑑賞会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽鑑賞会の最後にフラワービートの皆さまより、メッセージをいただきました。これからの人生で、どんなにつらいことや悲しいことがあっても、音楽は皆さんを勇気づけ希望の力になること、そして、将来、今みんなが聴いている音楽を再び聴くときには、一緒にいる友だちや先生を思い出して元気になれること。つまり音楽は「未来の自分に今の自分を届ける」ことができるということです。

今日の音楽鑑賞会でたくさんの音楽の贈り物をいただきました。心が温かく、ほっとした気持ちになりました。子どもたちにたくさんの希望を贈っていただいたフラワービートの皆さまに心より感謝いたします!

5,6年生 音楽鑑賞会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の担任の先生がご指名されて、作曲家のマー君からインタビューを受けました。先生の小学校時代に好きだったことやこれからの将来の夢を語ってもらい、即興で音楽にしてくれました。音楽を聴いているうちに、子どもたちも本当に夢が叶うような気持になったと思います。それだけ音楽には力があるんだなと思いました。

子どもたちの『千本桜』の曲にあわせたボディーパーカッションも盛り上がりました。

5,6年生 音楽鑑賞会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お料理番組の音楽が流れたと思ったら、演奏家の皆さんがエプロン姿になって、しゃもじやおなべやフライパンでリズムをとりはじめました。身近にある道具が音楽の種にもなることがわかりました。デッキブラシのアンサンブルにもびっくりしました。

5,6年生 音楽鑑賞会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは5,6年生が音楽鑑賞会に参加しました。午後からの公演もフラワービートの皆さまの熱い気持ちが子どもたちに伝わってきました。

6年生も音楽会で演奏した『チャルダッシュ』では、リーダーのアッコ先生が右手、左手にそれぞれ3本ずつのマレット(バチ)を持って、演奏する姿に感動しました。強弱や緩急のつけかたにも、きっと子どもたちは感心したと思います。

3,4年生 音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちがとても楽しみにしていた音楽鑑賞会は、子どもたちの2学期の音楽活動の締めくくりにもなる、すばらしいひとときになりました。

フラワービートの5名の演奏家の皆さまは、それぞれの楽器演奏で特色ある音とリズムを奏でながら、絶妙のタイミングで音をつなぎ、音を重ね、子どもたちに音楽の楽しさを教えていただきました。

トライアングル、タンバリン、カスタネット、小太鼓(スネアドラム)とそれぞれの奏法の工夫にもみんなびっくりしました。

4年生の担任の先生が前に呼ばれて、インタビューを受け、そのお話をもとに即興でその先生の人柄や温かなご家庭の様子が表れるような演奏に子どもたちも大感動しました。

子どもたちも人気のBTSの曲に合わせて、みんなのってボディーパーカッションの演奏をすることができました。

子どもたちの笑顔いっぱい、感動いっぱいのすばらしい音楽鑑賞会になりました。フラワービートの皆さん、ありがとうございました!

1,2年生 音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(火)、今日は三箇小学校に打楽器アンサンブルの「フラワービート」さんをお招きして、音楽鑑賞会を開催しました。最初にハチャトリアン作曲『剣の舞』の見事な演奏にびっくりしました。

「音色」のお話で、音にも色があることがわかりました。マリンバを叩く3種類のマレット(バチ)の音の違いに耳を澄まし、違いがわかった子どもたちから「すごい!」の声があがりました。タンバリンのふちを指でこすりつけても「シャラシャラ」と音がするのでびっくりしました。

2年生の担任の先生に小学生時代の思い出を語っていただき、なんとその物語を即興で音楽にして演奏してくださいました。ドッチボールの試合をしている様子などメロディで表現して、みんなびっくりしました。そして担任の先生の子ども時代をみんなで想像して大笑いしました。

ボディーパーカッションの時はみんなでやってみて楽しかったです。6年生が音楽会で演奏した『新時代』や『チャルダッシュ』の演奏もあり、みんな大喜びでした。

子どもたちに音楽の素敵な贈り物をいただき、ありがとうございました!

校内図工作品展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(木)から始まる図工作品展に向けて、それぞれの学年で子どもたちが工夫して図工の作品を制作しています。どんな作品が完成するか、とても楽しみです。

写真は上から1年生と3年生の制作の様子です。

5年生 応急処置講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(月)、今日は5年生を対象に応急処置講習を行いました。講師には大東四條畷消防署の方に来ていただき、子どもたちに心肺蘇生法のやりかたや、AEDの使い方ついて教えてもらいました。

実際にペアになって、心肺蘇生法をやってみると20秒でも大変なことがわかりました。連絡をして救急隊が到着するまで約8分。交代しながら「心停止」の人が息を吹き返すまでこの処置を続けます。

心停止をしている人の心臓は微細動が起こっていますので、それを止めて、正しい鼓動がうてるようになるために続けてAEDを使うことが大事です。子どもの時に応急処置の仕方を習うことで、一人でも多くの人の命を救うことができると思いました。

放課後児童クラブ 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(日)、第7回大東市放課後児童クラブ発表会が大東市立総合文化センターにおいて行われました。三箇小学校放課後児童クラブの子どもたちも、「One heart 三箇」のテーマで、ボディパーカッションやダンスを披露してくれました。この日をめざして、放課後、寒くなってきた校庭でもがんばって練習してきました。とても元気いっぱいの演技で素晴らしかったです。挨拶の人もとても上手でした。見に来てくださった保護者、ご家族の皆さまからもたくさんの拍手をいただきました。

修学旅行41

画像1 画像1
学校には予定より30分遅れの19時30分に到着しました。お迎えに来ていただきました保護者の皆さまには、寒い中お待たせして申し訳ございませんでした。

子どもたちはこの2日間仲間と力をあわせて、楽しく有意義な宿泊学習を行うことができました。最高の思い出がたくさんできたと思います。

そして全員が無事元気に帰ってこれたことが、何よりもよかったです。またご家庭でもお土産話を聞いてあげてください。

卒業まであと60日になりました。一日一日を大切に、これからも子どもたちが仲間と共に成長されることを願っております。

修学旅行40

第二京阪に入りました。19時20分には学校着になる予定です。

修学旅行39

画像1 画像1
すっかり暗くなってきました。18時過ぎにトイレ休憩の淡河SAを出発しました。この先渋滞があるため、学校着は19時30分頃になる見込みです。

保護者の皆さまには、ご心配をおかけしてすみません。どうぞよろしくお願いいたします。
本日:count up10  | 昨日:153
今年度:25966
総数:458485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 朝礼・見守り隊感謝集会
学力保障
2/28 三スタ
3/1 地区児童会、集団下校14:00
3/3 6年生を送る会、放課後さんすう