自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 理科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限の理科です。地層の勉強をしています。明日の授業で「この地層が何を物語っているのか。」を解説動画にします。そのための議論や確認や調べをしています。先生も生徒も鬼気迫る思いで取り組んでいました。すごいです。

1年のお芝居の小道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が昨日の朝に臨時学年集会を行いました。そのときに学級委員さんたちがそうじ時間の様子をお芝居にしました。そのときの小道具が廊下に掲示してありました。こうしてあると、お芝居のことを思い出して「そうじしよう。」と思う人が増えるかもしれませんね。すばらしい。

先生のお勧めの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろと趣向を凝らしての展示が行われています。すばらしい。

図書館の本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「星の王子さま」で有名なサン・テクジュペリの本が集められていました。

今日の給食 いちご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とってもおいしかったです。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。登校してすぐに先生と話す生徒がいました。今日も寒いです。

3年 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立高校等の入試が迫ってきました。直前の面接練習をしているところです。厳しい緊張感が漂いました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のバスケットは体ががっしりしている分、迫力があります。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストが返却され、答え合わせと解説をしているところでした。

1年生もすばらしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が臨時の学年集会を朝にもちました。学級委員さんがそうじにもっと気持ちをこめようというアピールをしました。それも自分たちで劇をして、衣装も用意してやったそうです。写真はその話が終わって、授業中も協力し合って勉強しようという話をしているところです。本当にすばらしい。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、生徒会役員さんがあいさつ運動に少ないのは、下足で絵馬を掲示していたからです。いつもいろいろとありがとう。

民生児童委員さん あいさつ運動に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月初めの水曜日には民生児童委員さんがあいさつ運動に参加されます。ありがとうございます。

マナーアップ 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会がかねてより提案していたマナーアップ活動が具体的に姿を見せました。人間は中身が一番、でも、身だしなみも大事なマナーと思います。

2年 総合学習 デートDVについて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常に優しく問いかけてこられ、生徒の発言に丁寧に答えておられました。かつ、デートDVについて気をつけないといけないところはしっかりとお話しされました。生徒のみんなも集中して聞いていました。ありがとうございました。

2年 総合学習 デートDVについて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「デートのときは男性がおごるのが当たり前と考える人がいますが、みんなはどうですか。」と問われると、「そのとおり。」と答える生徒もいれば、「それはおかしい。」と答える人がいたりしました。講師の方は答えを押しつけるのではなく、いっしょに考えるスタンスで接しておられました。だから、生徒もよけいに自分の気持ちを出しやすくなっていきました。講師の先生もさすがです。ときには写真のようにロールプレイで問題を投げかけていました。

2年 総合学習 デートDVについて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは5限の様子です。デートDVについて講師の方を招き、お話しを聞きました。うれしいことに生徒のみんなが、素直に自分の気持ちを表明するので、講師の方がその意見を拾いながら話を進めるので、ものすごく中身のある内容になりました。

配膳室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限後、各階で給食当番が集合して配膳室に給食を取りにきます。ごくろうさま。

1年 社会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクリーンに具体的な指示が映し出され、それを何度も見ながら生徒が学習を進めていきます。ものすごく分かりやすいです。加えて、先生が「追加の説明」をほぼしません。よく、「あ、言い忘れた、…。」と説明して、生徒の集中をとぎらしてしまうことがありますが、端的に説明し終わり、生徒が作業しやすい環境でした。

1年 社会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天平文化、国風文化について、まず、ペアのうち、どちらかの文化を担当します。二人の学習内容を総合して、二つの文化の学習をします。これをジグソー法と言っています。自分がしっかり調べてペアの人に教えないと責任重大です。でも、先生の指示が分かりやすく、何をやればいいのか明確なので、その指示に従うことで目標を達成できます。3枚めの写真は予習ノートです。びっしりと予習をしていました。感動しました。すばらしい。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間見学しました。この先生はいつも、めあて、ながれが明示されていて、生徒にとってものすごく分かりやすい授業となっています。今日は天平文化、国風文化の違いを説明できるようになるという授業です。
本日:count up4  | 昨日:127
今年度:19911
総数:426444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 公立特別選抜発表  班長会  学び舎 
3/2 公立高校一般(通信制)出願開始 人権クラブ
3/3 公立高校一般入試出願開始

学校通信

緊急