〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は理科で「小学生ちからだめし」プリントに挑戦しています。問題用紙と解答用紙は別になっていて、今まで学習したことをもとに考える力がためされます。

音楽ではトーンチャイムという楽器を演奏しています。一人一音を担当して、みんなで協力して音楽を創ります。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
3年生は算数で「□を使った式と図」の学習をしています。

□−9=29 の問題をしています。

□=29+9 となり、

□=38 です。

そして、もう一度最初の式の□に38を入れてみて、答えがあっているか確かめます。

中学校のX,Yを使った数学にもつながっていく学習です。


2年生 6年生を送る会の練習

画像1 画像1
2年生は体育館で「6年生を送る会」の時に行う、呼びかけの練習をしました。

卒業する6年生に2年生の子どもたちの感謝の気持ちが伝わるように、一生懸命練習しました。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
2月20日(月)、今日は晴れから一転、大雨が降り、お昼にはまた日が差し始めました。

1年生は国語で「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の物語の学習に入りました。お話を読んで、「いいな」と思ったところや、「すきだな」と思ったところ、「どうしてかな」と思ったところをみつけてお話します。

犬のエルフと「ぼく」のお話ですが、ぼくと同じように、読んでいる子どもたちもエルフのことがとても愛おしくなるすてきなお話です。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は外国語の学習で、中学校生活についての話題を英語にして学んでいました。

社会科では「ODA」など国際機関について学んでいます。

図工では卒業記念のオルゴールのふたになる部分の彫刻をしていました。

それぞれ担任の先生ではなく、教科担当の先生から学んでいます。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は図工で版画に取り組んでいます。彫っているのは木の板ではなく、樹脂や石膏のような新素材で、彫りやすい材質です。

家庭科では裁縫で手提げバッグを作っています。先生も手伝って大忙しです。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は「調べて話そう、生活調査隊」の学習で、テーマを決めてクラスのみんなにアンケートをした結果をもとに発表の準備をしています。

となりのクラスでもアンケート結果をわかりやすくグラフにまとめていました。木版画の多色刷りに取り組んでいる児童もいました。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科で体積と重さについて学習しています。同じ体積の物でも金属やプラスチックや木でも重さが変わったり、粘土で形を変えても重さは同じだったり、実際にはかりで量って確かめています。

算数では「□をつかった式と図」の学習に入りました。

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で「1000より大きい数」の学習をしています。ペアのお友だちと一緒に問題を解いて、先生に見てもらっています。

音楽では「こぐまの二月」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏します。お友だちとペアで指使いを確認しています。

国語では「スーホの白い馬」の学習をしています。文章から主人公の気持ちなどを考えています。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(金)、とてもいいお天気になりました。休み時間も多くの子どもたちが外で元気に遊んでいました。

1年生の学習の様子です。クラスの歌に振り付けもつけて歌っています。

黒板の先生の字をよく見て、連絡帳を書いています。

情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(木)、3,4年生を対象に情報モラル教室を行いました。近年、小学生の携帯電話の所持率が高まる中、スマートフォンなどの間違った使い方によるトラブルが増えてきています。

大東市教育委員会の取り組みとして、数年前より「情報モラル教室」を大東市立小・中学校で実施しています。

今回は講師として「兵庫県警サイバー防犯ボランティアKDDI認定講師」の大学生お二人をお招きして、お話をしていただきました。

スマートフォンのSNS機能を使ってネット上に個人情報を流出させたことから大きな事件に発展した例やインターネットのゲームの課金や長時間利用による生活の乱れ、SNSを通じて見知らぬ人と接触し脅しを受けるトラブルなど、3つの動画を通して子どもたちも危険と隣り合わせにいることを知りました。

また、インターネットに夢中になることで、「ネット依存」という病気になる危険性についても知りました。きっと子どもたちもインターネットの便利さや楽しさの反面「こわさ」もわかったことと思います。

私たち大人も、子どもたちがそのようなトラブルに巻き込まれたり、不規則な生活にならないように、親子でスマホの使い方やネットゲームするときのルールを決めたり、スマホのフィルタリングサービスを利用するなど、子どもたちを守る意識を高めなければと思いました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で「海の命」の学習に入りました。今日は登場人物の相関図を書きはじめました。

理科では電気が私たちの暮らしを支えていることについて学びました。

昨年度の卒業式の動画を見て、今年度の私たちの卒業式について考えるきっかけとしました。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数の少人数指導で、コンパスを使って正六角形を描く学習をしています。

ビブリオバトルで、自分のお気に入りの本を紹介しているクラスもありました。

4年生 多色ずりの木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は多色ずりの木版画に挑戦しています。自分でデザインを決めて、彫刻刀で彫り、いよいよ絵の具で色をつけて、黒の画用紙にバレンで摺って写しています。

味のある素敵な作品が仕上がってきました。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科でスーパーマーケットなどお店の工夫について学んでいます。

算数は「そろばん教室」で、そろばんの先生から教わっています。3けたのたし算、ひきざん計算もそろばんを使うとわかりやすいく解くことができました。

国語では「わたしたちの学校じまん」について、グループごとで発表できるように、タブレットパソコンでまとめています。


2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数の時間にかけ算九九の問題に挑戦しています。なるべく速く、正確に答えられるように頑張っています。

図書の時間は、最初に図書室の司書の先生が絵本の読み聞かせをしてくださっています。子どもたちも楽しみにしています。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(水)、立春を過ぎましたが寒さがぶり返しています。

1年生は国語で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。カンガルーやライオン、シマウマの赤ちゃんの様子の違いを比べています。

学習参観に向けて、グループ別に音読などの練習をしているクラスもありました。

体育は体育館ではボール運動を、運動場では鬼ごっこをして体をいっぱい動かしました。
鬼ごっこは「電子レンジ鬼」という面白い鬼ごっこで、「もう1回やりたい!」と子どもたちから声が上がっていました。

読書ノート150冊達成!

画像1 画像1
今日は3年生のお友だちが読書ノート150冊を達成したので表彰しました。

今年度は全学年で読書ノートに挑戦し、多くの子どもたちが読書の目標に向かって頑張ることができました。

読書は子どもたちの心を豊かにして、夢を育みます。

これからもぜひ読書に挑戦していってほしいと思います。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(火)、今日は3年生の「そろばん教室」を行いました。講師には守口門真珠算協会の先生をお招きして、とてもわかりやすく、そして楽しくそろばんを学ぶことができました。

はじめに先生の大きなそろばんを見ながら、珠の動かし方など、そろばんの使い方の基本を教わりました。

わかりやすくするために、子どもたちと先生にそろばんの「珠」役になってもらって、動きを理解することもできました。

一通りやってみた後は、頭の中にそろばんを思い浮かべて計算する「暗算」にも挑戦しました。最後には、フラッシュ計算といって、テレビ画面に瞬間的に出てきた数字のたし算にも挑戦しました。

そろばんは指も使い、頭の中でイメージしながら計算する脳のトレーニングにもなると思いました。子どもたちも、そろばんに興味をもつことができたと思います。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は図書の時間にゆっくりと好きな本を選んで読んでいます。

今日は「こころの劇場」で劇団四季の演ずる「人間になりたかった猫」という題名の演劇を動画で視聴しました。本来であれば劇場に招待されて観劇するところでしたが、コロナ禍の影響で教室での視聴になりました。
本日:count up58  | 昨日:131
今年度:26305
総数:458824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 朝礼・見守り隊感謝集会
学力保障
2/28 三スタ
3/1 地区児童会、集団下校14:00
3/3 6年生を送る会、放課後さんすう