5年生
体育館での見合い学習を経て、運動場での学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
国語ひらがな学習「る」と「や」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校図書館
本校では今年度より、市教育委員会より学校図書館司書を配置いただきました。
図書館の書架等の整理はもとより、各学年の指導にもあたっていただきます。 ![]() ![]() 掲示委員会
校長室前の掲示物を替えます。「暑さに気をつけよう」「チャイムを守ろう」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 環境委員会
ヒマワリの種です。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会
話し合って決めます。
![]() ![]() 図書委員会
紙芝居です。
![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員会
4階から運動場を見ながら開会式アナウンスの練習です。
![]() ![]() 委員会活動
体育委員会です。
運動会(体育参観)開会式、体育委員の出番に向けて動きの確認です。 ![]() ![]() 4年生
元気いっぱい駆け出します!
そして笑顔で戻ってきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
運動場では、4年生の体育学習です。大きな旗も登場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
5年生も衣装制作にとりかかります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
一日に2コマある体育学習以外は、当然教室で教科の学習です。メリハリよく集中できています。
![]() ![]() 5年生
自学ノートです。
高学年にとっては、中学校につながる取組みともなります。 ![]() ![]() ろうかには日々のがんばりも
今年度も自学ノートの取組みを行っています。
3年生と4年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
曲調が涙を誘います・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
体育館での学習です。かっこいい動きやポーズが満載です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校です。
「校長先生、いつもベルトが違うな〜」と話しかけてくれました。よく見てくれているな〜と感心するとともに、見られているな〜と改めて気を引き締めました。
今日は暑かったですね。写真は「帰るぞ〜!」のポーズです。明日も元気に登校してくれること願っています。 ![]() ![]() 市教育委員会指導主事の訪問
一年間のうちに、市教育委員会指導主事の学校訪問が定期的にあります。
今日は3名の指導主事が来校されました。 子どもたちは大喜びでした。なぜかって・・・。 ![]() ![]() 今日の放送委員
いい表情です。換気全開の放送室です。
![]() ![]() |
|