朝の縄跳び運動タイム
今日は、1・4・6年生です。体育委員会メンバーも活躍です。
真剣に長く跳ぼうとするからこそ、ひっかかった時は悔しい表情になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大人気な先生たち
そんな運動場の様子を見る校長先生も幸せです。
![]() ![]() ![]() ![]() 大人気な先生たち
昼休みの運動場の様子です。子どもも先生も楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
いよいよ明後日金曜日は校内音楽会です。
6年生にとっては小学校最後の校内音楽会でもあります。 この時間、日ごろお世話になっている職員室の職員の皆さんにも観ていただきました。 6年生の斉唱、そして合奏、圧巻です!当日、感動を・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
トリは6年生です。
「音楽」の力を感じます! 「さすが本校高学年!」となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
3年生と4年生が観に来ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
いよいよ5年生です。
感想は当日・・。とにかくステキです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
2年生もオペレッタです。
当日をお楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
4番目の登場は2年生です。
歌い出しの声に感動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
1年生なりに緊張感をもつことが大切ですね。
6年生が観に来ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
3番目は1年生です。
オペレッタです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
本番は金曜日です。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
次は4年生です。
5年生が観に来ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
6年生と2年生も観に来ています。拍手があると嬉しいものですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会リハーサル
スタートは3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会に向けて
今日の3時間目は5年生が練習していました。
強弱のある美しい演奏は体育館の外へも聴こえてきました。 明日午前中は、いよいよ全体通してのリハーサルです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
図書室での様子です。読みたい本、借りたい本がたくさんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
2年生も国語の様子です。
登場人物になりきっています。楽しそうです。 ![]() ![]() 3年生
国語の学習です。めあてがはっきりとしていてます。
![]() ![]() 6年生
国語の学習です。音読発表会が始まりました。評価(点数)の観点も説明があり、審査員は全員です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|