灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

朝の登校

 冬一番の大寒波が来る、という週明けの朝は雨の中の登校です。手が冷たくかじかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 どれも食べやすくて美味しかったです。フルーツがみずみずしく彩りがきれいで嬉しいデザートでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景1年

 1年生のこのクラスは、算数でタイルを使って二桁の数字の復習から100という数を学習しました。99に1を足すと…を2人の人で黒板のタイルを移動させて表します。教科書の問題をするときには、考えを交流しあって席に戻るなど自然な姿でした。テンションが上がってもあくまでやっている課題についてでよく集中しています♪ 最後はプリントを半分やって、先生のチェックを受けに並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 3年生の2クラスです。1クラスは文科省の学校教育へのアンケートに抽出校として選ばれたので、タブレットのURLから入り、答えています。1クラスは図工「光サンドイッチ」、出来上がりが美しそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 3年生の1クラスは国語「ありの行列」を学習しています。大切な文を選ぶという課題で自然に交流していて全員が同じものを選びました、すごい!学習内容への興味が高く意欲を感じます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の子どもたち

 1年生は登校してくると、植木鉢のお世話をします。お花の傍から芽が出てきています♪ 池の金魚も大人気、今朝も餌をあげた子たちが覗き込んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 朝登校して来る子どもたちは、見守り隊と黄旗ママさんの誘導で安全に信号を渡っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日は寒さが厳しく、給食のうどんは見るだけで温まる感じでした。肉も入っていて美味しい味が出ていました♪ かき揚げはカラッと揚がっていて、口当たりの良さが嬉しい一品でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景

 地震避難訓練が休み時間にあり、運動場でかたまりあってじっとしていましたが、「地震が落ち着いたので避難してください」の放送が流れ、クラスに分かれて並びます。校舎からは校内にいた人たちが避難して出てきました。全員が並んで点呼をとって避難完了まで4分15秒、とても速やかでした。校長の講評では、子どもたちが生まれる前の28年前の阪神淡路大震災のあの大きく揺れた朝のことを話し、また4年前6月18日の丁度登校時間に大阪が揺れた時の話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 中休みに運動場ではたくさんの子どもたちが遊んでいました。鬼ごっこには先生も混じっています。突然放送が流れました。「地震です。地震です。」子どもたちは地面にしゃがみ込みました。身を寄せ合ってしゃがみます。今日は地震避難訓練を休み時間に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生のこのクラスは音楽で音を味わうおもしろい授業をしていました。一枚の紙を使って最初は「やさしい音」をつくりました。振ったり、折ってさすったり、ペアや班でやってみて、当たった人は誰の音がどう良かったのか、その音を作った人はどう感じたのかを発表しました。次に「元気な音」をつくり、とてもみんな元気になりました。そして曲を聴きましたが、「きらきら星」をとても味わう表情で聴きました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景1年

 1年生のこのクラスは国語で、班で知恵を出し合いながら2文字の言葉に1文字足して違う言葉を作る学習をしています。言葉を見つけるとタブレットに上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景1年

 1年のこのクラスは朝の会で前に出た日直さんが自分の好きな季節を話します。もっと聞きたい人がたくさん手をあげて意欲的に質問をして、それに答え、活発なやりとりが楽しいです。国語の授業では、言葉に一字足すと違う言葉になることを学び、「さら」を元に一字足して違う言葉を考えてたくさん手が上がりました。「サラダ」「さくら」など豊かな発想で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景4年

 4年生の1クラスでは、国語で「熟語」の学習をしています。4種類に分けて、その特徴を持った熟語を理解すると、班で熟語を考え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生の1クラスでは、初めにカフートというクイズでタブレットで答えを入力して授業の導入を楽しんできます。クイズは各地方の方言や土地の特色に関わることで、各自で観光地のPRレポートをその地方の方言を使って作ることにつながっています。その人らしさが込められる個別最適化な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 4年の2クラスです。1クラスは理科で冬の星の動き方の学習です。1クラスは国語で挿絵にあるいくつかの漢字の語句を使って文を作ります。それぞれ工夫を凝らして発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 6年生の2クラスです。1クラスは図工、自分で決めたものにカメラを向けて少し動かしてはシャッターと連写し、コマ送りの作品を作ります♪ 1クラスは国語、短い詩を朗読するのに自分なりの解釈を込めます。朗読の後、どのような思いでその読みであるかを述べます。1人1人の発表では惜しみない拍手が送られました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 3学期2週目の朝です。曇り空で寒そうですが、寒さは少し緩めで、子どもたちも楽そうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生の1クラスは理科です。塩を水に溶かす前と後では重さはどうなるか、丁寧に条件を揃えて、予測を立てて、いよいよ実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生の1クラスは社会、地図帳を使って1人1人アジアの国を答えていき…全員答えることができました♪廊下には前日の書初め作品がもう掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up60  | 昨日:99
今年度:17984
総数:313698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

☆学校だより『かたばみ』

その他