1年生横階段掲示では
なんともかわいらしい作品です。それぞれが描くイメージがステキですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書室では
「校長先生、今日の図書の時間楽しみなんです。手話の本、読みたくて!」と話してくれた3年生を見に行こうと、図書室へ行きました。
本に親しみ、本から知識を得る・・、とっても素晴らしいことですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のマラソン最終日
曲調が変わり、ラストスパートです。
力を出しきる3年生の姿、かっこいいです! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のマラソン最終日
学年ごと、今日と明日でマラソンが終了します。
各学年、マラソン開始時に比べてずいぶん体力・持久力がついたように感じます。 1年生、かっこいいです! ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では
休み時間の終わり、換気全開の体育館での一場面です。
えがおがいっぱいです。とてもステキな一枚です。 ![]() ![]() 音楽室では
リコーダーの学習です。
吹く前に指の動きを確認、そして演奏です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
一年間をふりかえっています。
じ―っと考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下校です
先週あたりから、本校でもインフルエンザが流行っています。
保護者の皆さまには、本日午後にミマモルメでお知らせしたとおりです。 明日以降も、ミマモルメで急なお知らせをする可能性もあります。ご留意ください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 5年生、掃除時間が終わって
5年生教室前のろうかです。
えがおいっぱいの5年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
図書の時間です。本選び、悩んでいるようです。
そして、悩むことが楽しいようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室では
2月の図書が紹介されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
5年生の教室です。担任の先生の話をとってもしっかり聞いています。
![]() ![]() 昼休みの運動場
運動場全体を見ていると、高学年が「校長先生、鉄棒するから見ててね!」ということで技を披露してくれました。すごいです。
![]() ![]() 6年生
国語です。担任の先生の範読です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
今日は今学期最後の委員会活動でした。
学校を自分たちの活動でよりよくしていく、そんな委員会活動は一人ひとりのやる気と協力が必要です。 今年度できなかったことややってみたかったことなど、来年度にうまく引き継いでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生給食の時間
今日から、本校では通知に基づき「黙食」制限をなくしています。
「しゃべっていいって言われても、今までずっとしゃべっていなかったから、何しゃべっていいかわからんわ〜」と2年生、なるほどです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生給食の時間
久しぶりの給食時間の写真です。
![]() ![]() 3年生校外学習
大東市の昔の様子や、昔のくらしについても学ぶことができたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
午前中、3年生は大東市立歴史民俗資料館に行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
完成したら、友だちといっしょに遊べますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|